goo blog サービス終了のお知らせ 

【 まきじゃっく の ばしょ 】

   分家でございます
    本家はアメブロ ameblo.jp/makijack/

WELCOME

遊びに来てくれてありがとうございます。 ここは不定期更新ですが、本家は毎日更新中。 良かったら来てね。 http://ameblo.jp/makijack/

FAVOURITE

オカメインコ、ホワイトチョコレート、ミルクティー、音速ライン、東京事変、岡村靖幸、松岡英明、サカナクション、RADWIMPS、フジファブリック、MONOBRIGHT、Robbie Williams、幕張メッセ、ROCK IN JAPAN FES.、COUNT DOWN JAPAN、大塚英志、山崎峰水、浅野いにお、古屋兎丸、村上龍、水木しげる、スカイハイ、民俗学、古事記、島根県、鳥取県、フランス、井浦新、成宮寛貴、and so on

祭りだ、わっしょい。

2005年09月09日 07時16分23秒 | Weblog
朝から、御輿フィギュアの写真なんか撮っちゃって、現実逃避中の まきじゃっく なりよ。

これ、かなり精巧なフィギュアよ。
細かい手仕事を感じる一品。
これ、いただきもの。なぜ、まきじゃっく に御輿?

あ、こんな時間。やべぇ。
現実逃避しても、時間は止まらないし、会社に行かなくても良いとはならないわねぇ。
がんばるっす。


まきじゃっくの大好きなお方

2005年09月05日 20時47分17秒 | Weblog
村上龍さまです。

中学生の頃から大好き。
龍さんの本はぜーんぶ読んでます!

その愛する龍さんに会えるかもぉー!

「村上龍氏とトークセッション」
な、なんて素敵な企画。
しかも入場無料!!

早速エントリーしましたわよ。
当てて!神様お願い!

もーめちゃめちゃ龍さん好き。
作品だけぢゃなく、お姿も!
渋い。ダンディ。
あぁ、お近づきになりたい。
かなーり近くお近づきになりたい(笑)

またマンガかよっ!

2005年09月04日 19時17分14秒 | Weblog
「デスノート」8巻

7巻ですごいことが起こっちゃって、もう8巻を楽しみにしとったよ。
早く読みたい。
ぢゃねっ!

短い?軽ーく内容に触れようか?
でも、かなりメジャーで人気のコミックぢゃん。知っている人多いよね。
死神の落としたノートは死のノート。
そのノートに名前を書くと、その人が死んじゃう。
怖い人がいっぱい出てくるよ。
死神もね。

最近、マンガの話ばかりだね。
ちょっと暮らしが慌しくてさ、じっくり小説とか読めないんだよね。
読みかけの森博嗣を気にしつつ、今晩もマンガ。

スティックカルピス

2005年09月02日 00時47分13秒 | Weblog
カルピス好きにはたまらない、こんなコンパクトな品があるなんて知らなかった。

でもさ、コレ、作る際に、水の量を間違えたら大惨事だね。
…あっ!薄い。原液足さないと。おーっと、封を切ったら、残せないぢゃないか!さてと、2本目投入っと。で、水を慎重に足してっと。やべっ、また、水入れすぎた!しょーがない、もう1本入れて、おーっと…

…危ない危ない。まきじゃっく、ピン芸人状態ぢゃん!
エンドレスになるかと思っちゃったね。でも大丈夫。3本しか入ってないから!


これ、某イヴェントの参加賞でもらった。
豪華賞品ゲットならず!残念!!だったので、詳細は語らないのさ。
あ~、疲れたわ。おやすみんく。


もらったCD-ROMを見てみようシリーズ

2005年08月28日 20時50分33秒 | Weblog
2回目なのでシリーズ化!今回で最後かも知れんけど。
1回目は、8月18日の「愛知万博・サウジアラビア館」のCD-ROMだったよ。

これは、文科省とかが作ってるやつ。
ひょんなことから入手。どこかからか入手した人がくれたの。
お子様ぢゃないが、とりあえず見てみた。

まず、本を読んでみた。
マンガを読みながら、海のことがいろいろわかるのか。
画がかわいいし、楽しげで読みやすいけど、お勉強本なので、文字も多いぞ。
でも、ホントにお勉強になるわ。

そんでもって、CD-ROMも観た。
たのすぃ~!!お子様大喜びって感じ!
クイッカブルなポイントがいっぱいあって、クリックすると何かが起こるよ。
海底探査船(潜水艦?)に乗っているような画面構成。
海の中の環境や生物、そして地球の話まで豊富なコンテンツ。

文科省のサイトで紹介されているらしいよ。
バックナンバーも5冊くらいある。
なんか全部欲しくなってきた。
…子供いませんけど、何か?

また、バーベキウ

2005年08月27日 17時25分39秒 | Weblog
さっき帰宅したら、まきじゃっくファミリーが庭でバーベキューの準備してたよ。

まだ肉が焼ける程には火がおきていないのに、とりあえず焼きナスを作るまきじゃっくママ。
つーか、ナス放置で買い出しに行った。

さっき4歳姪っ子に、ケーキとプリンも買って~って言わせてみたが、本当に買ってきてくれるだろうか。

肉焼けたらまたレポします!


