goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽか日記

パパとママ。
そして、脳性マヒの娘と元気な息子4人家族のぽかぽか日記です。

頑張ったど~!

2005年08月26日 23時25分28秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


今日はリハビリの日でした。

翔ちゃん先生に会えるのと、きっと帰りに寄るであろう場所(マクド)を楽しみに、車に颯爽と乗り込みました


桃ちゃん、車に乗るや否やネンネしてしまい、到着と同時に目が覚めました



と言う訳で、スッキリした状態でリハを受ける事ができました



今日は他にも二家族既に来られていて、リハ室も賑やかでした。


そのうちの一人で、大抵一緒になるHちゃんも既にスタンバイ状態でした。


Hちゃんはおばあちゃんが毎回連れてこられてるのですが、もうお互いの名前を覚えてご挨拶もお名前で言ってくれる仲です


翔ちゃんも毎回見るのでなんだかお友達になりたい様子。


リハ中、お邪魔虫の様にHちゃんの周りで本を読んだり、Hちゃんのリハビリに参加したりして離れようとしませんでした




          

桃ちゃんはそんなお兄ちゃんは知らん振りで、自分のリハビリを黙々と続けます(笑)

今日は本を読みました。

桃ちゃんページをめくるのが取っても上手


何回も何回もめくったり戻したりしながら心行くまで本(のページめくり)を楽しみました


         



ふと気付けば、翔ちゃんもHちゃんの所から戻ってきてて、静かに一人で粘土で遊んでました>翔ちゃんいつも相手ができなくてゴメンネ



こうしてリハビリも無事終わり帰ろうとした時、友人PT&OT夫婦に出会いました。



そうして、今までちょっぴり悩んできた別のリハビリ方法をお願いしてみる事にしました。



まだこのリハビリについては詳しいことは判らないので詳細は伏せますが、桃ちゃんがこのリハビリを受ける時は必ず無くであろうという事だけは分かってます。



これだけが少し気がかりで中々お返事できないでいたのですが、とても信頼を置ける友人夫婦なので、思い切ってお願いしてみる事にしました



もしかしたら今の状態より良くなるかもしれないし、もしかしたら特に変わらないかもしれない。


でも、少しでも望みがあるのならやってみる事にしようと、パパさんとも話しました。



私の後ろ向きな考えが、桃ちゃんの可能性を絶ってしまうのでは…とも考えた結論です。



まだいつ施術してもらうとかは決めていないので追々決めたいと思います



『桃ちゃん。



ちょっと未知な世界でドキドキするけど、明るい未来の為に新たな道を進んでみようかね~



リハからの帰り道、助手席で爆睡している桃ちゃんに話しかけながら、自分にも言い聞かせた一言でした。

桃ちゃん、新たな成長!

2005年08月25日 23時17分22秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


実は桃ちゃん、ここ最近覚えた事があるんです~!




それは突然発覚しました。




翔ちゃんに「お豆腐食べる人~」と言った時、翔ちゃんが応えるより先に、違う方向から






「ハ~イ」





と返って来るではないですか




最初はまさかね~なんて思ってたのですが、また別の日に、翔ちゃんに


「お片づけがちゃんとできる人~」と聞いたところ、またまた翔ちゃんより先に、桃ちゃんが



「ハ~イ」




と、応えるではないですか!!!!!




これは偶然ではない!



桃ちゃんはママと翔ちゃんの会話を聞いて、「○○な人~」っていう質問には、
「ハ~イ」で応えるものだと覚えたようです




もちろん意味が分かってお返事しているのではないのですが、これって凄くないですか?




それが分かった日、パパさんが帰ってすぐ報告し早速やって見せました。




パパさんこれまでになく興奮気味でしたよ~




何となく交わしている会話をきちんと聞いていて、それを覚えるって事が出来るんですね~




また桃ちゃんの成長に感激させられた、ママとパパでした


           
            ↑近所にある自衛隊の夏祭りでした
               パパさんとラブラブ

翔ちゃんはウルトラマン!?

