Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】GW終了「狭山&裏高尾」

あっという間にGWは終わってしまいました。。。暖かい日が続いたので、日に日に新しいチョウが出てきましたね。個人的にはGW後半は用事が多く行けたのは狭山丘陵のみ。2日会社に行った後の週末に裏高尾に行きました。

■ 2015.5.4 狭山丘陵
久々に娘と2人、二つのカメラを交互に使いながらの散策です。まずは一番のお気に入りのエリアに。ここにはコチャバネセセリが発生します。が、この日は見られず、普通種のオンパレード。

ベニシジミ(娘撮影)


ヒメウラナミジャノメ(娘撮影) 


ツバメシジミ


シオヤトンボ(娘撮影) 
シオヤトンボは私も撮ったのですが、私の写真はピントが甘かったです。。。でも雄は初撮影なのでちょっと嬉しい^^

あと、オナガアゲハが悠然と飛んで行きました。
次に、高原っぽい原っぱがあるので、ヒョウモンが出ているかもとそちらへ回ると、モンキチョウとツマグロヒョウモン(今年初見)が飛び回っています(止まらないので未撮影)。
アゲハの多いツツジの植え込みに行くと、時間帯が合っていないのか、この日は誰も飛んできません。仕方ないので戻り始めると、アゲハチョウを発見。


アゲハチョウ 飛翔(娘撮影)&産卵(同一個体)

予定ルートを一周し、再度お気に入りエリアに向かう途中、ようやく今年初見の子達に遭遇。

クロヒカゲ(娘撮影)


コジャノメ(娘撮影)

あとはダイミョウセセリやテングチョウにも会えました。
というわけで、帰って整理して唖然。ほとんどの種の写真が、娘の方が上手に撮れていました。

■ 2015.5.10 裏高尾
スミナガシに会いたくて、今年は昨年より2週間早めてチャレンジ。
バス停を降りるといきなりスミナガシの登場。電柱に止まったのでカメラを構えようとしたら、車が来てしまって、残念、飛び去ってしまいました。。。気を取り直して、予定のコースに向かうと、、、人が多い。。。これは、まずいです。チョウが落ち着いて止まってくれません。最初のポイントで、早速チラチラ黒っぽいチョウが飛んでいます。アゲハとは飛び方が違います。なんとまたまたスミナガシでした。が、止まらないかなーと見ていたら、年配の方々のハイキングご一行が通りかかり、通過していった後には、スミナガシは見失ってしまいました。。。残念。あきらめきれずに、戻ってこないかなーと粘っていると、小さいセセリが出てきてくれました。

コチャバネセセリ 今年初見

次のポイントに向かいます。相変わらずオナガアゲハが多いです。クロアゲハ、カラスアゲハも混じります。先程の年輩の方々のグループを追い抜いて、チョウの多いエリアにできるだけ早く着くため急ぎます。と、出ました。スミナガシです。足元に止まってくれました。が、ここで痛恨のミス。目が慣れていたため気づいていませんでしたが、実際には相当暗い日影だったようで、真っ暗でブレブレの写真になってしまいました。明るいレンズは、カバンの中。とりあえず連射モードは解除して、再度撮影しようと足をそおっと動かした瞬間に飛び去られてしまいました。しばらく目で追ったのですが、他のハイカーが来てしまい見失いました。このポイントは帰りにチェックしようということにして先に進みます。

スミナガシ 私の足付き

サカハチチョウ(今年初見)などに喜びながら、昨年アオバセセリを撮影したエリアに着きました。サカハチチョウを撮りながら待っていると、高いところでキラキラしたセセリが飛んでいるように見えます。が、アオバかどうか確認できないうちに見失いました。仕方ないので、落ち着いて周辺のチョウを写します。



オナガアゲハ なんだかラブラブでした。




サカハチチョウ 


コツバメ え?と驚きましたが、まだいました。

ここから復路です。が、ここで大誤算に気づきます。すれ違う方々の何割かの方々が捕虫網を持っています。ということは復路はほとんどチョウは期待できないということですか? えー。。。と泣きそうになりつつ歩きます。
と、さすがにまだ出てないだろうと思っていたこの子が颯爽と飛んできました。

クモガタヒョウモン 今年初見

ヒメアカタテハのように色が薄くフワフワ飛んできたのは、

アカタテハ 色合いはヒメですが、模様的にはアカタテハですよねー。。。

案の定、スミナガシには会えず、予定のコース終了。と思ったら、最後の原っぱで、この子達が出てきてくれました。

ツマキチョウ 産卵?これナノハナ系なの???


アオスジアゲハ ちょっと遠かった。。。

これで今年出会ったチョウは42種類となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

関連ブログ:
・昨年の同じ場所のブログは:初夏の裏高尾 他
・前回の蝶日記は:GWスタート「草花&長野」



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Makoqujila
http://green.ap.teacup.com/makoqujila/
とみたんさん
情報ありがとうございます。
DMも確認しました。
とみたん
管理人さん
この裏高尾とは、木下沢林道ですか?ここですと、林道に入る手前のチェーンが張ってあるミニ公園みたいな所にウスバシロチョウがいっぱいいますね。
さて、5月17日は長野県に遠征してきました。国営あづみの公園では、オオルリシジミがいました。入口入ってすぐ、エレベーターがあるデッキを降り、右側に進み一番目の池と二番目の池の間ぐらいです。道沿いのベンチに座っていても確認できると思います。
そして、そこでお会いした方に、クモマツマキチョウのャCントを教えてもらい、行ったら本当にいました。場所は、扇沢方面です。詳細はDMでお知らせします。
採集禁止ですから、場所は公開されても結構です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事