なんと雨水枡が泥で浸透せず、雨樋がオーバーフローしてベランダが水溜りになり、そこから1F天井に雨漏りしてしまいました。さっそく、対策を施すことに、
第1の対策は問題の雨水枡の掃除です。
この写真から解るようにダブルスコップの深さで50cmほど泥がたまっていました。泥の下の砂利の層まで泥を掻き出す作業をして、浸透力を良くしました。
1枡で1袋(30kg)位の泥が溜まってました。
第2の対策は、浸透能力以上のゲリラ豪雨があった場合の為に雨樋のオーバーフローを途中で迂回させる仕組みを作りました。
写真のように通常の雨の場合は上から流れてきた雨水が下のパイプへ入り浸透枡へ流れるようになります。枡の浸透能力以上の豪雨の場合は下から上がってきた雨水が2階まで行かずに地面に流れ出るようにこのような形状に工作し逆流防止策を施しました。
これで、ゲリラ豪雨対策もバッチリ。
←ポチッとな→
にほんブログ村