2005年08月04日 22時51分21秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


ここ最近の翔ちゃん、ウルトラマンにガッチリハマっちゃってて、自分の事をウルトラマンだと言います(笑)


翔ちゃんはよくお手伝いをしてくれるのですが、遊び始めると遊びに夢中でママの手伝ってコールが耳に入りません。


今日も、桃ちゃんの歩行器の上に置いていたオモチャが落ちちゃってたので、家事をしている私が翔ちゃんに

「桃ちゃんにオモチャ、ハイしてあげて~」

と頼むが、無視


そこで、ちょっと頼み方を変えてみました(笑)


「ウルトラマ~ン!
   桃ちゃんがオモチャが無くて困ってるよ~!!
                    助けてあげて~!!!」



しばらく様子を見ていると、ウルトラマンって僕の事?って感じで、嬉しそうに桃ちゃんにオモチャを渡してあげてました



よーし!この手でいこう



その後は言うまでも無く

「ウルトラマーン!」

コールが家中こだましてました(笑)



でも、あまり言うとさすがの翔ちゃんにもバレちゃうので(笑)程々にしておきました


明日もこの手は通用するかな~。



正義の味方も辛いね~



夜、デパートに行きました。

↑桃ちゃんにジュースを上げるウルトラマン翔ちゃん(笑)

          
           ↑でも、我が家のウルトラマンはケチんぼで、自分はゴクゴク飲むのに、
            桃ちゃんには1秒位しか飲ませてあげません(笑)
            (ちょっとシレっとしてます

初めての嬉しいプレゼント♪

2005年07月28日 23時37分13秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


         

今朝、パパさんが新聞を取りに行くと、ポストに封筒が入っていました。

表には『翔ちゃんへ』となっていて、どうやら翔ちゃん宛てのお手紙のよう。


寝ぼけてる翔ちゃんに「翔ちゃん!お手紙が届いたよ」と言うと、目を輝かせて走ってきました

中身を見ると、うちの二軒先の男の子からのお手紙だという事が判りました。


実は昨日、ちょうど我が家がお出かけから帰って来た時にSくんがお外に居て寄って来てくれたのですが、もう19時になっていたので(うちの辺は19時は全然明るいです)、これから晩ご飯だから…と、バイバイして家の中に入りました。

その時『今度遊ぼうね』と約束したので、お手紙書いてくれたのでしょう。


↑の写真の通り「こんどあそぼうね」と書いてありました


翔ちゃんにとって初めての自分宛のお手紙。

いつも郵便屋さんが来る度、「翔ちゃんのは?」と聞いていました。

まだ字は読めないので、ママが一緒に読んであげました。


翔ちゃんにお手紙を書いてくれた事がとっても嬉しくって、夕方そのお友達が遊びに来てくれた時お礼を言いました

お友達のSくんも翔ちゃんが喜んでくれた事が分かりとっても嬉しそうでした



そのSくん、今5歳です。



どうやらお手紙はSくんのパパが書いてくれたみたいで、パパさんにもよろしく伝えてねと言伝ました。


携帯やPCのメールで何もかも済ましてしまう昨今。

こうやって手書きのお手紙を貰えるのはとっても新鮮ですね。


翔ちゃんはこれから、どんな人からどれ位お手紙をもらえるのかな~

翔ちゃんを好きになってくれた女の子からなんてもらえるかな~


なんにしても、この『初めての手紙』は宝物にしたいと思います


Sくん。本当にありがとう

今日はリハビリ~。

2005年07月25日 23時42分33秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


今日は桃ちゃんが明け方まで↓の状態だったので、眠い目を擦りながらリハビリへと向かいました

今日は先日買った靴を持参してみました

到着してすぐ先生に見せると、オッケーが出たので、早速履かせて訓練開始しました

今日の桃ちゃんは昨夜寝てないし、行きの車でも全く寝なくて(翔ちゃんはしっかりネンネしてましたが…)絶対機嫌が悪くなってリハどころじゃないだろうな…と心配していたのですが、母の心配はよそに桃ちゃん頑張ってくれました~

靴を履いてしっかり立って先生に見せたり、寝返りを披露したり、大サービスでした



一番先生を驚かせたのは、桃ちゃんの手が随分器用になっていること



先週は都合が合わずリハはお休みだったので、二週間ぶりのリハとなったのですが、明らかに二週間前とは手の動きが違う!

物の大きさ、大小構わず、自分が狙いを定めた物はしっかりと握り、しかもきちんと入れ物に向かって手を離すではないですか


先生から拍手喝采を浴びたのは言うまでもありません


桃ちゃんも褒められて嬉しかったのか、何回もやってのけ、偶然ではない事を証明してくれました


寝返りをしてからというもの、本当に急成長中の桃ちゃん


またもう時期したら停滞期に突入するかもしれませんが、今の成長は目を見張るようです


せめて手だけでも滑らかに動いてくれたら…と、願うパパとママにとって嬉しいプレゼントでした



夢ではなくなる!!かも…?




