goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味人倶楽部

日記やその時々の出来事、趣味を書く。

若者の将来 実質賃金2カ月連続マイナス

2024年11月11日 | 日記
   今日は特別国会で首班指名 予算編成案→審議→3月可決予定 

   若者の将来が見えるように働き方改革 賃上げと自由な職業選択
 若者の将来が見通せる:正規・非正規労働者 派遣業の改革が必要と思う なぜ? 
格差拡大か? 真剣な論議が必要と思う 

 実質賃金2カ月連続マイナスで時期到来、国民民主の玉木氏、「コウモリ政党」の
実質所得増加(手取りの増加)へ まず、年収から国民負担率(税金+社会保険料)を抑えるには国民民主党玉木氏の改革だ

 ≪入るを量りて出ずるを制する≫又は≪入るを量りて、以て出ずるを為す≫ですると国民の悲壮感

 「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」「尊厳死」…!
大盤振る舞いに猛反発の財務省、ヤバすぎる?

 それと財務省と厚労省の分割で税収と掛金の歳入庁と歳出庁で簡素化

※ 国民負担率(税金+社会保険料) の危機水準の是正
※ 経団連企業の責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税へ
※ 行政(森友、加計学園、桜見る会)原発、警察、自民醜聞議員は「記憶ない」と隠蔽



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。