2012年になりました。
昨年はいろいろなことがありましたが、家のリフォームも無事に終わり
やっと片付いてまいりました。
私の部屋は相変わらず本だらけの汚部屋で、近頃はそれに加えて
私様テレビのとりためた画像もたまってまいりました。
機器は東芝REGZAのZ1シリーズ HDDを録画に使用していたのですが
最近残り容量が10%以下と心もとなくなりまして、DVDかブルーレイを購入して
編集を考えるようになりました。
テレビがレグザダビングの該当機種だったので、ちょっと欲張って
REGZAブルーレイ DBR-Z150 を購入。
地元の電気量販店で58800円だったので、ちょと高すぎるよな~と
アマゾンで購入しました。
3連休で必死に機器をつないで設定しました。

こんな感じでつないで、LANも自動設定のままで
無事に旧HDDからブルーレイHDDへのダビング成功。
さっそくプラネットアースのチャプター分けをしてみたら楽しいのなんのって!
編集に定評のある東芝だけあってとても簡単で、これでいつ壊れるかもしれないと
びくびくしていたHDDからお宝映像コレクションを作ることがでけるのね!
次はコズミックフロントと大聖堂と外交官黒田かな?
あとは、暁の女神のプレイ画像とイベント画像も残したいな…
昨年はいろいろなことがありましたが、家のリフォームも無事に終わり
やっと片付いてまいりました。
私の部屋は相変わらず本だらけの汚部屋で、近頃はそれに加えて
私様テレビのとりためた画像もたまってまいりました。
機器は東芝REGZAのZ1シリーズ HDDを録画に使用していたのですが
最近残り容量が10%以下と心もとなくなりまして、DVDかブルーレイを購入して
編集を考えるようになりました。
テレビがレグザダビングの該当機種だったので、ちょっと欲張って
REGZAブルーレイ DBR-Z150 を購入。
地元の電気量販店で58800円だったので、ちょと高すぎるよな~と
アマゾンで購入しました。
3連休で必死に機器をつないで設定しました。

こんな感じでつないで、LANも自動設定のままで
無事に旧HDDからブルーレイHDDへのダビング成功。
さっそくプラネットアースのチャプター分けをしてみたら楽しいのなんのって!
編集に定評のある東芝だけあってとても簡単で、これでいつ壊れるかもしれないと
びくびくしていたHDDからお宝映像コレクションを作ることがでけるのね!
次はコズミックフロントと大聖堂と外交官黒田かな?
あとは、暁の女神のプレイ画像とイベント画像も残したいな…