goo blog サービス終了のお知らせ 

マキドッグ のブログ

札幌にあるドッグスクールのブログです。
愛犬と人との暮らしがよりハッピーになりますように!

愛菜ちゃんの赤ちゃん 6日目♪

2014年02月11日 13時31分18秒 | チワワ

2月11日火曜日

雪まつりも今日でおしまいですね。

今年も見に行けませんでしたぁ~(笑)

結構、近いと行かないものです。

だれか遊びに来てくれたらいいのにぃ~と

行きたいところがあると思う、年中無休のお仕事(笑)。

 

愛菜ちゃんの体重を量っていませんでした。

2月4日 出産前受診時 3.6kg

2月11日 出産後6日 2.6kg・・・・

思ったように食べないのは自然に愛菜ちゃん自身が調整しているのかな??

愛菜ちゃん、栄養取りながら落ち着いたら運動しましょう。

太ったままだと、次妊娠した時に困るからね。

多分、愛菜ちゃんのベスト体重は 2.2~2.3キログラム。

小さい愛菜ちゃんにとって 100グラムって大きいんだろうなー。

50キロの人間で2.2~3キロも愛菜ちゃんは 22.7倍。  ってことは ×100グラムで 2270グラム/2キロ超

で300グラム増だから 7~10キロ位増えているわけだ。。。

なるほどね~

だから食べるものも加減してるのかなー

 

・・・・と 自分にしか分からないつぶやきでした。。。

 

さて、愛菜ちゃんの赤ちゃん

第一子 オス 230グラム(昨日より25グラム増)

第二子 メス 234グラム(昨日より20グラム増)

オスくんも 追い越しそうですね。

 

「親」という字は・・・は高い木の上からそっと見守る・・・と書きます、と昔先生に習いました。

 

ウチの 唯一の椅子のマッサージチェアの上から眺め

なんと、

今までは 赤ちゃんがちょっとでもピーピーいったら ぶっ飛んで行ってたのに

気がつくと

赤ちゃんがピーピー言ってる時は この上でじっとして

赤ちゃんが泣きやんだら 赤ちゃんのところへ帰って行きました。

おそるべし!!
新米ママ・・・・??

これって、無駄泣きしないための教育??

すごいなー。

 

以下は愛菜ちゃん、ストレス発散の図

ガリガリガリ!!!!って穴掘りして 白いクッションを蹴っ飛ばして サークルの外へ放り投げたりします(笑)

星一徹みたいで面白いです。

 

 

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

チワワのはどうするか まだまだ考え中。

っていうか、まだまだ なまくら・・・??

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛菜ちゃんの赤ちゃん 5日目♪

2014年02月10日 13時18分31秒 | チワワ

2月10日月曜日になりました。

関東の方では 土日 雪で大変でしたね。

雪かき用のスコップなんて無いから、お菓子の缶のふたとか 缶そのものでやってたとか。

そんな中、昨日ミヤネ屋さんが「北海道・東北の方なんて毎日、2回も3回もなんでしょ?」って言ってくれたことがうれしかった私。

そんな些細な一言から 中央から地方へ目を向けてくれれば いいですね。

 

愛菜ちゃんの赤ちゃん

第一子 オス 205グラム(昨日より18グラム増)

第二子 メス 214グラム(昨日より19グラム増)

そろって200グラムの大台に登りました!

 

そして、愛菜ちゃんも落ち着いてきました。

愛菜ちゃんのオロオロは やっぱり 狼爪切除のあと、痛くて赤ちゃんが泣いていたのに どうしていいかわからなかったんだと思います。

北海道犬の赤ちゃんも、シェパードの赤ちゃんも 子育て上手なお母さんが育てると ほとんど泣きません。

普段、犬の世話をしている最中、「泣かさないもんな。」っていうほめ言葉が犬舎で十郎親分が言うことが何回かありました。

 

また、“なるほど!”です。 ←(自分で実体験として経験してから納得する私

普通赤ちゃんって お腹がすいた時と オムツを変えてほしい時に泣くって言いますもんね。人間も。

あとは具合の悪い時。

犬だったら寒いって言うのもあると思います。

あ、同じか。風邪ひくもんね。

愛菜ちゃんにしたら全部の条件をクリアしているのに、なんで我が子はグズッて泣いているんだろう??

