goo blog サービス終了のお知らせ 

はてなパソコン教室ブログ

美術展や本や写真が中心です

【大栄講座】簿記2級合格体験記

2017-12-04 | パソコン教室

日商簿記検定2級に合格されたYさんの感想です。

日商簿記2級に合格して…これから資格取得をめざす方へ

(ペンネーム 3年目の正直)

 日商簿記2級の受験を決め、大栄さんに受講し始めてから、約3年。ようやく、今回の試験で合格できました。「合格体験記を書いてネ」と頼まれたからというのもありますが、これまでの経験、合格の秘訣を3点にまとめました。これから受験する方のお役にたてばいいなあと思います。

1 資格をとる目的を、しっかりともつ
 まず、“資格をとるんだ!”という気持ちを、しっかりもつことが大事です。仕事で必要、キャリアアップのためなど、資格をとろうと思った理由、目的があると思います。自分なりの目的を意識し続けることが大事です。イヤになった時、やめてしまおうかと思った時のストッパーになると思います。

2 問題練習をする、できればくり返しする
 3級、2級は講義を聞くこと以上に問題練習をしましょう。特に、答案練習、直前模試は大事です。なぜなら、本番の試験問題には、独特の言い表し方があります。言い表し方により求められる答え(仕訳)が変わってきますので、問題を数多く解くことにより、違いが分かってきます。分かってこれば、こっちのものです。
 あとできれば、同じ問題をくりかえし、時間を意識して(何分で解く)解くとよいです。

3 勉強しやすい環境を知る
 自分にとって、勉強しやすい、集中できる環境、条件を知っておくとよいです。社会人の方は仕事の都合でなかなか勉強しにくいですが、自分にとって勉強できる環境が分かっていると、そこに行けば勉強するという切り替えができると思います。ちなみに、私はここの教室の居心地がよかったので、そこで勉強することが多かったです。あとはファミレスとか…、個人差がありますので自分に合った条件を見つけてください。

 最後まで読んでくださりありがとうございました。これからは日商簿記1級取得をめざして勉強します。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大栄講座】簿記3級合格体験記 | トップ | 【ロボット教室】ロボプロ全... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコン教室」カテゴリの最新記事