↑ママと桃ちゃん

           

            ↑今日もマック翔ちゃんはご機嫌

幼稚園の夏祭り参加♪

2005年07月24日 23時26分13秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


今日は翔ちゃんが来年行く予定の幼稚園の『夏祭り』でした~

本当は夜に備えて二人とも、夕方お昼寝させるつもりだったのですが、今日は午前中パパさんが仕事で午後からは買い物にも行かなくちゃ行けなかったので、結局買い物した足で幼稚園に行く事になりました。

翔ちゃんは、幼稚園側にある中学校の駐車場に車を停めるなり大興奮

どこに行くの?
何するの?

と質問攻め(笑)

四人で駐車場から幼稚園に歩いて向かう。


幼稚園に着くと、入り口に一番近いテントで友達のKちゃんが出店当番をしてました

Kちゃんの息子、Mくんから券を貰うよう言われ探す。

探せといわれても凄い人数で、全く見つからず

結局諦め、ヨーヨーつりの辺をウロウロしていたらMくん発見!

探してないと見つけるもんですね~(笑)


Mくんから券を貰い、翔ちゃん初めてのヨーヨーつりを体験


中々うまく釣れずちょっぴりイラッチになってしまいましたが、何とかスイカヨーヨーをゲット


そうこうしてるうちに、もう一家族、Nちゃん一家到着


二家族で一緒に呑んだり食べたりしました(パパさん同士はここぞとばかりにゴクゴクビール飲んでました(笑))




↑パパさん暑さでちょっぴりお疲れモード

              

               ↑Nちゃんのご主人様Sちゃんと翔ちゃん
               (写真載せる了解得ましたありがとう!)

それにしても、本当に今日は暑かった~


建物がコの字型に立ってるし、高い木に囲まれてるし、風があんまり吹かないんですよね

翔ちゃんは自由気ままに走り回れるけど、桃ちゃんはそうもいかないので、パパとママに抱っこされて暑そう

お陰でカキ氷やジュースを何度も買いに走りました


翔ちゃんは気付けば居なくなる大した奴で、さっきまでここに居たのにという位、逃げ足(?)の早い息子です

私がジュースを買いに行く時、一緒に行くと着いて来たので、逸れないように…と気をつけていたんですが、お金を出して渡している隙にまた逃走

パパさんのところに行って戻ってなければ探そう!と戻ってみると案の定居ない

とりあえず行きそうなところを探していると、本部席から放送が…


「今、迷子の子を保護しています。
     お心当たりのお母さん!
        本部までいらしてくださ~い!」


と放送があって、まさか…と、本部を恐る恐る見ると、翔ちゃんがシレ~っとした顔をしながら放送しているお姉ちゃんの隣に立ってるではないですか


やっぱりうちの子か~い!

と、慌てて迎えに行く


どうやら翔ちゃん、別に迷子放送をしてもらいたくて行ったり誰かに連れて行かれたのではなく、何となくフラフラ~っと本部に立ち寄ったところ、迷子だ!と、放送されたようです


せっかく放送してもらったし、もうちょっと迷子らしい顔しておこうよ>翔ちゃん



それにしても、今回の幼稚園夏祭りで思ったのですが、さすが私の母校周辺地域なだけあって、知り合いが居る居る。

同級生が沢山ゴロゴロしてて、プチ同窓会のようでした

ついでに、私が高校生の時にお付き合いしていた人も、今では二児の父となって夏祭りに参加してました

ここで会うのも何だか複雑な心境

相手も気付いていたかもしれませんが、お互い知らん振りでやり過ごしました


まぁそれは置いといて(笑)ビンゴ大会に参加し、なんとビンゴ!!


景品景品♪と、ウキウキしながら貰いに行くが、あんまり良いものが残っていない

米があるって聞いてたから米狙いだったんですが(笑)とっくの昔にどこかのお宅に貰われて行ったようでした

結局手にしたのは『バズ』のクッション…

               

何故これにしたのか、自分でも判りません

でも、翔ちゃんと桃ちゃんにはややウケ(これが寂しい)だったので、まぁ良しとしましょう


結局夕方17時に到着し、20時までしっかり楽しんで帰ることにしました
(本当はもっと居ようと思ったのですが、我が家のお嬢様がうんちが出そうになってたので帰る事になりました