ってどうしていいのか分からなかったんですね。

食欲もあるのかないのか、こちらの計算ほどは食べてくれない愛菜ちゃん。

これも本能なので 間に合ってる・・・と信じるとして・・。

こちらとしては 赤ちゃんのそばで落ち着くように仕向けるしかないんですよね。

サークルの扉を閉めて、できるだけ声かけずにそーーーーーーっと、そーーーーーーっと。

でも同じリビングにいると目が合うんですよね。

「どうしていいのかわからない・・・」って言ってるようなんですね。

隣のクッションに行ってストレス発散のように急に穴掘りして激しくガリガリして、載せてあるクッションを蹴り飛ばしたり。

 

一日たつと 赤ちゃんもグズらなくなり、赤ちゃんだけでもスヤスヤと眠る時間が増えてきました。

そこでやっと、

 

あ・・・狼爪とったのが、やっぱり痛かったんだ・・・

で、落ち着くのに一日かかった、というわけです。

 

愛菜ちゃんも仔犬から少し離れて赤ちゃんを眺める余裕が出てきました。

今日はロープを持ってきて投げろ、と言いました。

自分で運動不足なのかストレス発散なのか、かまってくれなのかわかりませんが。

3回投げたら満足して赤ちゃんのところへ行って一緒に寝ました。

 

出産5日目ですごい余裕でしょ??

 

写真の数でわかる、オヤバカ指数。。。

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

チワワのはどうするか まだまだ考え中。

っていうか、まだまだ なまくら・・・??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛菜ちゃんの赤ちゃん 4日目♪

2014年02月09日 13時27分51秒 | チワワ

2月9日日曜日

 

今日も寒い!!


マキドッグ地域はすこぶる寒い・・・!!

マイナス12度 ってとこでしょうか??

昨夜は愛菜ちゃんの赤ちゃんの狼爪を切ったり、愛菜ちゃん、ちょっとパニックでしたが、何とか乗り切りました。

で、愛菜ちゃん ちょっとお疲れ気味。

 

ちょっとストレスで 穴掘りを始めたり

私に頼って 膝に乗ってきたり甘えたりするようになってきました。

ここで、子育てに関しては頼ってもらったら困るのでしばしサークルの扉を閉めて無視。

それもそのはず 愛菜ちゃんの赤ちゃん、

普通はお腹いっぱいだったら寝てるはずなんだけど、お腹パンパンでもすぐに 「おかあちゃーーーん」って泣くんだもの。

お母さん初心者の愛菜ちゃん。

本能優先、とは言っても 人間がお手伝いしすぎると、“そんなもん”と思うのも簡単。

ドッグスクールの嫁に来て 初めての100%自分の責任の繁殖の愛菜ちゃん。

こちらもオロオロするのですが、ここは沢山いる先生のアドバイスを受けながら・・・がんばる!

 

小型犬の個体管理をするのに、よく 

「大型犬も小型犬も、犬はみんな一緒」

と 十郎親分や獣医さんに言われていたこと。

しかし、シェパードなど大型犬、 野生味あふれる中型犬北海道犬とは どうしても違って見える

超小型犬チワワ。

でも

先輩の言うとおり、本当に 「同じ犬」 でした。

 

犬舎やお産小屋にいる 外のワンコと違い、室内犬では 犬の本能を邪魔する素因が沢山あります。

人間社会のルールを教える “しつけ”は 大事ですが

繁殖には 本能を邪魔してはいけません。 

ん~・・・反省反省・・・・

だって かわいいんだもん。ついね。。。。

多くの飼主さんも同じ気持ちなんだろうなーと思いながら 管理しています。

そして、こういったことに気づくのも 仕事上も大事だと思っています。

 

 

愛菜ちゃんの 初心者ママのくせに 余裕ぶっこき・時々オロオロ子育ては

仔犬の成長が 異常にいいせいもあると思います。

 

第一子 オス 187グラム(昨日より27グラム!!増)

第二子 メス 195グラム(昨日より20グラム増) 

 

すでに アイヌ犬並み。

すごいです。。。

 

愛菜ちゃん、まだまだ赤ちゃんなんだから、子育てよろしく頼みますよ!

