ガウガウ☆ルークのWANx2日記

コーギーのルークとカイのこと、好きな音楽のこと、毎日楽しくガウガウと逗子海岸や自宅近辺パトロール中☆

マイクロチップ、入れました

2012年10月25日 | お気に入りのワングッズ

先日、ルークとカイにマイクロチップ入れました。



東日本大震災の後に、マイクロチップを入れようかと
話してはいたものの
中で壊れたらどうしよう・・・とか
首輪に迷子札つけておけば大丈夫だからいいかな…など
ずっと迷っていて気が付いたら月日だけ経過してました。



先日訪れた、しっぽフェスタの会場内に
無料で装着をしてくれるというブースがあったので
(※登録料だけは1000円/匹)


ブースの展示物をみて、やっぱり装着しようということになり

マイクロチップ装着完了しました!!

犬やねこなどの動物の飼い主の方は、
その動物が自分の所有であることを明らかにするために
マイクロチップの装着等に努めるよう、
動物愛護管理法で特に所有明示措置として定められています。

迷子、災害、盗難、事故等の際でも、耐久性が高く脱落しない
マイクロチップを埋込んで、その情報を本会のデータベースに登録して
おけば、安全で確実なペットの身元証明(所有明示)になります。
(日本獣医師会HPより抜粋) 



一般の個体識別のみのものと体温が測れるものと
種類もあるんですね。全然知らなかった・・・

この会場では、個体識別のみということで
最近では個体識別の方が主流になっている
とのことだったので
この会場で装着することにしました。

まずは、ルーク。

問診をしつつ、体にマイクロチップが入っていないかを
一応、調べています。

我が家のルークは元保護犬。

マイクロチップが入っていれば迷子にならずに済んだけど
マイクロチップがなかったからうちの子になった。
そう思うとフクザツな気分です。

普通の注射よりちょっと大きめの注射器でプスっ!!

全然、暴れないし、吠えないし、
打つ瞬間、ビクン!としましたがおとなしくしていました。




次は、カイつん。
カイつんは生まれたときから家族がわかっていますが
マイクロチップ入ってません。

よく脱走してたことがあったので
絶対必要と思っていましたが
去勢してから脱走することがなくなったので、いいかな・・・
と思っちゃっていました。



問診の時に、右肩の上にしこりがあることを
伝えると、左側に打つので大丈夫とのこと。



耳が横にぺったんこ!

すっごい緊張してるのが伝わってきたカイつんでしたが



いつものように吠えることもなく
暴れることもなくおとなしく終了。


終わったよ~!みんなおまたせ!!


ずっと気になっていたこと、できてヨカッタ。



これで、本当にうちの子になった感じ。
戸籍に入った感じの気分です(笑)



~お・ま・け ~

会場を出てからポテチを食べてたら
ワッチョンの頭の上におこっちた。



でも、本人は全然気が付かず
他の食べ物を見つめて
しばらくそのまま。

カ、カ、カワイイ!!

Really, Thank you so much!

blogram投票ボタンblogramランキング参加中!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
犬 2頭飼いブログランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