楽しかったな~。


来年からは裏方でバタバタしてる方になるんだよな~


翔ちゃんも来年にはお友達が沢山できて、園庭を走り回ってるんだろうな~


今夜は興奮して眠れない事でしょう

(この後実際に眠れず、桃ちゃんが明け方4時頃までウニャウニャご機嫌斜めでした
(7月25日(記))

マジレンジャー&仮面ライダー響鬼ショー

2005年07月23日 22時45分36秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


今日はお昼からマジレンジャーと、仮面ライダー響鬼のショーを見に行きました。

お義母さんが応募してくれたチケットが当たり行ける事になったのですが、翔ちゃんは昨日までは「マジレンジャーと響鬼と握手する」なんて言ってたのに、刻々と行く時間が迫ってくると顔が強張り始め小声で「行かん」と言ってました


ショーの間機嫌よく見てもらう為、お昼ご飯を食べてすぐお昼寝させる


その直後、友人Kちゃんからメールが入り「凄い人だから結構早くから行っとかないと良い場所取れないよ~」と教えてくれた。

14時半開場で、15時開演なので14時過ぎ頃行けば良いかな~なんて思ってたのですが、Kちゃんは45分前には到着して、それでも多かったと言う


なので、1時間前行動をする事にし、結局翔ちゃん達を13時前には起こし、会場時間前に到着した。

いくらなんでもあまり居ないだろうと高をくくっていたのですが、居る居る、もう既に30人以上は集まっていました



                   

長蛇の列の最後尾に着き、一安心したと思ったら、翔ちゃんがマジレッドと響鬼の等身大パネルを発見

猛ダッシュでパネルに向かって走っていったので、パパさんに携帯を託し写真を撮ってもらいました

イッチョ前にポーズを決めてます


外で並んで待つ間、暑い事を想像していたのですが、屋根のあるところで待てる事と、良い風が吹いていて涼しい位でした

待ってる間、ここのブログに遊びに来てくれる私の友達みかんこと偶然会ったり、お隣さんに会ったりしました



そして待つ事1時間

やっと中に入ることができました。


せっかく早く並んだんだし!と、前から3列目をキープ!


ただ、それからがまた長かった…


結局トータル2時間近く待ちショーが始まりました。



司会のお姉さんが登場すると、翔ちゃんの笑顔は消えました(笑)

全く余裕は無いよ。話かけないでとでも言いたげな顔をしてました



      



でも、毎週欠かさず見ているだけあって、だんだん不安そうな顔から本気な顔に変わってきました。

そして、今回は泣かなかったんです!!!

これはとっても大きな成長ととりました

しかも大きな声で応援できたではないですか

これまたビックリ!!!


男の子ですね~


一番迷惑をこうむったのが桃ちゃん

うるさいし暗くて怖いし、ショーの間中半泣き状態でした




ショーも無事終わり、その後はマジレッドと記念撮影会。


写真撮るのに500円かかったのですが、初めて泣かなかった記念として奮発して写真お願いしちゃいました


        

ちょっと逆光で携帯のカメラでは何のこっちゃ判らない写真ですが翔ちゃんがなんとマジレッドに抱っこしてもらえました

しかもまた泣かない!!!

本当に翔ちゃんにとって、夢のような1時間だったと思います。

来て良かった

ババちゃん様様だね



早速その直後パパさんの実家に行き報告してきました

ジジちゃんもババちゃんも喜んでくれて嬉しいと言ってくれました



夜は疲れたのか、お風呂に入った後、二人ともコテンと勝手に寝ちゃいました



良い夢見れるかな~

(桃ちゃんはうなされるのかしら…

今日もプール日和♪

2005年07月20日 23時49分41秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


暑いですね~。

皆さんの所は日中何度まで温度が上がりますか?