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

チワワのはどうするか まだまだ考え中。

っていうか、ただのなまくら・・・??

でも、このボタンの設置の仕方、覚えているかなー??

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛菜ママ 3日目の試練

2014年02月09日 00時03分40秒 | チワワ

2月8日土曜日 二回目の記事です。

オーバーなタイトルかもしれませんが・・・

赤ちゃんの狼爪を 夜、切除しました。

でっかく見えますが、実物は ゴマ位の大きさです。

カメラで拡大しなければ 見えないくらいの大きさです。

 

ほとんど血もでない作業ですが・・・

簡単に言うと

爪を切りすぎた時に ワンちゃんが ちょっとキャンって言う程度の・・・

とは言ってもドキドキです。

今日は私の先生がやってくれましたが、次からは自分でするように言われました。。。。

できるかなー??

 

愛菜ちゃんは 赤ちゃんは連れて行かれるわ 泣き声が聞こえるわで しばし情緒不安定・・・

でも、愛菜ちゃん!愛菜ちゃんが育てるしかないのよ!

ここは私もグッとがまんして・・・サークルの扉を閉めて・・・しばし母子の環境に。

すると・・・

私が行っても起きないくらい 親子で爆睡していました。

 

ゴメンね、愛菜ちゃん。。。

もう、おっきなイベントはないからね。

 

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

チワワのはどうするか まだまだ考え中。

っていうか、ただのなまくら・・・??

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛菜ちゃんの赤ちゃん 3日目♪

2014年02月08日 13時31分31秒 | チワワ

2月8日土曜日

 

今朝の気温、

マイナス15度って言ったかな??

外のワンコに 水をやりながら凍るという寒さ!

 

マキドッグ地方は札幌市の中心部より、最低気温が3~4℃気温が低いのです。山ですから。

だから、テレビの“凍結注意”の天気予報よりも宏美所長や十郎氏の方が正確~♪

だから犬舎のいたるところに実は温度計がぶら下がっているのです~(笑)

 

途中で今日は わんさかとお客さんが来てくれました!

が、その都度手を止めるので

その都度水が凍ります。

いやあ~嬉しいやら困るやら・・・(笑) 

 

そんな中 、愛菜ちゃんの赤ちゃんはスクスク・・・

2月8日生後3日目 

オス 160グラム (昨日より13グラム増)

メス 175グラム (昨日より10グラム増)

愛菜ちゃんも少し休めるようになりました。

トイレも一日3~4回行けるようになりました。

私の膝の上にも数秒ですが、来るようになりました。赤ちゃんの声で戻って行きます。

子供を産んで育てている間は一時的に 子供を守る本能で性格がきつくなる母犬もいますが、愛菜ちゃんは変わりません。

あんまり いい子なので逆に心配になります。

 

愛菜ちゃんの繁殖者の あぶちゃんに

ずっと子供ばかり見てないで 動画撮ってupする練習でもしなさい、と喝が入りました(笑)

ま、ちょっと勉強してみます。

ちなみに gooブログは 動画にまだ対応していないんですね~

ま、そのうち、と思っていますが

愛菜ちゃんの赤ちゃんが小さいうちに動画残しておくのはいいことですし、良いタイミングのご指示だと思います(笑)

 

親子で爆睡中。

赤ちゃんの顔はどんどん変わっていくので もっともっとかわいくなるはず~♪

 

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

チワワのはどうするか まだまだ考え中。

っていうか、ただのなまくら・・・??

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする