今日はちょっとまじめなお話を・・・
コーチの皆さんは信念を持っていますでしょうか?
前代表から受け継いだ新体制でも基本理念は子供本位です。
最近はここがブレて来てる気がします。
*毎回毎回同じ練習ばかりではないですか?
同じ練習ばかりでは子供達も飽きてしまいます。
かといって色々な練習を考えるのもまた大変なこと。
一つの練習をすこしづづ条件を加えたりルールを
変えたりしてアレンジして難易度の調整をすれば
飽きることなく練習できると思います。
*子供達は練習中楽しそうですか?
楽しい練習で無ければ子供達は一生懸命やって
くれません。
その練習に真剣に取り組んでくれないという事は
その練習方法に問題があるのです。
初めて考えたメニューの時は失敗もあるかも
しれませんが、それを考え直して、ダメだったところを
直していけば、きっと楽しい練習メニューになると
思います。
*子供達が理解できる言葉でお話をしていますか?
子供達は「解った?」と聞くと「解った」と言います。
「わからない人?」と聞いても、誰も手を上げない
と思います。
意味が解らないまま練習するのは避けましょう。
*その練習の目的を子供達が理解してますか?
この練習はなんの為にやっているのか?
子供達が理解する事が大事です。
例えば、競り合いを強くしたいと考えたら、
まず遊びの段階で、Sケンや、手を使わずに相撲をさせて
体をぶつからせる。
その後ボールを使って競り合いの練習をしたら
どうでしょう?
流れ的にすごく自然ですよね?
いろんな事を盛り込みすぎると子供達は迷い、
理解不能になります。
*試合に勝つ事だけを求めていませんか?
「勝ちたい」と思うのはあくまでも子供達です。
指導者が勝ちたい、勝たせたいと思うのは自己満足
であって子供本位という城北の基本理念から大きく
かけ離れたものです。
子供達が「勝ちたい」と思ってくれる指導をすれば
いいのであって、勝つための指導をしてはダメです。
*負けた事を子供達のせいにしていませんか?
はっきりって負けるのは指導者のせいですし、
城北は勝ち負けに拘っていません。
僕達の目的は何ですか?今日、明日の試合に勝つこと
ですか?
違いますよね?サッカーが大好きで楽しいと思ったまま
中学に進ませる事ではないですか?
その後もサッカーを続けてくれる事ではないでしょうか?
5年後にどんなプレーヤーになっているか?
そこを目指しましょう。
その試合で負けたとしても良いパフォーマンスをして
くれたらそれでOKですよね?
「勝たなきゃいけない」と子供達を追い込まないように
しましょう。
これは代表が常に言っていることです。
僕はこの1年間、これらの事を叩き込まれてきました。
しかし、まだまだ勉強する事はたくさんあります。
コーチングの1番の先生は誰だと思いますか?
実は子供達です。
彼らには本当に教えられる事ばかりです。
代表はそのヒントを与えてくれています。
たまには代表と飲んでお話しましょう。
と あげなのはぁめ~は、最近忘れていたことだ
してからに
城北ファイターズのFacebookには、や~なれ~、ふかなれ~が
通訳されて書かれている
OOさんが通訳してくれたんですね