今日はうちの中の温度計が32度まで上がったのを見ましたね~

でも、風通しがいいので何とかクーラーを付けずに夕方まで持ちこたえました。



そんな今日も朝からプールに水を張って準備万端にしておきました。



昨夜は翔ちゃん20時にご飯を食べていたら突如「翔ちゃんネンネする」と言い、本当にそのままお布団に一人で行きネンネしてしまいました


そのせいか、今朝は6時には起きてママとパパの周りを歩く歩く。

しかも「ママ~。ポンポン痛い」と言い出し、慌てて起きるとどうやらウソだったようで、
「ママ。(ご飯)作ろうか」と笑顔で言うではないですか…

知能犯だ…

何度言っても起きてくれないので、一番驚いて起きてくれる言葉を言ったのでしょう。

良く分かっていらっしゃる


お陰で目が覚めちゃったので、ついでに外の花達に水遣りをしたり掃除機をかけたりしました。


涼しいうちに掃除できたし良かったんだけどねでも、もうちょっと寝たかったな~



まぁ、そんな早起きをしてしまったせいか、翔ちゃんも桃ちゃんも(桃ちゃんも6時に起こされた)9時半には朝の二度寝タイム

でも、翔ちゃんはすぐに起きてきちゃいました

その数分後に桃ちゃんも起きてきたので、お昼ご飯を少し早めに食べる事に。

食べ終わって少しゆっくりしてからお外に出てプールで遊びました。


本当は翔ちゃんだけプールに入れようと思ったのですが、あまりの暑さにきっと桃ちゃんも入りたいだろうな~と、結局二人を入れる事に。


いやはや。

一人で二人を見るのは大変ですね~


翔ちゃんはお構い無しに水をバチャバチャかけてくるし、桃ちゃんはチャンコが出来ないからママが支えておかなくっちゃいけないし…



翔ちゃんはTシャツのしたはフルチンです(笑)

              

桃ちゃんは翔ちゃんに水をかけられて、ただただ呆然としていました




それにしても、二人はいいさ!

水に入ってるんだもん。

少しは涼しいだろう。



でもね、でもねぇぇぇぇぇ

ママは日陰に入る事も出来ずとっても暑い思いしたよ

お陰でまた日焼けしました



あぁ…

ただでさえ『ブサイク』なのに、色黒になったら見られない顔になっちゃうではないか

と、鏡の中の自分に話しかけながら、せっせとカーマインローションを日焼けした顔に塗りたくりました(笑)



二人ともお日様にしっかり当たり程よく疲れたのか、15時にはあっさり寝てくれ17時まで起きませんでした



さて。

明日もプール日和かな。。。



なんか日よけになるものパパさんに買ってもらわなくっちゃ。。。

桃ちゃんプールデビュー♪

2005年07月18日 23時26分40秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


さすが梅雨明け!

いい天気で暑いですな~



さて。

今日の我が家は、朝から昨日のお掃除をし、パパさんの実家から借りていたバーベキューコンロとパラソルやテーブルを返しに行きました。

実家で少しのんびりし、朝昼兼用のご飯を買って帰ることに。

ご飯を食べてからは、以前から買おうか迷っていたエアコンを電気屋さんに見に行く事に。


一番易いエアコンは3万からあるのですが、なかなか決断できない私達。。。


結局、掃除機とDVDデッキもついでに見て、購入せずに帰って来ちゃいました


帰って来てからパパさんが突然、プールに入ろう!と言うので水をためることに。


でも、すでに日は傾き始めた15時半過ぎ。。。


日当たりのいい我が家ですが、さすがに影も多くなってなかなか水の温度は上がらないし。。。

結局お湯まで足して入る事にしました



桃ちゃんは初プール!

お風呂とは違って、ヒンヤリするお水につかり「ヒィッ!!」と開口一番言ってました

翔ちゃんはパパと一緒にプールで遊べて大喜び

水を掛け合ってしばらく楽しみました



昨日お友達とプールで遊んだ時、水が沢山顔にかかったのですが、同じく顔にお水がかかっても楽しそうにしているお友達を見て翔ちゃんも何かを得たのか、以前より泣かなくなりました。

こうやって大きくなっていくんですね~。

やっぱりお友達の力って凄いわ~。と感心させられました





そうそう。

もう一つ今日ありました!

それは桃ちゃんのクックを買った事。

                       

以前からリハビリに「ハイカットの靴を買ってみてください」と言われていました。そういえば…

ずっと忘れていて、今日赤ちゃんホンポで発見したので思わず買っちゃいました。

お値段なんと、5500円

パパとママでもここ数年、3千円以上の靴を買ったことは無いよ…

でも、これは桃ちゃんのタッチの第一歩!って事で大奮発しました。

次のリハビリでは持って行ってみようと思います

                       

パパさんと早速タッチさせて見ました

「つかまり立ちさせるとこんな感じなんだよね~」なんてしみじみ話しちゃいました

桃ちゃん、このクックでタッチ頑張ってみようね~

パパさんお休み~。

2005年07月13日 23時06分53秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


今日はパパさんお休み。リハビリです

今週のリハビリは、パパさんのお休みの日に合わせてもらいました


今日はOTの先生が都合が付かなかったので、PTの先生のみのリハビリでした。


桃ちゃん、まだお鼻の調子が悪くジュビジュビいいながらのリハでしたが、終始機嫌良く受けてくれました

                      

