goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりの中で…

癒しの 笑顔 (*^^*)♪

今回は 第七回坂東三十三ヶ所観音巡り

 

行き先は 群馬県の伊香保と榛名の2ヶ寺

横浜出発・7時~自宅を6時に出る

 

集合場所には

添乗員さんと先達さんが

手際良く受付をしており バスの中には

今日ご一緒する友人は 席に着いていた

 

添乗員さんは 

ユーモアを交えての御挨拶で

既に 乗客の皆さんの心を 掴んでしまいました

「このツアーでは 始めての楽しい添乗員さんね」と

友と 話しておりました

 

この観音巡りでは シニアの方が多く

お耳が遠い方もいらっしゃるので 大きな紙

集合時間を大きな字で書いて広げてのご案内です

この様な気配りも初めてなので

皆さん・笑顔・笑顔  

和やかな雰囲気の中で~16番札所・水澤観音


 五徳山 水澤寺 


六角二重塔 


鐘つき堂 

境内の建物には

ご本尊十一面千手観音菩薩

を安置されております

建物は 六角堂と 同じく天明七年(1787)の竣工で

すべての彫刻は 堀り抜きとなっている 

春には 樹齢300年の枝垂れ桜などが咲き 境内を彩る 


昼食は 万葉亭の水沢御膳

日本三大うどんのひとつである水沢うどん


水沢うどん      


野菜の天婦羅

この他に

前菜3品に舞茸ご飯と御新香

そして 湯の花まんじゅうが付いております

もちもちとして 美味しいうどんで 

ごちそうさま!

 

お土産に


 食べる黒豆茶¥650

お茶にして頂き

その豆をお茶うけとして

お米と一緒に炊いて黒豆ご飯も美味しいです

 

15番札所 白岩観音・白岩山長谷寺へ

 

ご本尊・十一面観世音菩薩

平安時代 中期の作 像の丈は186cm  総丈は230cm

カヤ材の木彫素木立像である 

今回のツアーは 沢山の溢れる笑顔・笑い声に癒されました 


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

てんてん
お恥ずかしい…
水菜さま

ご丁寧なコメントありがとうございます。
水菜さまのブログを楽しく拝読しております。
どうぞ 宜しくお願いいたします。
水菜
初めまして^^
http://blog.goo.ne.jp/obasan_desuyo
こんばんは~^^
読者登録ありがとうござました。
後ほどゆっくりと拝読させて頂きますね^^
どうぞよろしく~^^

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事