goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも新しいことにチャレンジ

この気持ちをいつも持ちたい

FAで巨人入りした選手、大物選手

2018-12-01 13:27:00 | 日記

大物選手は、巨人移籍1年目は活躍している。

丸も、前年並みの成績は残せそうだ。

 丸  2018年  125試合 39本塁打  97打点 .306/.468 132安打 130三振 130四球

 鈴木 2018年  124試合 30本塁打  94打点 .320/.438 135安打 116三振  88四球

丸も、鈴木も三振も多いが、四球も多く、出塁率が抜群に高い。

巨人では、鈴木の替わりに岡本が四番。

 岡本 2018年  143試合 33本塁打 100打点 .309/.394 167安打 120三振  72四球

 

本題に入る。

1993年 落合(中日) 巨人の1年目が16年目、四球が多く出塁率が非常に高い。

 1993年  17本塁打 65打点 .285/.423 113安打

 1994年  15本塁打 68打点 .280/.393 125安打

 

1994年 広沢(ヤクルト) 1年目の打点と出塁率は前年並み、その後は残念な成績。

 1994年  26本塁打 73打点 .271/.330 136安打

 1995年  20本塁打 72打点 .240/.330 107安打

 

1996年 清原(西武)  1年目は合格点。良かったのは5年目で29本塁打/121打点/.298。

 1996年  31本塁打 84打点 .257/.357 125安打

 1997年  32本塁打 95打点 .249/.356 115安打

 

1999年 工藤(ダイエー) 巨人移籍は19年目、立派な成績。

 1999年  11勝7敗 2.38 196.1回 0.90

 2000年  12勝5敗 3.11 136.0回 1.05

 

1999年 江藤(広島) 1年目は本塁打・打点で前年を上回る。2年目の30本塁打の活躍。

 1999年  27本塁打 79打点 .291/.397 127安打

 2000年  32本塁打 91打点 .256/.340 117安打

 

2006年 小笠原(日ハム) 1年目は期待通り、2年目・3年目・4年目も大活躍(3割30本90打点以上)

 2006年  32本塁打 100打点 .313/.397 155安打

 2007年  31本塁打  88打点 .313/.363 177安打

 

2011年 杉内(ソフトバンク) 1年目は期待通り、2年目以降は11勝、10勝、6勝。

 2011年  8勝7敗 1.94 171.1回 177三振 1.00

 2012年 12勝4敗 2.04 163.0回 172三振 0.98


歯科治療初めて、昨日で終わり

2018-12-01 12:47:12 | 日記

ほっとしたが、また来年にも行かざるを得ない予感。

保険で治療しているので、毎回2000円前後で10回行っても2万円。

今回は4万円位かかったかもしれないが、保険なしだと1個で5万円以上は珍しくないので、そんなに気にしないようにしている。

また、行かないように注意しているが、どんなことをしても悪くなるだけ。よくなることはない。


広瀬八段、棋王戦挑戦まであと1勝

2018-12-01 12:38:31 | 日記

各棋戦で活躍して確変状態。いつまで続くか?

 竜王戦 羽生竜王に挑戦中、現在2勝2敗の五分

 王将戦 4勝2敗ながら、順位下位のため、4勝2敗のプレーオフに進出ならず

 棋王戦 本戦で佐藤天明名人に勝ち、挑戦まであと1勝。

 名人戦 A級順位戦で4勝1敗、豊島の5勝0敗、羽生の4勝1敗と3人で挑戦者争い。

 叡王戦 本戦トーナメントの1回戦で勝つ。挑戦者決定三番勝負まであと3勝

  ただし、対戦相手が厳しい。予想は渡辺棋王、斎藤王座、羽生竜王。

 

広瀬は強いというイメージはないが、なぜか今、勝っている。


巨人入りしたFA選手、前年との成績比較

2018-12-01 09:42:23 | 日記

活躍した選手は誰かと言われても出てこない。

直近の選手から検索。

2017年  野上(西武)  さっぱり!

 2017年 11勝10敗 3.63 144.0回 113三振 1.06(WHIP)

 2018年  4勝 4敗 4.79  71.1回  54三振  ?

 

2016年  山口(DeNA)  全然!

 2016年 11勝 5敗 2.86 138.2回 121三振 1.13

 2017年  1勝 1敗 6.43  21.0回  16三振 1.90

2016年  陽(日ハム)  印象なし!

 2016年 145安打 14本塁打 61打点 .293/.359 5盗塁

 2017年  87安打  9本塁打 33打点 .264/.356 4盗塁 

2016年  森福(ソフトバンク)  さっぱり!

 2016年 50試合 2勝1敗 16H 27.0回 23三振 0.93

 2017年 30試合 1勝3敗  6H 20.2回 18三振 1.45

 

2015年 脇谷(西武) 省略

2014年 相川(ヤクルト)省略

2014年 金城(DeNA)省略

 

2013年 大竹(広島)  思ったより!

 2013年 10勝10敗 3.37 163.0回 100三振 1.23

 2014年  9勝 6敗 3.98 129.0回  79三振 1.25

2013年 片岡(西武)  ピークは2010年までだった

 2013年  72試合 4本塁打 28打点 .290/.354  9盗塁

 2014年 126試合 6本塁打 32打点 .252/.304 24盗塁

 

2011年 村田(横浜)  ピークは2007年(36本)、2008年(46本)

 2011年  20本塁打 70打点 .253/.321 134安打 103三振

 2012年  12本塁打 58打点 .252/.316 130安打  85三振

 

外出の時間、準備しなければ。