今日はパパさんが居てくれたので翔ちゃんはしっかりパパさんが見ててくれ、私は心置きなく桃ちゃんのリハビリを見ることができました



リハも終わり、病院を後にしてからお昼ご飯を食べにお食事屋さんへ…


いつも翔ちゃんは(気が散って)外ではあまり食べないので私達のを取り分けているのですが、今日はお子様ランチを食べる気満々

なので『きっとまた残すんだろうな~』くらいの気持ちで注文する。



が!!!



翔ちゃん本当に成長したんだな~。


生野菜は苦手で食べないのですがその他のものはペロリと食べてしまいました



桃ちゃんはチョビチョビご飯を食べ、体勢に飽きてきたのか『降ろせー!!』と言わんばかりに反り返るので降ろしてみたところ、コロコロしたかった様です



食べ終わってからは市役所に向かい、『特別児童扶養手当』の申請に向かう。

実は桃ちゃん、『1級』が取れました。


1級って事は悪く思えば『障碍が重たい』って事なので複雑な心境ですがお金が入ってきてくれるのは本当に助かります。

それと同時に『障碍児手帳』の申請書類も貰いました。


その話をしている時、パパさんが後ろで誰かと話していたので誰と?と思っていると、お友達のYちゃんのご主人様でした

この日曜日に愛娘のIちゃんも一緒に遊びにおいでね~と話し別れました
別れる際、翔ちゃんは「頑張ってね~」とお仕事の応援をしていました


それからもう一つ、医療受給者証の更新もしっかりして市役所を後にしました


夕方はのんびりしていたのですが、夜20時頃パパさんの実家から電話があって、お義父さんがパソコンで解らない事があるからと急遽実家に行くことに。

もうお風呂も入っていたし後は寝るだけの服装でジジちゃんちに向かう

翔ちゃんは夜のドライブ&ジジちゃんババちゃんに会える事が嬉しくって大喜び



お義母さん、お義父さんにも桃ちゃんが寝返りした事を話し、喜んでもらいました


そしてここ最近、桃ちゃんの表情が豊かになってきているのを感じて、「可愛くなったね~」と、とにかくジジちゃんは桃ちゃんにメロメロでした


帰ったのは22時を回っていました。

二人とも短い距離なのにもかかわらず爆睡



朝から色々行ったし疲れただろうね~。


ゆっくり寝て、また明日も遊ぼうね~>翔ちゃん&桃ちゃん

桃ちゃんと翔ちゃんの嬉しい成長!

2005年07月12日 22時43分11秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん



桃ちゃんが寝返りしたんです~!!!

ここ最近ふと気がつくと桃ちゃんが大移動しているな~とは思っていたんです。

でも、私やパパさんの目の前で寝返りをしたためしがない

なので、本当に寝返りをして異動しているのかはたまた背這いなのか分かりませんでした。


でも、今日家事をしていると翔ちゃんが

「ママ!見てみて!桃ちゃん凄いよ~」

と呼びに来てくれました。

何が凄いのか見に行ってみると、寝返りしてるじゃないですか

                       


でもやっぱり寝返り中は見れず…

翔ちゃんに「次、桃ちゃんがコロンってなりそうになったらママ呼んでね」とお願いし、また晩ご飯を作りに台所へ…

すると直後、「ママ!!」と呼ぶので行ってみると、まさに寝返りしようとしている最中ではないですか!!!


慌てて携帯片手に桃ちゃんの寝返りの瞬間を撮りました~


嬉しかったです。。。

桃ちゃん、まだまだ寝返りは見れないと思ってたので…


その後、私に沢山褒められて嬉しかったのか、何度も何度も寝返りを見せてくれました。


ただまだ完璧ではなく、成功するのには少し時間がかかりますが、桃ちゃんの頑張りは本当に嬉しかったです。

しかも、そのまま欲しいおもちゃに向けてズリ這いでもしそうな位の手の動きが見られました。


また成長期に入ったのか???


金ちゃんが居なくなって少し気落ちしていた今日、感動的な瞬間を見ることができて元気になれました




夕方は、実家から電話があり、金ちゃんとタンポポを連れてババちゃんとジジちゃんが来てくれました

翔ちゃんは大喜び!!!

