

今日はリハビリの日でした。
翔ちゃん先生に会えるのと、きっと帰りに寄るであろう場所(マクド)を楽しみに、車に颯爽と乗り込みました

桃ちゃん、車に乗るや否やネンネしてしまい、到着と同時に目が覚めました

と言う訳で、スッキリした状態でリハを受ける事ができました

今日は他にも二家族既に来られていて、リハ室も賑やかでした。
そのうちの一人で、大抵一緒になるHちゃんも既にスタンバイ状態でした。
Hちゃんはおばあちゃんが毎回連れてこられてるのですが、もうお互いの名前を覚えてご挨拶もお名前で言ってくれる仲です

翔ちゃんも毎回見るのでなんだかお友達になりたい様子。
リハ中、お邪魔虫の様にHちゃんの周りで本を読んだり、Hちゃんのリハビリに参加したりして離れようとしませんでした



桃ちゃんはそんなお兄ちゃんは知らん振りで、自分のリハビリを黙々と続けます(笑)
今日は本を読みました。
桃ちゃんページをめくるのが取っても上手

何回も何回もめくったり戻したりしながら心行くまで本(のページめくり)を楽しみました


ふと気付けば、翔ちゃんもHちゃんの所から戻ってきてて、静かに一人で粘土で遊んでました


こうしてリハビリも無事終わり帰ろうとした時、友人PT&OT夫婦に出会いました。
そうして、今までちょっぴり悩んできた別のリハビリ方法をお願いしてみる事にしました。
まだこのリハビリについては詳しいことは判らないので詳細は伏せますが、桃ちゃんがこのリハビリを受ける時は必ず無くであろうという事だけは分かってます。
これだけが少し気がかりで中々お返事できないでいたのですが、とても信頼を置ける友人夫婦なので、思い切ってお願いしてみる事にしました

もしかしたら今の状態より良くなるかもしれないし、もしかしたら特に変わらないかもしれない。
でも、少しでも望みがあるのならやってみる事にしようと、パパさんとも話しました。
私の後ろ向きな考えが、桃ちゃんの可能性を絶ってしまうのでは…とも考えた結論です。
まだいつ施術してもらうとかは決めていないので追々決めたいと思います

『桃ちゃん。
ちょっと未知な世界でドキドキするけど、明るい未来の為に新たな道を進んでみようかね~

リハからの帰り道、助手席で爆睡している桃ちゃんに話しかけながら、自分にも言い聞かせた一言でした。