今日は・・・曇り
雲に覆われている「マキノ高原」です
さっきは、雨
降ってたし・・・

でも、ファミリー
サマで「マキノ高原マキノスキー場」はにぎわっております
「マキノ高原温泉さらさ
」の「バーデゾーン」も、
「温泉水中ウォーキング会員」の皆サマの自主レッスン
や、
一般&常連のお客サマでいっぱ~い
さらさ♪も一緒に「温泉水中ウォーキング」して来ようかな
そんな浮かれ
ちっくなさらさ♪の横で・・・沈んで
いる人・・・。
こないだ、鹿サンとぶつかった温泉スタッフのMサン
・・・
無キズだと思ってたら、バンパー割れてて・・・修理代6万だって・・・泣いてた
今朝の出勤時の10時くらいにも「メタセコイア並木」で、
目の前を鹿サン2匹、横切って行ったって・・・危うく・・・
温泉スタッフMサン
の結論・・・
鹿サンは「赤い車
」が好きらしい・・・
(笑)
ちなみに・・・温泉&レストランスタッフで赤い車は3人います

ではでは、昨日の続き・・・「さらさちゃん、雪ガール
」の続きね
無事、「調子ケ滝」に到着ぅ~

のところから。
お待ちかねの「コーヒーブレイクタイム」です・・・
「マキノ高原」の支配人サン
が「調子ケ滝」のお水を汲みに行ってくれて

高原スタッフのFサン
が雪のテーブルとチェアーを作ってくれて


豆から挽いて、美味しいコーヒーを入れてくれました


↓ 女性チーム
は・・・いただきま~す

うふふ、まさに「お姫サマ
スノーシューツアー
」・・・いたれり&つくせり~
滝の音を聞きながら・・・いい匂いに囲まれ・・・青空の下・・・しばしの休憩

すると突然・・・山の上から「マキノ高原」の支配人サン
、降ってきた~
「シリセード」というらしい・・・半信半疑のさらさ♪です
(笑)

支配人サン
が取って来てくれた、
天然の「クロモジ」で作った「クロモジ・ティー」なるものもいただきました
ミントのような爽快な感じがする、さわやな即席ハーブティーでした
た~っぷり休憩して・・・さぁ、下山開始


「マキノ高原」の社長サン
が、
「琵琶湖が見えるから眺望も楽しんでおいで
」って言ってた言葉を思い出し・・・

↑ でも、こないだは・・・もやってて・・・すっきり見えなかった・・・残念っ
頑張って、こわごわ半分スベリながら・・・
自分で自分のスノーシューを踏んでこけそうになりながら下っていると・・・
「さらさちゃん、スノーシューの先は少し開き気味の方が歩きやすいよ
」って、
さらさ♪の後ろを歩いてくれていた高原スタッフのFサン
が教えてくれて・・・。
さらさ♪、普段は”ガニマタ”サンなのに、
”スノーシュー”で歩くと、どうやら”ウチマタ”サンになっているらしい・・・
(笑)
”ウチマタ”サンに注意しながら・・・
そんなこんなで、みんなでワイワイ&ガヤガヤ、下っていると・・・
あっという間に下りて来ちゃいました

キャンプサイトもまだまだ、雪の中です・・・

そして・・・ついに・・・
懐かし(笑)の「マキノ高原マキノスキー場」に帰って来たぁ~

最後は・・・。
「マキノ高原温泉さらさ
」の”バーデゾーン”の外の鏡で、記念撮影

「ハイ、チーズ
」

お疲れサマでした
でも、「初
スノーシュー」は楽しかったです
ヤミツキになっちゃうかも
な~んてね
2週間後の「温泉さらさ」の定休日に、
今回行けなかったメンバーサン
と、もう1回行こうと画策しております 
でも、「マキノ高原」の支配人サン
チームは「寒風ルート」を目指すそうで・・・
さらさ♪は・・・さらさ♪は・・・。
とりあえず・・・体力づくり・・・
(笑)
森林セラピーロードウォーク 調子ヶ滝コース 
ブログランキング 応援よろしくお願いします 
人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪
にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪
FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪




さっきは、雨



でも、ファミリー



「マキノ高原温泉さらさ

「温泉水中ウォーキング会員」の皆サマの自主レッスン

一般&常連のお客サマでいっぱ~い

さらさ♪も一緒に「温泉水中ウォーキング」して来ようかな

そんな浮かれ


こないだ、鹿サンとぶつかった温泉スタッフのMサン


無キズだと思ってたら、バンパー割れてて・・・修理代6万だって・・・泣いてた

今朝の出勤時の10時くらいにも「メタセコイア並木」で、
目の前を鹿サン2匹、横切って行ったって・・・危うく・・・

温泉スタッフMサン

鹿サンは「赤い車


ちなみに・・・温泉&レストランスタッフで赤い車は3人います



ではでは、昨日の続き・・・「さらさちゃん、雪ガール


無事、「調子ケ滝」に到着ぅ~



お待ちかねの「コーヒーブレイクタイム」です・・・

「マキノ高原」の支配人サン



高原スタッフのFサン




豆から挽いて、美味しいコーヒーを入れてくれました



↓ 女性チーム



うふふ、まさに「お姫サマ



滝の音を聞きながら・・・いい匂いに囲まれ・・・青空の下・・・しばしの休憩


すると突然・・・山の上から「マキノ高原」の支配人サン


「シリセード」というらしい・・・半信半疑のさらさ♪です


支配人サン

天然の「クロモジ」で作った「クロモジ・ティー」なるものもいただきました

ミントのような爽快な感じがする、さわやな即席ハーブティーでした

た~っぷり休憩して・・・さぁ、下山開始



「マキノ高原」の社長サン

「琵琶湖が見えるから眺望も楽しんでおいで


↑ でも、こないだは・・・もやってて・・・すっきり見えなかった・・・残念っ

頑張って、こわごわ半分スベリながら・・・

自分で自分のスノーシューを踏んでこけそうになりながら下っていると・・・

「さらさちゃん、スノーシューの先は少し開き気味の方が歩きやすいよ

さらさ♪の後ろを歩いてくれていた高原スタッフのFサン

さらさ♪、普段は”ガニマタ”サンなのに、
”スノーシュー”で歩くと、どうやら”ウチマタ”サンになっているらしい・・・

”ウチマタ”サンに注意しながら・・・

そんなこんなで、みんなでワイワイ&ガヤガヤ、下っていると・・・

あっという間に下りて来ちゃいました


キャンプサイトもまだまだ、雪の中です・・・


そして・・・ついに・・・

懐かし(笑)の「マキノ高原マキノスキー場」に帰って来たぁ~


最後は・・・。
「マキノ高原温泉さらさ



「ハイ、チーズ


お疲れサマでした

でも、「初


ヤミツキになっちゃうかも


2週間後の「温泉さらさ」の定休日に、
今回行けなかったメンバーサン


でも、「マキノ高原」の支配人サン


さらさ♪は・・・さらさ♪は・・・。
とりあえず・・・体力づくり・・・







