goo blog サービス終了のお知らせ 

pukuのページ

日記です

ホワイトデーイベント ♯2

2015-03-28 19:52:35 | ライブ・コンサート
CFYでホクホクになった後、
夜は二子玉川に移動して柳瀬さんのliveへ。


大塚さん、軽快なトークですごく楽しい方でした。
直前に観たCFYの裏話。
地方の大塚ミンゴは銃で撃たれたときの倒れ方が
より楽しい(かった)らしい!

千葉文で観たときのミンゴは大塚さんだった!
でも…覚えてないっ


シモンとジーザスとヘロデの歌も
大変嬉しく聴きました。

ジーザスのナンバーにタップを組み込んだのも
ヘロデの歌ならいいかも♪


ライブのタイトル「めぐりあい」はガンダムからだそうで、
気持ち良く歌っていらっしゃいましたが
テレビアニメはほぼ、映画は全く観たことがない~

ということで、私も友に借りて勉強しよう(笑)




神楽坂Live

2014-06-22 20:45:27 | ライブ・コンサート
朝から災難で、玄関で転倒。
まだたいして履いてないパンツがこんなことに…




そんなショックも癒えないまま…
とりあえず待ち合わせにいかねば!!

て、乗りこんだ電車の中で可哀相な状態になった自分の足を思い出し
自己発生型メンタル性貧血(笑)に…
親切なおばさまに席をゆずってもらいお茶までいただきました。

助けてくださった皆さまありがとう…



始まりはこんなでしたが、今日は柳瀬さんのライブ「雨だれカンタービレ」☆
神楽坂に着くころにはすっかり気分も回復しましていざいざ。

村田恵理子さん、本田聖嗣さんとの共演で
オペラも歌ったりといつものライブとはちょっと違ったライブでした。

本田さん、見た目はすごく真面目そう~なのに
ダジャレのオンパレードで、みな大笑い。
こんなライブは初めてじゃないかしらん。

またこのトリオでのライブ観たいな♪


終わり良ければすべて良し。
今日は良い日だった




初Live

2014-01-26 19:56:19 | ライブ・コンサート
土曜日は二子玉川で柳瀬さんのlive。

今回共演は鈴木ほのかサン、今村洋一サン、熊澤沙穂サンと
前回と同じくピアノは中林万里子サン。

鈴木さんの歌で3度泣かされた~
「夢やぶれて」、「Slipping Through My Fingers」、「メモリー」。

お話されてるのを聞くと、とても朗らかで楽しい方でした。

共演者が多いと柳瀬さんの楽しいところも沢山観れて
より盛り上がりますな。




お久しぶり二子玉川

2013-09-10 21:29:17 | ライブ・コンサート
なんだかんだ、大学で通った時以来!?
二子玉川へ行ってきました。

駅からすぐにショッピングモールがあって
可愛い雑貨屋さんやらcafeもあって
いいなぁ。

さて、二子玉川へ行った目的は柳瀬さんのLiveでございます。
恒例の夏鳥風月。
今回は沼尾さんが出演で、年末に拝見した水井さんも再び


私的に興奮したのは沼尾さんのクリスティーヌが聴けたこと
なんかもう、マイクなんていらなくない?ってくらいで
美しい歌声に惚れ惚れ。
そして柳瀬さんのナマ「ブラボー!」

ミュージック・オブ・ザ・ナイトも素敵すぎました。
お二人の歌声が気持ち良すぎて、夢心地~

ウエストサイドストーリーの曲で人の名前を歌うという
面白い趣向もありました。
私の名前も呼ばれた(?)よ

私なんかは劇団四季のミュージカルがほとんどで
ほんのひと握りの作品しか観たことないけど
Liveにくると、素敵なナンバーがたくさんあるんだなぁ、と思います。

ロスト・フォレストの曲、タイトル何だったでしょうか…
綺麗な曲だったなぁ。


どんな作品を上演するのかわからないけど
来年、新百合ヶ丘を目指してみよう!

