goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道 ルアーフィッシング日記

ルアーフィッシングをメインに、色んな魚を相手に楽しんでる釣り日記です。

茨散沼

2011年03月06日 21時25分31秒 | わかさぎ
先週から約束していた弟との

ひさしぶりのワカサギ釣り。



今日は気温もそんなに低くなくあたたかったです。

風連湖、三角小屋偵察後バラサンで釣り開始。。。



テント立てて準備完了釣り開始!



コンスタントに釣れる。

でも、あたりがあるけどなかなか釣れない。。。

穴をのぞくとワカサギがエサをつついている!

ラインを指にかけて、あわせると、釣れる釣れる!!

バンバン釣っていると、

弟「あれっ、ぼくのケイタイがありません。」



探しても探してもなく、

GPS検索してもらえばわかるかも!!

ドコモに連絡。




オペレーターにつながり

オペレーター「暗証番号をお願いします。」

チャンスは1日3回です。

弟「う~ん、23○1かな?」

オペレーター「違います」

弟「もしかすると14○9?」

オペレーター「違います」

弟「じゃあっ、これはっ!35○9?」




























オペレーター「違います」




弟「。。。。。」




















でも、なんだかんだ暗証番号わかって(結構ドコモ甘いね)

GPSにて携帯の場所を特定!!

やっぱあそこか!!

弟「取りに行ってきます」















しばらく一人でもくもくと釣りまくり。。。






バラサントウ






















あきた。


















ようやくケイタイも見つけ弟が帰ってきて二人で釣り開始!!














腹減ったので


練炭 焼肉







レンタン最高!!



テント内は眠くなるねぇ。





















ってあぶない!!あぶない!!


換気にはかなり気を使います。


でも、毎年死ぬ人いるからホント気づかないんだろうねぇ。。
気をつけます。。。。












あーおもしろかった

今期、終了です。









あ、自分の携帯のGPS検索サービス登録しとこ。。。










2008年 わかさぎ釣り

2008年02月25日 20時45分07秒 | わかさぎ
ブログひさしぶりです。

自分のブログがあったのも忘れてた
今年のワカサギ釣りは1月7日に初めて行きました。
場所を間違ったらしく全然釣れなかった~
10日くらいまで遊漁料は取られないそうです。旗も立ってなかったしね。川の近くでやれば良かった。。。。
旗が立ってからも平日の午後とかならお金取られないこと多いみたい。
人がたくさんいるなら取られる事もあるみたいだけど。
ちなみに今年は一回も徴収されてません。午後3時くらいから釣りに来るなんて人も多かったです。

その後は毎週のように行きましたがk川河口近くのほうが釣れました。
人も少ないしね。
やっぱり、釣れるには潮周りの確認と撒き餌は必要かなぁ。
アミピュア最初に買えばしばらく持つしね。


2月19日に嫁の弟と行ったときは結構釣れて干して食べたけど
味はいまいちかも。フライが一番かな?来年はマリネに挑戦してみたい

2月25日についにアイスドリルの刃が土をかんでしまい、まったく切れない状態に
やってもやっても掘れない。。。。
近くのおじさんに掘ってもらったのですが、その穴がまた全然釣れなくて。。。
結局ボウズ職場同僚も残念がってました。はじめてのワカサギ釣りなのにね。来年は釣るよ!!
アイスドリルの刃は砥いでもらえることになりました。いくらかかるかなぁ