goo blog サービス終了のお知らせ 

父子家庭の平凡な日々

父・息子・娘の3人暮らしの日常を綴った日記です。

ザ・大阪

2014年08月09日 23時50分18秒 | 家族の日記


お客さんに紹介してもらった、なんばの鳥料理屋さん。串カツって言ったんだけど。
まあ、いいや。
鳥の刺身初めて食べた。
レバーはがんばって食べた。
大阪は仕事で来るとつまらないけど、遊びに来るといい所だ。
心斎橋で客引きのお姉さんに歩いてるだけで、関東の人やろ?って何回も言われた。作戦なのか?服装や歩き方に関東っぽい所があるのか?
わからん。

西へ旅立つ

2014年08月08日 16時03分28秒 | 家族の日記
今日から10日間の夏休み。
初日はゆっくり。

明日からは大阪、岡山、広島、北九州、福岡と移動するバックパッカーだ。

ご無沙汰している先輩に会ったり、同窓会出たり。

思いきりラッシュにかかるけど。

餌をあげられないので、一年間飼ったメダカは川に放すことにした。

慣れない仕事

2014年08月07日 14時07分19秒 | 家族の日記
今日は広告関連業務で映画館のシネマCMの最終選考会に出席した。

横浜赤レンガ倉庫のシアターで踊る大捜査線の元広監督やアニメメーションディレクターを招いての審査だ。

普段とは全く関わりのない芸術の世界。企業広告として投資するかの見極め。

選考に残った8人の20代の若手アニメーターによるプレゼン。

アニメは面白いんだけど。プレゼンが眠すぎる人、アニメはピンと来ないけどプレゼンが上手な人、自己満足にしか見えない人、質問の答えになってない人。

芸術家っていまいち理解に苦しむ。




ちゃんと食生活

2014年08月03日 18時32分31秒 | 家族の日記
週末は近所でお祭り。
暑さに関係なく、子どもたちは部活に祭にどんどん出て行く。
大人は楽なほうにいくなあ。
家でエアコン付け。外に出る気がしない。ちゃんと食生活ただしくしなきゃだよな。反省も込め、エプロン装着。


のらりくらりの夏休み

2014年08月03日 07時14分21秒 | 家族の日記
今年は8/4-22くらいで子どもたちを福岡に行かせ、しばらくは一人暮らしだ。

8日からは10日間の夏休み。
昨年は長野群馬で登山に温泉に観光にとかなり動いたけど。

今年は一日だけ広島に生まれたばかりの姪っ子に会いにいき、ついでに大学の同級生集合に合流。福岡の実家には2,3日寄るかな。娘希望の大阪USJは暑さが落ち着いてからだな。

という感じの無計画なのらりくらりの夏休みになりそうだ。

恒例のデイキャンプ

2014年07月27日 13時23分56秒 | 家族の日記
毎年恒例となったある企業主催のデイキャンプ。今年もお誘いいただいたので、子どもたちと参加した。

真夏の行事となって、今年で7回目。例年にも増して暑い。

引っ越す前の友だちに会え、子どもたちもテンションがあがった。たまには、こういう日もないとな。


暑い

2014年07月26日 08時45分33秒 | 家族の日記
夏休み。
子どもたちは、早々にしっかり日焼け。
熱中症注意がでるくらい暑い中でようやるわ。

今朝は二人とも朝から出動。近所のプールに一日中行くんですと。やけどするわ、たぶん。

自分はプール送りで、そのままスタバへ。明日は一日中外なので、今日のうちに仕事片付ける!


それぞれの夏休み

2014年07月24日 22時42分50秒 | 家族の日記
夏休みに入り、子どもたちは毎日水泳とか部活に忙しい。

双葉は7日間の練習後、水泳大会らしい。学校代表でリレーに出るそうだ。走るのは、どんくさいのに泳ぎは得意なのだ。毎日筋肉痛だと言ってる。

拓海はもうすぐ先輩が引退し、自分たちが中心になるそう。レギュラー6人に入れるかきわどいらしい。

まあ、二人とも頑張ってる。

自分は仕事ばかりだな。

そろそろなんかやるかな。


歌が好き

2014年07月23日 00時03分27秒 | 家族の日記
娘は歌が好きだ。
小さい頃から、いつも歌っている。

今夜は植村花菜のトイレの神様だ。
youtubeでさっさと探して、いつの間に覚えたん?というくらい長い歌詞をそらで歌う。

最近はいつもアナ雪ばかりだったのだが、いい加減飽きたか?

6年生ともなれば上手なもんだ。


平和なのか

2014年07月22日 19時27分47秒 | 家族の日記
最近、仕事が落ち着いていて帰る時間が早い。家事もさっさと終わり、テレビを見てぼーっと過ごす時間も多い。

最近はHuLuで昔のドラマを見まくりだ。

いろいろ見てると娘から、お父さん、正義は勝つとか曲がったものが嫌いみたいなやつ好きだよね、と。

ちなみに最近見たやつ、北斗の拳、ドン・キホーテ、斉藤さん、悪夢ちゃん。

確かにそうかも。時代劇でも最後に成敗されるやつが好きだし。半澤直樹納得いかんし。


トイレのイベント

2014年07月19日 21時25分28秒 | 家族の日記
子どもたちの夏休み突入の三連休。
特に何も予定してなかったけど、二日目は午後から子どもたちは、それぞれ友達と約束で泊まりらしい。

というわけで初日ひまな子どもたちをお台場の未来科学館で開催されているイベントに行ってきた

いろんなトイレといろんなうんこが展示してあったが、大きなトイレを滑る滑り台が大人気。うんこのリアルさに子どもたちは引きまくりだった。うんこ好きにはたまらないイベントだ。さすがにうんこは載せませんが。





学校の掃除

2014年07月17日 14時55分11秒 | 家族の日記
娘の学校の掃除に行ってきました。
公立小学校だから仕方ないのか、とてつもなく汚れていて、掃除のしがいがありました。

90分でスーパーのカゴくらいのほこりはとれたんじゃないかと。

それにしても最初と最後で子どもたちから全員で挨拶されると先生になった気分です。みんな一所懸命で感心です。

娘は昨年までは見つけるやいなや、駆け寄ってきてましたが、六年生になり、ちょっと避けるような態度。やっと大人に近づいてきたかと。

少しだけ学校に貢献できた一日です



三者面談

2014年07月16日 14時11分47秒 | 家族の日記
中学の三者面談。
担任は療養中で副担任の先生。きけば新社会人とのことで、うちの新入社員と同じかと思うとこのこぞうちょっと頼りないと思うがそこはケジメ。

学校での態度は問題なさそうだけど、勉強がなー。特に理数系。

まあ、仕方ないわ。
近所の公立に入ってくれ。

それにしても、中間テストの点を知らないのは、まずかったかな。たまには勉強見てみるかな。