SYB☆Live

2012-12-30 22:55:29 | ライブ・コンサート
年末ですね~
晦日の本日は、原宿まで柳瀬兄弟のライブに行ってきました。


た~くさん歌って、踊って、トークしてくれて
いやいや本当に楽しい気持ちで2012年を終えられる!って感じ。

どの曲も素敵でしたが、ファーストコンサートでも聴いた
夏の終わりの…ならぬ『年の終わりのハーモニー』がとても好き♪

相変わらず、近くで見れて嬉しいけど
近すぎてどこに目線をもっていったらいいのやらで
時々あえて誰も見ずに歌を聴いてたり…

ブラザーズだけじゃなくって、水井さんと黒瀬さんも
美しくて見惚れてしまいました
ライブで拝見する女子たちはいつもみな、艶々としてるの~
生き方の表れなのかしらん。


今夜は良い夢みれそう



1年ぶり☆

2012-06-24 21:36:17 | ライブ・コンサート
柳瀬さんの夏鳥風月LIVEに行きました。

今回は 谷内愛さん、鎌滝健太さん共演で
ミュージカルナンバー中心の構成。
ウッキウキしながら聴いておりました。

柳瀬スキンブルシャンクスもフルで聴けましてん
私も5年くらい前に品川で(笑)観たけど、
あの時は柳瀬さんではなかったなぁ、たしか。


そしてやっぱり何と言ってもJメドレーですよ!!
5年ぶりくらいかな、柳瀬さんのジーザス聴けてすごく嬉しかったぁ。

柳瀬さんのジーザスを観たあとは、
カーテンコールで微笑む姿を見てホッとしたものだったなぁ。
観てるだけの私が、苦悩する柳瀬さん(ジーザス)にドキドキしたほどですから
ご本人がオェっとなるのもわかるかも。
でも封印が解けてヨカッタヨカッタ

最後に握手していただきました。感激
そしてやっぱりモゴモゴしてしまった私。。。

~セットリスト~

【一部】
・ジャズピアノソロ

レントよりメドレー
・ノーデイ、バットトゥデイ(アカペラ)
・シーズンズオブラブ
・サンタフェ

・勝利ほほえむ/アイーダ
・ホーム/美女と野獣
・愛を感じる/ライオンキング

ロストフォレストより
・もしも夢ならば
・オオカミの歌

・僕にもできるさ/コーラスライン

・昴

・キューバ我が祖国/チェゲバラ(弾き語り、昼のみ)

【二部】

・ラプソディインブルー、ピアノソロ

クレイジーフォーユーよりメドレー
・もめ事悩み事…ボビーのソロ
・アイガットリズム
・スラップザットベイス

・アイハブアドリーム/マンマミーア

響人より
・赤いコート
・ラヴィアンローズ

キャッツよりメドレー
・メモリー、ピアノソロ
・ガス
・マンゴジェリーとランペルティーザ
・スキンブルシャンクス

・オリビアを聴きながら〜弾き語り

・めぐり逢い

【カーテンコール】
・柳瀬ピアノ即興演奏三曲(昼のみ)
・愛せぬならば〜即興弾き語り(夜のみ)

ジーザスよりメドレー
・ホサナ
・ゲッセマネ
・苦しむのはおよしなさい
・スーパースター




ライブ前の都内散策は
丸の内→六本木→表参道と。
収穫あり、かつ、素敵なcafeでくつろぎました

Aoyama Flower Market TEA HOUSE



ふたたびLIVE

2011-08-30 23:30:03 | ライブ・コンサート
土曜日のBWMLに引き続き、キム・ジュンヒョンさんに会いに行ってきました!


