久しぶりに森林公園のハーブガーデンを訪ねたら改植されて
カラーリーフガーデンに様変わりしてました(10月20日)
公園のHPには11月1日からとありましたがちょっと早めに見ることができました。
バラ





ダリヤ

ボーダー花壇は花盛り
センニチコウの園芸品種”ラブラブラブ”

ジニア

ランタナ

キタテハが何頭も飛んでいました。
この子はのんびり吸蜜

アカタテハも来てました。

ワタの仲間


メキシカンブッシュセージ

シュウメイギク


トウテイラン


イヌサフラン


コキア


今年は暑さのせいで秋バラはダメかと思ってましたが
改植が功を奏してとてもきれいでした。
紅葉のころにまた訪ねたいと思います(^^♪
綺麗なバラたちと秋の花々が、楽しめる場所に、
大変身していたんですね
毎年行っていた生田のバラ園、
近場で楽しみ、今年行かずじまいでした。
春バラの時は、行ってみようと思います
ワタの仲間
綿って人間に大昔から役に立ってきたんですよね
こんなに実に綿ができる不思議な花でもありますよね
昨日まで数日、11月じゃない気温、
100年ぶりとのこと😵
🍁を楽しんで行きましょう(^.^)/
ありがとうございます。
ハーブガーデンの時々楽しませてもらってましたが、変身したバラを中心としたガーデンも、とてもきれいでした。
綿の花、優しげで素敵でした。
そのすぐそばで綿の実をつけている逞しさにも感動です。
植物はこうして命をつないでいくのですね。