goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味人倶楽部

日記やその時々の出来事、趣味を書く。

国民民主党の公約は若者に響いたが 裏切る過去が?

2024年11月08日 | 日記
 キャスティングボードを握る 国民民主党の公約に共感だが裏切りの過去が?
与党にまた擦り寄るか?

年収の壁(年収が一定額を超えると税や社会保険の負担が増す)
① 100万円の壁・・・配偶者控除OK  住民税
② 103万円の壁・・・配偶者控除なし 所得税 住民税

③ 106万円の壁・・・配偶者特別控除 所得税 住民税 社会保険料
④ 130万円の壁・・・配偶者控除なし 所得税 住民税 社会保険料
 ・年収が130万円以上になると配偶者の社会保険の扶養外になる 

 106万円の壁と異なり、週30時間以上勤務でないと厚生年金(企業が掛金半分負担)などに加入できず、国民年金保険と国民健康保険に入る保険料負担の一方で、将来の厚生年金の受給などがなく不利だ→週30時間以上にして厚生年金に入り、給付増の恩恵を受ける選択が重要だ

・経済不安定では社会は見果てぬ夢になる…正規・非正規労働者 の解消へ

※ 社会保障費抑制へ 尊厳死の法制化
※ 経団連企業の責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税へ
※ 消費減税実施により消費拡大とトリガー条項の適用の政策




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。