『Kim JunHyoung Rui Shijo Live』

2011年8月30日(火)18:30~
パセラリゾーツ銀座

<Setlist>
エレクトーンソロ「サークル・オブ・ライフ」(ライオンキング)
「勝利ほほえむ」(アイーダ)
「ブエノスアイレス」(エビータ)
「空を行く」(エビータ)
「なだそうそう」
「This Is The Moment」(ジキル&ハイド)
「ハナミズキ」
「ラダメスの手紙」(アイーダ)
「迷いつつ」(アイーダ)
「星のさだめ」(アイーダ)
「Stars」(レ・ミゼラブル)
☆encore☆
「All I Ask Of You」(オペラ座の怪人)


1時間半くらいの短いライブだったけど
BWMLで歌った曲以外にもいろいろ聴けて
ジュンヒョン氏の歌を堪能できたわ

紫城るいサンは元宝塚の方で、
目のクリっとした可愛らしい女性でした。
せっかくだから何かヅカの歌とかも聴きたかったな。


歌の間には、演奏の宮崎誠さんが質問役で
それにジュンヒョン氏が答える形でトークもあり
日本語の言い回しを時々考えつつも一生懸命お話してくれました。
母国語じゃないからなめらかにいかないだけで
意外とお話好きなのかも?と想像。


初めて四季の舞台にあがったときや
エビータでチェを演じたときに
日本語で苦労したこととか
ジーザスの背中の傷のこととか
裏話もありで。


歌は1曲めからラダメスで(あ、エレクトーン除いて1曲め)
血気盛んな若き将軍の登場に「おぉ」と思ったあの日を再び思い出し
さらに後半のラダメス3連発。
情熱的な金田ラダメスで完全上書き完了ですっ。

ジュンヒョン氏の声ってやっぱりハンサムだわ~
そして且つ色気がある。

アンコール、お客さんは頑張って拍手したけど1曲だけでした。
でも、ラウルよ
将軍もいいけど、子爵もなかなか


そうそう、エレクトーンがライオンキングだったので
もしかして「お前の中に生きている」とか歌う!?と期待したけど
それはなかった~。
ムファサもタガーも、いつか聴いてみたいナ。


さて…今回は終演後がすごいことにっ。
なぜなら、ジュンヒョン氏が出口で待っていて
お客さん一人ひとりに挨拶してくれたから
しかも握手つきで!!

間近で見るジュンヒョン氏は背が高くて男前っ。わかってたけど。

そんなご本人を目の前にして、かなり緊張のpukuは
BWMLも観ました、素敵でした、とモゴモゴ
何か質問して、返事してもらえば会話になったのになぁと
あとで心の中で後悔した次第で。

ジュンヒョン氏の手は大きく柔らかく暖かく、しっとり。
両手でしかと握りしめてきたよ~


四季をずっと観てると好きな俳優さんたちも増えるわけで
そんな方たちが退団しちゃうとすごく寂しいんだけど
退団後にこんなライブをしてくれると
四季のときより近くで会えるのよね~。


8月も明日で終わり、秋がやってきますが
今年の夏は7月、8月とライブで良き思い出ができた♪





BWML2011

2011-08-27 22:56:15 | ライブ・コンサート
『BROADWAY MUSICAL LIVE 2011』

2011年8月27日(土)17:30~ 新国立劇場

キャスト

石井 一孝
今井 清隆
岡田 浩暉
キム・ジュンヒョン
戸井 勝海
藤岡 正明
本間 憲一
神田 沙也加
笹本 玲奈
姿月 あさと
知念 里奈
土井 裕子
保坂 知寿


なんと入手したチケットは最前列の席でして
ほんとに目の前に出演者たちが…
それだけでも興奮しちゃうってもんです。

終わってみれば3時間、全35曲。
お尻の痛さだけが時間の長さを感じてたけど
気持ちはそんなに長く感じず、あっという間にすぎたひと時…
楽しかった


さて、お会いしたかった金田(キム・ジュンヒョンって書きづらい)さん。
まずはアイーダの「Elaborate Lives(迷いつつ)」を歌ってくれました。
私のfirstラダメス☆は金田さんで(というか金田さんでしか観てないけど)
とっても素敵な将軍の歌声にうっとりしたことを思い出すなぁ。
今日の「迷いつつ」も素敵で、そうそう、こうでなくっちゃ、と。

続いてジキル&ハイドから「This Is The Moment(時が来た)」。
あれ?プログラムでは曲順が逆だけど、確かこっちが後だった…
ハングルverで、歌詞の内容はわからなかったけど
こちらの歌も力強くて良かったナ。