台風一過

2005年08月26日 11時44分20秒 | Weblog
台風はどっか行ったみたい。良かった。

今日は用事があって、午前中会社を休んだよ。
用事が終わって、今、早めのランチよ。
温泉玉子のカルボナーラ。

今日、買ったマンガを読みながら、ひとりでデニーズ。
まきじゃっく、そういうのへーきなの。

マックに行こうかとも思ったが、デニーズ割引券あるし、臨時しゅーにゅー6千円という強~い味方があるので、豪華にデニーズ。
…つーか、デニーズって、豪華っすか?

さてと、もうちっと休憩したら会社行くか。


タイフーンが来てます

2005年08月25日 19時35分31秒 | Weblog
北関東のまきじゃっくのところに、台風が襲い掛かってきました。
すごい雨で、うるさくて、音楽が聴こえないわ。

さてと、ボリュームアップと…。
今日のBGMはKREVAのアルバム「新人クレバ」です。
去年の11月に出たやつ。びみょーに古っ!でもふと聴きたくなったのら。

今日はね、晩ゴハンを食べに行く予定だったの。
でも、台風だから中止になった。まきじゃっくは行く気満々だったのだが、まきじゃっくママにモーレツに止められたのよ。
そういうことで、本日のこの記事に、美味しいもの写真が載ってないのは、まきじゃっくママのせいだからね(笑)

でもさ、中止にして正解だったな。19時くらいから、急に激しくなりました。
まきじゃっくママが止めなかったら、まきじゃっく、マイカーごと海に流されてたかも。←大げさ。

明日は大丈夫だろうか。
まきじゃっく、午前中お休みなのよ。うっしっし。
つーか、タイフーンぢゃ、楽しめない!
明日は写真載せるね。お楽しみにん。…いや、やっぱしあんま期待せんといて。

悲しいとき~(古っ!)

2005年08月22日 20時00分18秒 | Weblog
さっき、思い出したんだけど、土曜日、他に悲しいことがあったよ。
ケータイ意識不明事件のせいで、忘れていた小さな悲しい出来事!

フジファブリックのプレオーダー、ハズレました (>_<)
う~、ライヴハウスでめいっぱい歌い踊ろうと思ったのに。
♪飛び出せ、レディゴーで、踊ろうぜ、だまらっしゃい♪(TAIFUより)だったのに。

う~かなすぃ。
椿屋四重奏のキーホルダーもなくしたみたい (ρ_―)o
クルマのキーに付けてたんだけど、帰宅したら見当たらないの。落としちゃったかしら!

今日はショッピング

2005年08月21日 20時46分39秒 | Weblog
今日は、クルマで1時間半くらいのところにあるショッピングセンターに行ってきました。
まきじゃっくんちの方にはないお店とかあって楽しかった。
でも、今日はそんなに買ってないよ。エライ!
いや、先週、東京でいっぱい買っちまったからね。へへへ。

この写真、新ケータイ初の投稿。


今、読んでる本

2005年08月20日 00時31分20秒 | Weblog
水木しげるのマンガです。
でも、妖怪ものぢゃないよ。
ドキュメンタリーコミック。
かなりシリアス+本格的歴史コミック。
妖怪だけぢゃないよ、水木さんは。

最近、眠すぎる上に、内容的に簡単にすーっと読めなくて、ひと晩で読み終わらんかった。
でも、続きを読む際にまた前に戻ったりみたりしてさ、コミックにしてはえらく時間かかっとります。

読み終わったら、感想をウェブ版 M@ki.K's place の book review に書くかも。でも、書かないかも。

日焼け止め、頼むよ!

2005年08月19日 19時49分44秒 | Weblog
まきじゃっく、お出かけには日傘と日焼け止めを忘れません。
なのに、この腕の黒さはなんでしょう!!
ロック・フェスとプチ旅行の時に、日傘を差さなかっただけで、こんなに焼けるのか!?
日焼け止め、もっと頑張れよ!

まったくもう、すっかり小麦色の腕ですよ。
ホワイトバンドの白さが際立って、ステキ!
…って、ちがーう!!
いや、ホワイトバンドが映えるのはいいが、こんなに焼けちゃっていいわけないわ。
まぢ、やべぇ。
つーか、もう手遅れ。


ホワイトバンドって何?って方はこちらへ

今日のいただきもの

2005年08月18日 18時41分01秒 | Weblog
マックのシールと愛知万博土産・サウジアラビア館のCD-ROMです。

マックのシールはパソコンにでも貼ってみようかね。
…TOSHIBA dynabook ですけど。ウィンドウズですけど。
でも、17インチワイドモニターです。
あ、どーでもいーですよーって感じですか?

で、サウジアラビアのCD観ました。
15分間めいっぱい、サウジアラビアのPRでした。
ちょっと行ってみたくなりました。まぢで。

余談ですが、最近、鬼太郎や妖怪を巡ってきた まきじゃっく には、そのCDの言語切り替え画面の日本を意味するマークが、目玉のオヤジさんに見えてなりません。
どうすか? ↓