金ちゃんと競争したり、ババちゃんに遊んでもらったり、楽しい一時を過ごしました。


そしてもう一つ驚いた事が…


実は翔ちゃん、猫ちゃんは親猫だろうと触ろうとするのですが、犬に関しては親犬には絶対触ろうとしませんでした。

なのに、タンポポを普通に触りに行って、尻尾を触ってみたり「抱っこしたい」と言ってみたり…

金ちゃんが来たことによって、翔ちゃん随分成長していたんだなと改めて気付かされました。

金ちゃんのお陰なんだな…



そして、ババちゃん達が帰る時は大泣き…


随分長い事「金ちゃ~んじぃちゃ~んばぁちゃ~ん」と泣いていました。


母が「また来るからね」と言ってくれましたが翔ちゃんには理解できないようで、「行かないで~」と引き止めていました。


そうこうしているうちにパパさんが帰って来てくれたので、気がまぎれましたが…




今日は桃ちゃんと翔ちゃんの成長が見られた一日でした



金ちゃんとタンポポの写真撮っておけばよかったな~。


【今日の動画】桃ちゃんの寝返りです。
        ちょっと私の大声が入っているのでかなり小さい音でお楽しみください(笑)

リハビリでした~!

2005年07月08日 23時43分13秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


今日はリハビリ

でも、桃ちゃんも翔ちゃんも不調…


どうも体調悪いんですよね。。。


桃ちゃんが突発をやった日に翔ちゃんが咳と鼻水が出始めました。

桃ちゃんの熱も下がって一安心していたのに、その数日後、見事に桃ちゃんにも翔ちゃんの咳&鼻水がうつってました


先週のリハは突発の後だったので不機嫌…

今日は咳&鼻水で不機嫌…


何とかごまかしごまかし1時間半頑張りました


そんな桃ちゃんの頑張りとは裏腹に、翔ちゃんは我が儘放題



今飲んでる薬が『気管支拡張剤』。



小児科の先生から、動悸がしたり興奮する事があると聞かされてました。

確かに翔ちゃん、ここ最近聞かん坊ですね



翔ちゃんも何とか宥め賺しながらリハをしました。



帰りは翔ちゃんを喜ばせる為、またまたマクドに寄ったのですが、ドライブするーの女の人に
「いつもご利用ありがとうございます~」と声をかけられちゃいました

あぁ。。。顔を覚えられているとは…(恥)


昼からは少し部屋の中で遊んで、14時には二人ともコテンとネンネしちゃいました


                      


起きてからは二人で仲良くおやつを食べたのですが、ふと見ると、翔ちゃんが桃ちゃんを介助していました(笑)↑


何だかほのぼのしてて、思わず写真撮っちゃいました


兄妹って良いですね

翔ちゃん初めてのお手伝い。

2005年07月04日 23時32分43秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


今日も梅雨らしいお天気。

県内では床上や床下浸水してしまった市もあるらしい。

それ程凄い雨が降ってます




今日はパパさんお休み。

朝から忙しかった~。


昨日はうちの実家に金ちゃんを預けてみました。

どうやら金ちゃん我が家のごとく実家を荒らしたそうです

ついでに、実家にいる柴犬の『タンポポ』にも危害を加え、タンポポは自宅でありながら金太から非難する為に隔離されていたそうです


ゴメンネ…タンポポ


そして、今朝は朝一で金ちゃんを迎えに行く。


その足で今日は金ちゃんの予防接種に行く

ついでにフィラリアの薬も貰って帰る。


金ちゃん、注射の時とっても大人しかったので先生から「金ちゃんは大人しいんだね~」と言われ、「イヤイヤ。。。実は…」と、今朝母から聞かされた状態を話す(タンポポも同じ病院にかかっているので先生もご存知です)
先生笑っておられました


病院を出てからすぐ自宅に帰り、金ちゃんにフィラリアのお薬を飲ませ、私達はお買い物へと出かける。(金ちゃんケージでお留守番)


買い物も済み、14時頃自宅に戻る。


すぐに金ちゃんをお散歩に連れて行ってあげると、金ちゃんのウンチに虫が混じってました

これは、フィラリアのお薬の中に虫下しも入ってて、お腹の中にいる虫も駆除してくれるそうです。

ちょっぴり気持ち悪かったけどしっかり虫さんも出てくれたようで金ちゃんもスッキリした様子



その後はパパさんと桃ちゃんは少し遅いお昼寝~


ママと翔ちゃんは晩ご飯の仕度をし始めました。


翔ちゃん、パパさんの血を引いているからか、前から料理には興味津々でした

しかも、ママがするエプロンをしてみたくてしてみたくて

今日はパパさんも桃ちゃんとネンネしてるし、ちょっとゆとりがあったので翔ちゃんにもエプロンをしてあげる事に。

                       


エプロンして満足かと思えばそうではなかったんですね~

どうもお手伝いがしたかったようで、「翔ちゃんも(料理)作る~」と泣き叫ぶ(笑)


ならば…と、ちょうどトマトとキュウリを切ろうと思っていたので、切った物を並べてもらう事にする。




翔ちゃん、それはそれは生き生きと並べてくれましたよ~

本人的にはとっても芸術的に並べられたようで、大満足だそうです(笑)

                     



その後は寝ているパパさんにも報告し、みんなで仲良く食べました

翔ちゃんパパさんから褒められて照れてました



たまにはこんなお手伝いも良いもんですね

梅雨らしさ。。。そしてリハビリ(何のつながりもない(笑))

2005年07月01日 23時08分02秒 | 翔ちゃん&桃ちゃん


今日は午前中はリハビリでした~

リハビリの日の朝は特にバタバタするのですが、掃除機だけは…とかけて行きます。

今朝もいつものように掃除機をかけていたのですが、いつもと違うのは『桃ちゃんが静かな事』

歩行器に座らせて遊ばせているのですが、いつもなら何かしら奇声を発しています(笑)

あまりにも静かなのでちょっと覗いてみると、なんと歩行器で眠っちゃっているではないですか…


           ↑爆睡中です                     ↑寝ながら笑ってます(笑)

これまでに歩行器で寝ちゃったなんて事はありませんでした。
しかも、起きてわずか2時間後なのに。。。(掃除機の音でうるさかったろうに…)

あまりにもビックリして、思わず写真撮っちゃいました

良い風が入ってきてたので、確かに気持ちよくなりそうな感じではありました


結局その寝ぼけた状態で車に乗せてリハビリへと出発

桃ちゃんはそのまま眠りに入ってしまい、リハビリ病院に着くまでグッスリでした

翔ちゃんはいつもの事ながら病院が見えた瞬間『僕の先生』ぐらいの勢いで、「やった~」と後部座席で喜び勇んでました

ただね~。

桃ちゃんさすがに病み上がりで機嫌が悪い…

今日は殆どリハをしませんでした(というか出来ませんでした

結局先生から股関節をやわらかくする体操と、足のマッサージを教わって終わりました。



そして、またいつものようにマクドによってハッピーセットを買い自宅へと戻ってまいりました。

金ちゃんもお外でおりこうさんに待っててくれました


帰ってからが戦争


翔ちゃんと桃ちゃんのご飯の準備(翔ちゃんはマクドのものだから出すだけだけど…
それに金ちゃんのご飯も準備しなくちゃいけません。


頑張りましたよ~


何とかご飯も終わり、ちょっぴりダラダラしていたら、何だか部屋の中が暗くなってきた。

お外を見ると空が真っ暗

これは一雨きそうな感じ…と、金ちゃんを中に入れてあげようとした瞬間、

ドチャーーーーーーーー!!!と雨が降ってきました

おまけに雷はゴロゴロ…

まだ真昼間なのに夜のように真っ暗。。。

久しぶりの長い時間鳴った雷はちょっぴり怖かったですね~

でも、ママが怖がっててはいけないわと翔ちゃん達を励まそうとしたけど、そんなママの心配はよそに、翔ちゃんは勝手に盛り上がってました


どうやら雷を『花火』と勘違いしたらしく、ピカッと光ってドーンと音がすると、

「ママ、花火綺麗ね~」と、言う翔ちゃん…

そっか。花火か…そうそう花火よね~と、すっかり雷は花火になってしまいました



と、その時…金ちゃんが「散歩に連れて行け~!!!!!」と言わんばかりに鳴きまくってます

仕方がないので、傘も差さず(雷が怖くて…)金ちゃんとお外に。

                     


こんな悪天候の時にお外に出てお散歩してるの自分達だけだよ…(と言っても庭だけど…)

結局怖くて5分くらいで家に入りました



いやはや、それにしても空梅雨だと思っていたら随分極端な天気…

明日も雨なのかな~

金ちゃんにとってはストレスの溜まる天気ですな



                      

                               ↑最後に仲良し親子