今井清隆さんは、初めて拝見しました。
歌はオペラ座の怪人CDで聴いてたけど
生で聴くとやはりすばらしいお声。
「魅惑の宵」(南太平洋)、ムーディーで

見た目と歌声には貫禄があるけど、
トークになるとなんだかお茶目で可愛らしい感じでした。


…もう、全部は書ききれないので特に印象に残った歌をば。

大好きなジーザス・クライスト=スーパースターから
「スーパースター」を歌ったのは岡田さん。
プログラム見て、岡田さんかぁ…と思ったのは、とんだ失礼でした
すごく良かった!
これぞロックミュージカルのナンバーだわ。
ソウルガールたちもちゃんといてね。

ミス・サイゴンから「I'd Give My Life For You(命をあげよう)」。
知念里奈ちゃんが歌ったんだけど、
最後にお辞儀したときにこぼれ落ちた彼女の涙を見逃さなかったわ。
お芝居の中じゃなくても、その1曲に感情をこめて歌えるってすごいな。


戸井さんと藤岡さんがデュエットした「In His Eyes(その目に)」(ジキル&ハイド)
藤岡さん、そのほかにも数曲歌ったけど、歌声が好きかも~


そして!!!これが今回一番の感動!
姿月あさとサンが歌った「Der Letzte Tanz(最後のダンス)」(エリザベート)!
トートの歌を女性が歌う…
トートって、山口祐一郎さんやら、城田優くんやらがやってるアレですが
でも宝塚男役出身の姿月さんだったら男性のナンバーでも言うことなし!
最高にカッコイイ1曲でした!!
宝塚にハマる女性の気持ちがわかる気がしたなぁ。

!マークの多さで、この感動を伝えたい…



もともとは、金田さん目当てでチケットを取ったのだけど
キャストは皆、ミュージカル界で活躍されてる方ばかりなので
もう、大満足なライブでした!


(追記)
ネット検索してみたら、宝塚でもエリザベートって上演してるのね。
姿月さん、持ち役だったんだ~。なるほど!






long time no see ! (2)

2011-08-01 22:54:12 | ライブ・コンサート
柳瀬さんライブのつづき。

2部は夏らしいポップスなど。
出演のみなさんは浴衣で登場…
柳瀬さん、すごく浴衣が似合ってた


柳瀬さんのmixiにあったとおり、TUBEとかプリプリとか
あと、以前コンサートで聴いた「いのちの名前」や「夏の終わりのハーモニー」とか。
あ、柳瀬さんの本気の「ポニョ」も良かった(笑)

谷内さんかな、ジブリの中ではトトロが好きという話になったら
柳瀬さんはトトロの歌はあまり…のようなこと言ってたなぁ。
でも私はトトロの「風のとおり道」を柳瀬さんに歌ってもらいたい☆


柳瀬さん作詞の「めぐり逢い」もまた歌ってくれました。
いい歌だ~


ウィキッドから谷内さんと上田さんの「For Good」。
「Defying Gravity」とか「As Long As You're Mine」は良く聴いてたけど
この歌も素敵、とあらためて。
ウィキッド、東京で開幕したときに1度観たきり。
またこっちに戻ってきたら観に行きたいな。


さて、私がLIVEに行った日は柳瀬さんのお誕生日
受付でサイリューム(っていうの?刺激を与えると発光する棒)をもらって
合図があるまでお客さんは皆それを隠しておりました。

最後に「Dancing Qeen」を歌う、となって
鈴木さんの演奏が始まった!と思ったらワンフレーズ(?)で途切れ…
サプライズでそこからHAPPY BIRTHDAYの曲になったのでした。

バースデーケーキにはJESUSの文字が書いてあったみたいですぞ。
JCSの歌って全然歌われないから、封印したい思い出なの?って勝手に想像しちゃってたけど
鞭うちシーンの再現といい、そうではなかったようです。へへ。
単にLIVE向きじゃないから、ってことかな。

そんなこんなで、柳瀬さんの記念日に同じ空間で過ごせるなんて
本当に良い日だったな。
若い衆が共演だとまた雰囲気が違って、すごく楽しいLIVEでした


ところで前述の、”私の中でのサプライズ”っていうのは
お客さまの中に、あんな人やこんな人がいたこと。
なんとな~く会場を見まわしていて、彼の人が目にとびこんできた瞬間
ホントウニビツクリシタヨ
こんな機会はもうないかもしれないから、記憶にしかと留めておこう。













long time no see !

2011-07-30 20:22:50 | ライブ・コンサート
柳瀬さんのライブ「夏鳥風月2011」に行ってまいりました☆

かなり久しぶりに、生で歌が聴ける~
でも一人で行くからちょっとドキドキ…
という気分でミュージックレストラン・ラドンナへ。

席へ案内されたら、ステージに凄~く近い席でした
ま、コンサートホールとかじゃないので
どの席でも近いといえば近いんですケド


18:30開場で19:30開演だったので、
開演するまえに急いでお食事。
迷わないように事前にHPでメニューをチェックして
間違ってもライブが始まってからもまだ食べてる、なんてことないように
単品でパスタとビールを注文。

お向かいに座ってた女性も一人で来ていて、
まったく同じものを注文してたので
なんとなくそれで気も和み、ちょっと声かけてみたりして。
その方は2日続けて来られたんだとか。

斜め前に座ってた女性は、いつも見かけるあの人でした。
いるだろうな~と思ってたけど、やっぱりいらっしゃいました。
情熱を感じまする…


さて、お待ちかねのライブは!
鈴木ヤスヨシさんのピアノから。

若くて、金髪で、街を歩いててすれ違ったら
ピアノを弾いてるなんて思わなそう…
でもとても素敵~なピアノ演奏!

途中で鈴木さんの作った曲から「蒼海」(”あおうなばら”とよますそうな)
という曲を弾いてくれたんだけど、これがまた美しくて素敵な曲で。
うっとりですよ。

そしてそして、柳瀬さんは「バリハイ」(南太平洋)から
お久しぶりです柳瀬さ~ん。おもっ、近いっ…
白いTシャツにデニムというラフなお姿での登場でした。

女性陣、谷内愛さんと上田亜希子さんは
二人ともとても可愛かった
今まで井料さんや佐渡さんら、大人な女性との共演しか見てなかったので
「お兄ちゃん」と呼ばれてる柳瀬さん初めて見ました

あと、東京ライブだけのゲスト赤瀬賢二さん。
会ってないけど、どっかで会ったことあるようなお顔。
口数少なくて、女性陣に押され気味な感じでしたが
その朴訥な感じからか、お客さま(年上女性たち)から
「可愛い」との声がヒソヒソと。

トークで初めて知ったのだけど、
柳瀬さんに鞭をふるってたのが赤瀬さんだったそうで。
たまに本当に当たってたとか、そんな話も。
というか鞭打つ場面を再現してくれた(笑)


ライブは19:30に開演してから終わってみたら22:30すぎ。
たっぷり3時間も楽しませてもらいました。

1部はいろいろなミュージカルナンバーから。
マンマ・ミーアの「Thank you for the music」は
しょっぱなから涙しちゃって…
なんだろうね、この歌好きなんです。
舞台見てても泣いちゃうし

「サムやっとけ」な話とか
舞台をうっかり横切ってしまった話とかも面白かったデス
こうして聞いてると、いろいろ気付かぬところでハプニングしてるのね。


柳瀬さんが歌ったエリザベートの歌も良かったな。
観たことない作品も、こういうのをきっかけに足を運んでみたくなる~
そうなんだよねー、四季以外ほとんど観てないから。


クレイジー・フォー・ユーからもお客さんちょっと参加型で。
私も小さくzumzum言っておりました。
でもマイク向けられないように、ちょっと下向き加減
谷内さんてパッツィーやってらしたのね。
荒川ボビーの時に観たのかもしれないなぁ。

あ、私の好きな「Someone to watch over me」も歌ってくれました。
恋すれば素晴らしいぃ~
でも”私は誰かをのぞいてる”は違うと思います(笑)


まだまだ沢山歌ってくれたし
柳瀬さんへのサプライズも、私の中でのサプライズも
いろいろあったので、続きはのちほど…