A級順位戦、久保王将との6回戦の内容を見た。
最初はやけくそかと思っていたが、内容はずっと最初からリードしていた。
最後の10手で負けるとは、将棋の怖さを実感。
将棋は、やはり終盤が命。
勝った、と思って王の早逃げしたのが、敗因。
まさに、
It ain't over until it's over.
A級順位戦、久保王将との6回戦の内容を見た。
最初はやけくそかと思っていたが、内容はずっと最初からリードしていた。
最後の10手で負けるとは、将棋の怖さを実感。
将棋は、やはり終盤が命。
勝った、と思って王の早逃げしたのが、敗因。
まさに、
It ain't over until it's over.
名付けて宝くじ作戦。
買わなければ当たらない。
外れても悔いなし。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201812060000525.html
実績のある選手なので、うまくいけば、菅野に次ぐ2番手投手の可能性もあり。
岩隈の獲得は納得。
丸 巨人には大きなプラスだがやりすぎ
炭谷 期待度は30%、小林への喝!だと思う
中島 期待度は40%、短期間でも働けばOK。
岩隈 期待度は70%、体調次第だが、二桁勝利は現実的
もう一人は誰だっけ?
2人とも変人だから、トランプ大統領と馬が合う?
http://news.livedoor.com/article/detail/15698870/
トランプは安倍を利用しているだけ。
嘘でも何でも褒められれば、悪い気はしない。
昨日の対局で久保王将に負けて、いまだ勝ち星なし。
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
A級降級は2人。阿久津が残留の対象者は3人となった。
2勝4敗 久保王将
1勝4敗 稲葉八段、深浦九段
0勝6敗 阿久津八段
順位が最下位の阿久津は、残留するためには少なくとも2人の勝ち星を上回る必要がある。
6回戦で稲葉ー深浦戦があり、どちらかが2勝となる。
つまり、残り3局を2勝1敗でも降級が確定してしまう。
阿久津の残留絶対条件
1.阿久津が残り3局で全勝 → 3勝6敗
2.久保、稲葉、深浦のうち、2人が2勝7敗。
阿久津残留のシミュレーション
阿久津 0勝6敗 ー 〇糸谷 〇稲葉 〇佐藤康 → 3勝6敗 ◎残留
久保 2勝4敗 - ●深浦 ●三浦 ●豊島 → 2勝7敗 ●降級
稲葉 1勝4敗 ●深浦 ●佐藤康 ●阿久津 〇三浦 → 2勝7敗 ●降級
深浦 1勝4敗 〇稲葉 〇久保 〇広瀬 〇糸谷 → 5勝4敗
現実的には、稲葉は阿久津戦は少なくとも勝つことは、勘定しているはず。
滅入った気分で正月を迎えることになった。もう諦めている気もする。
年を重ねてもこの3人は強い。
4大タイトルは、この3人で分け合う。
1位 ジョコビッチ、31歳 セルビア ウィンブルドン、全米オープン
2位 ナダル、32歳 スペイン 全仏オープン
3位 フェデラー、37歳 スイス 全豪オープン
4位 ズベレフ
5位 デル・ポトロ 全米オープン準優勝
6位 アンダーソン ウィンブルドン準優勝
7位 チリッチ 全豪オープン準優勝
8位 チィエム 全仏オープン準優勝
9位 錦織、28歳 日本
10位 インスナー
錦織は上位3強の他に、上位5人の選手、そして復帰してくるマリーがおり、4大タイトルで優勝するのは、簡単ではない。