折り返しポイントのBIGコーンにタッチしていざ復路へ~

この調子で行けたら自己記録が大幅更新できるかも

な~んて思った矢先に
大変な目に遭うことになりました


復路1kmくらい走った頃から強い向かい風を感じるようになり、
距離が進むにつれてさらにさらに風は強くなっていく

前傾姿勢で踏ん張って走ったので、かなり体力を奪われていった。
思うように前へ進まない。。。

ツライ・・・
『歩いちゃう

どうする

もう少し頑張って走ってみる

とりあえず30kmまでは走ろう

』とずっと自分と会話状態。。。
30km地点通過:2時間55分
30.1kmの給水で今回の目的のひとつ、一口サイズの
金芽米 を2個ゲット

コレが例の“おにぎり”らしい・・・
ごま塩がかかっていて、めっちゃくちゃ美味しかった~~~

生きかえるぅ~
でもさらに状況は悪化し、継続する暴風の中に、時々突風が混じる状態だった

ハッキリ言って走ってる場合じゃないのでは

って感じだった
前方を走る(歩く)人のゼッケンは突風にやられ、ビリビリ~ぴゅ~っ

と
飛ばされていき、飛んでいる鳥

は落ち

、川は海のように波打ち、
周りに色んな物が飛んでいる~

まるで台風の実況中継のレポーター状態で、立っているのも大変

この辺りはさすがに歩いてる人が多かった
とりあえず目指すは
35.4km の
シャーベット
やっとの思いで着いた頃には、寒くて寒くてあまり魅力的ではなかったけれど、
コレも目的のひとつだったので頂くことにした

レモン味美味しい

でも3口だけ

冷え+シャーベットがいけなかったのか、この後腹痛に襲われた

トイレ、トイレ・・・




しばらくして仮設トイレを発見し駆け込んだが、暴風でトイレがガッタガタと
揺れるではないかぁあ~~


コワイ
入ったまま倒れることを恐れてRUNに戻ることにした


ここからは色んな痛みとの戦いで、早く終わりたい一心で給水も取らずに
ゴールに向かってトボトボと、歩いたり走ったりしながらとにかく前へ~

やっとゴールが見えてきて、沢山の応援の人達が声を掛けてくれてうれしかった

でももう力は残ってなくて、ほとんど歩いてる速度でやっとのゴ~ル
ネットタイム

4:19:31 
直後の感想は…自己記録を14分も更新できたけれど、感動や達成感は全くなく
とにかくつら過ぎるレースだった。やっぱり
フルは痛い
・・・ということだけでした
よく周りを見ると、スタート時にはあった物が無くなってない

↓この黄色いアーチゲートが・・・
風で飛んだ

それとも危険だからその前に撤去したのかな

あとで聞いたら、仮設トイレがいくつか倒れたんだって
本当はゴールしたら食べる予定だった
完走ラーメンも食べれずでした。
こんな状況の中、エイドでサポートしてくれた方や応援の方に本当に感謝です
あれから日にちが経って、あの日の事を振り返ってみると、かなり笑えます


ツライことって意外とすぐに忘れちゃうのかな~

でも日焼けが・・・


次は何のレースに出ようかなっ

