goo blog サービス終了のお知らせ 

映画「マイマイ新子と千年の魔法」公式ブログ

映画「マイマイ新子と千年の魔法」公式ブログです。DVD発売中です!最新情報はこちらでチェック!

第14回 文化庁メディア芸術祭 参加記

2011年02月15日 | イベント
2/13に幕を閉じました第14回文化庁メディア芸術祭。
「優秀賞」の受賞式から始まり、Ustreamインタビュー、上映会、展示会、
そしてシンポジウムまで、きっちり全部に参加させて頂いたマイマイ新子ですが
今回は、その模様を一部写真でご紹介します。


授賞式の前の控え室で。監督の胸に輝く受賞の証。


授賞式で作品の発表。


高木文部科学大臣より授与。


そして、どの受賞者も出来なかった感動のガッツポーズの瞬間!(涙)


受賞者の記念撮影。目線ありがとうございます、監督。


受賞式後の祝賀会にて。同じく優秀賞を受賞した「フミコの告白」の石田監督(右)やスタッフの皆さんに囲まれる監督。スタッフの皆さんからの質問に丁寧に答える監督と真剣なまなざしで話を聞く若いクリエイターの方々は、先生と生徒のようでした。


展示会の様子。のべ7万人来場者とのことで、たくさんの方に作品を知って頂くことができました。個人的には白黒のロゴが新鮮。


貴重な生の美術ボードを食い入るように見られる方も。


シンポジウムにて。最優秀賞「四畳半神話大系」、優秀賞「カラフル」と「マイマイ新子~」の3作品に共通するキーワード「文学小説原作」そして「実在する場所のロケハン」、そして意外なポイント「プロデュース発の企画」だったということ。


シンポジウムには約250名の方が参加されました。時間がおして質疑応答の時間もあまりなかったのですが、的を得た質問が多く、お客様のレベルも高く感じられました。


アニメ評論家であり、今回の選考委員でもある氷川竜介さんの司会で進行したシンポジウム。湯浅監督、原監督、片渕監督が本音で語り合い、今後のアニメ業界の有り方についても思うところをぶちまけて頂いた、大変に興味深く考えさせられる素晴らしいものでした。

上映会では、デジタルベータカム出力のプロジェクタ上映のため、フィルムとは違った見え方をして、複数ご覧頂いている方からは緑の発色が良かったなどの感想も頂きました。

今回のメディア芸術祭の参加で『マイマイ新子と千年の魔法』の魅力を感じて、新たなファンが増えることを期待しつつ、このような機会を下さったメディア芸術祭事務局CGアーツ協会の皆様に感謝いたします。この場を借りて御礼申し上げます。

片渕監督、次回作は最優秀賞で芸術祭凱旋予定!乞うご期待!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/2・3、山口県防府イベント無事終了!

2010年10月05日 | イベント
10月2日(土)・3日(日)の2日間に渡って開催された、
「マイマイ新子」ふるさと山口県防府での数々のイベントも
全て無事終了いたしました!!

ご来場頂いた皆様、
そしてUstream生中継をご覧頂いた皆様、
そして何より、開催に際しご尽力頂いた地元の皆様、
本当にどうもありがとうございました!!!

まずは、2日(土)に開催された盛りだくさんのイベントの模様を、
少しだけですが、ご覧下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓

◆『天神まちかどフェスタ』開会式 in 天神町商店街


◆片渕監督のアニメーターワークショップ in ルルサス防府


◆ミニライブとトークショー in ルルサス防府


◆サイン会 in ルルサス防府
<長蛇の列!>


◆ミニライブとトークショー & 野外上映会 in 国衙
<スクリーンはなんと75kg!幅16m×高さ7m!>


会場では、平安時代の着物を体験着用できるコーナーや、
ポン菓子実演などが開催されました!
直前まで雨が降っていたにも関わらず、約千人の方々にご来場頂きました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25(土)アニメスタイルオールナイトイベント詳細!

2010年09月17日 | イベント
9月25日(土)に東京都豊島区(池袋)の新文芸坐にて開催される、
新文芸坐×アニメスタイル セレクションVol. 11
マイマイ新子と片渕須直の足跡

の詳細が決定!

片渕須直の劇場長編第1作『アリーテ姫』から本作までを、
一挙上映する貴重なイベントです。
片渕須直、アニメスタイル小黒祐一郎氏によるトークショーもあります。
是非この機会に文字通り『マイマイ新子と片渕須直の足跡』をご堪能下さいませ!


◆料金
当日2500円、前売・友の会2300円

◆トークショー登壇者
片渕須直監督、小黒祐一郎さん(アニメ雑誌編集者)

◆スケジュール
22:30~ トークショー
23:30~ 『マイマイ新子と千年の魔法』(2009/松竹)
01:15~ 『名探偵ホームズ』(1984/トムス・エンタテインメント/16mm)
        「青い紅玉(ルビー)の巻」
        「海底の財宝の巻」(共に劇場公開版)
      『おねがい!サミアどん』(1985/トムス・エンタテインメント/16mm)
        「僕の飛行機だドーン」
        「サミアどんのお誕生日だドーン」
02:45~ 『うしろの正面だあれ』(1991/サクセス・ロード)
04:25~ 『アリーテ姫』(2000/Beyond C)監督:片渕須直
06:10  終了


前売券はチケットぴあでも購入可能です(Pコード:597-069)!

↓↓↓↓詳しくは↓↓↓↓

新文芸座 | オールナイトスケジュール
http://www.shin-bungeiza.com

WEBアニメスタイル | TOPICS
http://www.style.fm/as/02_topics/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22(日)「しんゆり映画祭」ミニライブ、ムービーページにUP!

2010年09月03日 | イベント
8月22日(日)に神奈川県川崎市立麻生小学校の校庭で開催された
『第16回KAWASAKIしんゆり映画祭』
なつやすみ野外上映会
では、
音楽のMinako”mooki”Obataと
昭和音楽大学の生徒さん9名のコーラスが融合し、
素晴らしいミニライブを開催しました。

来場したお子さんの声援もかわいい♪

多重録音のスキャットの生“合唱”も素晴らしいです♪♪





当日は、1,300名を超える来場者で映画祭も大成功でした。
本編の上映後には自然と拍手がおこり、とても温かい時間が流れました~。



ミニライブの模様を、
公式ホームページ『ムービー』コーナー☚で、
是非ご覧下さいませ!!!



[第16回KAWASAKIしんゆり映画祭]
本祭は10月9日(土)~17日(日)に開催。
詳しくは、映画祭公式ホームページをご覧下さいませ!
↓↓↓↓↓
http://www.siff.jp/siff2010/yagai.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25(土)アニメスタイルオールナイトイベント決定!

2010年09月02日 | イベント
9月25日(土)に新文芸坐にて開催される
『新文芸坐×アニメスタイル セレクションVol. 11』で
本作の上映が決定しました!

◆特別料金...当日2500円、前売・友の会2300円
◆トークショー登壇者...片渕須直監督、小黒祐一郎さん(アニメ雑誌編集者)
◆上映作品...「マイマイ新子と千年の魔法」(2009)、「アリーテ姫」(2000)、他

詳細情報は乞うご期待!
イベント公式ホームページはコチラ↓
http://www.shin-bungeiza.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする