goo blog サービス終了のお知らせ 

あるろぐ

現実と非現実の狭間を揺れる境界人が、「わたしバカです」と全力でカミングアウトしていく日記

ローリンガール

2011-06-27 23:06:28 | ようつべ
頭が痛い、といえば恒例の月曜なのですが。
本日はどういうわけか、通常の3倍からそれ以上ののっぴきならねぇ痛みがきやがりました管理人Death。

いつもなら、頭痛がくるのは帰り際ですから、なら帰ってからバファリン飲めばいいのですが……本日はどういうわけか仕事中からきやがりましてからに。出張明け連休明けで、ただでさえテンション低いってのにもー、どないせーっちゅーねんトニー。
とにもかくにも、気合と根性で報告書あげて、残業も早々に切り上げて即帰宅。そしてバファリン様のお力に縋り――現在はようやっと落ち着いております。
うーむ。こうなると、会社にも何かアスピリン的なものを常備しといたほうがいいのかもしれんねトニー。ダークシード埋めこまれても耐えられるくらいのw 




友情出演:イーノック(w)

初音ミク・ローリンガールの『歌ってみた』は数あれど、これは『歌ってみた』というより動画のセンスが神がかってますよね。いたるところに遊び心がちりばめられているのもナイス。

ずっと扇風機のターン

2011-06-21 22:58:19 | ようつべ
まだ6月でエアコンのスイッチが入れられないため、とうとう扇風機が各フロアに配備となりました社内に慄然とする管理人です。
あー……今からこんな体たらくで、いったい今年の夏はどうなっちまうんだよトニー。





おー。これは良MAD。選曲もベリグーですが、自プレイによる動画製作にゲームへの愛が感じられますねぇ。
そして、何気にスーパープレイw

デモンズソウル

2011-06-20 23:14:16 | ようつべ
やー。いきなり暑うなりましたねぇ東京地方。
日曜までは涼しいと思えるくらいでしたのに……はー、やれやれ。
まだまだエアコンをつけられない職場では、誰も彼もが「暑い暑い」ひたすら口にしまくる有様で。ってか、言う人はそれで気がまぎれるかもしれないですが、聞かされるほうはたまったもんじゃないですよふんとに。




えー。ニコ動にうpされている『ゆっくり騎士』さんの動画の、あまりの面白さに踊らされ、PS3ソフト・フロムソフトウェアの『デモンズソウル』を購入してプレイ中の管理人です。やっちまったなぁおい。SRWZ2と同時進行とか、おまえはアホかと。

しかしデモンズはすごいですね。もう2年も前に出たソフトなのですが、ゆえにベスト版も出ているのですが、中古の価格がそのベスト版とほぼ同じ価格で取引されているのですから。その人気のほどが知れますね。
やはり新作のダークソウルが発売間近ですから、その前にデモンズをプレイしてみようかという人や、私のように動画に影響されて買う人が多いのかも知れません。

しかしデモンズはすごいですね。死にマゾゲーという噂くらいは知っていたのですが……ほんとに死にまくり^^; しかも、任意セーブ機能がないため、死んだらステージの最初からやり直し。手に入れたソウル(経験値やお金のようなもの)も、死んだ場所まで戻って回収できなかった場合は消滅してしまう、ガードや回避失敗=即死、とにかく高所からの墜落死が多すぎる、などの鬼畜仕様w 私も何度と無く心が折られ……しばらくして「まだまだぁっ!!」と再開するわけで。

GEやモンハンが終わってからこっち、久々にゲームをすることの面白さを取り戻しつつあります。

ま、しばらくはフロムの罠に落とされ続けるのも悪くは無いですかね。ふふり。 

折れてないマイク

2011-06-06 23:05:51 | ようつべ
どもー。
先週末は実家に寄生虫だった管理人です。それはあんまし誤字じゃない件について。

まあしかし、だ。本日会社にて、真っ赤になった鼻の頭と腕を見られるにあたり、千葉のとある海岸で潮干狩りしていた事実は思いっきりバレてしまった管理人です。
うわー。恥と火傷のダブルパンチだぜトニー。まあ、それ以外は有意義な週末でしたが。




先日に紹介した古川Pのアルバム収録曲より、これもまた不朽の名作であるグリグリメガネですね。『月光蝶』のほうが通りはいいのかもしれないですが、私的に月光蝶だとヒゲと御大しか思い浮かばないのでw

これもまたリツカさんバージョンがあって、おそらくはそちらが再生数№1なのですが。それでも、あえて私はこちらの『折れてないマイク』バージョンを推しますよ。
抜群の安定度を誇るリツカさんに比べてややつたないパートもあるのですが、それでも強く強く心を打つ何かがあるのですよねぇ。

なんだろうねトニー。
この感動はきっと、言葉にはなれないんだナァ。


ひとりと一人と独り

2011-05-23 23:03:51 | ようつべ
本日出社してみたら、出張中の愉快な大ポカが社内中を駆け巡っていたことに気づき、もはや嗤うほかのない管理人です。

……あー。きっと明日くらいには雲散霧消と化すに違いないと信じたいよトニー。七十五日は長すぎる。


閑話休題


ボカロプロデュースの古川本舗から6/11に商業ベースでベストアルバムがリリースされるのだそうで。おー。ついに古川Pもここまで漕ぎ付かれましたか。時の流れとは不思議なものです。
あの『Alice』もちゃんと収録されているのがナイスですね。……ただ、『Alice』ならリツカさんがボーカルのが良かったですよ。メイコさんも悪くは無いでしょうけど……うーん、正直、リツカさんが良すぎるので。
ま、リツカさんバージョンはネットで聞けばいいので、ちゃんとアルバムを買ってメイコさんバージョンを聞くことにしませう。




それにしても、『Alice』は不朽の名作ですね-。あれからもう2年くらい経つのに聞き飽きることがありませんよ。
スキマスイッチの『奏』に似た曲調と歌詞ですが、歌詞の内容はこちらのがいっそう切ないと感じますね。どちらも大切な人をひとり送り出す歌ですが、『奏』が送り出した後もずっと見守っていくよ的な内容であるのに対し、『Alice』は見送った後は二人別々の道を歩いていく的な内容で。……きっともう二度と出会うことは無い、そんな切なさがこみ上げてくる歌ですよ。

なんだろうねトニー。
涙が止まらないんだぜ。

カラオフ

2011-05-04 21:06:30 | ようつべ


本日は実家から昼前に新宿に出て、そっからは猫茶の面子でカラオフ日和でした管理人です。

「いつもの時間にいつもの場所」で通じるところが凄いねぇトニー。というか、それほど回数こなしてないはずなのに「いつも」ってのが凄い。確か、前に参加したのは半年くらい前だったはず……「いつも」も何もないですよ。
まあ、それでも問題なく合流できましたが。

今日集まったのは、幹事の黎ちゃんに主宰の一姉、ゆあっさんと稲月氏+変熊の計5名。カラオフなのにメンちゃんがいないってのが珍しい。というか、カラオフなのに稲月氏が参加していたのに二重にびっくり。いやはや、こんなこともあるもんで。
まあ、切り込み役のメンちゃんがいなかったので、実質4人でカラオケまわすようなことになってしまい、後半地味にキツかったっすねぇ。『ゴールデンタイムラバー』で酸欠になりかけたり『One day』で高音がでなくなったり……途中で1時間ほど休憩入れましたけど、それでも昼から18時までは長い長い。おかげさまで喉がぁー、喉がぁー。明日は声が出ないかもしれんねトニー。

私的には、上で紹介した電波ソング『ジンギスカン』を気持ちよく歌えたので満足でしたね。その後もネタに走りましたが。後半戦はみんなしてアニメ映像つきソングを出すのに精を出してましたか。半ば意地になっていたかもしれませんがww

ネタが切れかけたのと喉がつぶれかけた頃には18時近くになってまして、移動して大戸屋で夕飯を食べたら新宿駅で一時解散の流れになりまして。そこで私だけ離脱の運びに。要するに、私が明日コミティアで朝が早いので、早めに帰させてもらったわけですね。
なので、その後のオフの詳細はサイトのリンクから黎ちゃんの『黎明の廃人日記』へ飛んでオフレポを参照にされたし。ってか、みなの選曲含めて最初から最後まで参照にされたし。やー、丸投げって便利w ってか、今日疲れたのと明日のことがあるので、もう色々とメンドいのですよ。

さてさて、明日は連休最終日にして再戦のコミティアですね。
明日も一日よき日でありますよう、七回ほど祈っときましょか。

Inner Universe

2011-04-18 23:23:36 | ようつべ


最近よくかけている作業用BGMですね。他にもZOEアヌビスのOPとか、テイルズオブイノセンスのOPとか――要するに、そういうタイプの曲です。

でもって、イノセンスですが。実はコレ、攻殻機動隊の予備知識ゼロ状態で初回視聴しましてんw というか、イノセンスを見てからまともにSACを見始めたのですよね。……無茶しやがる。
それだけ引き込まれたってことですよね。まったくもって、御託は要らんぜよトニー。

Break

2011-03-28 22:34:14 | ようつべ


精神的に凹んだとき聴きたくなる曲・洋楽編ですね。Three Days Graceの『break』です。
曲・歌詞・声・演奏ともにどん底のモチベーションを引き上げるにはこのうえないチョイスかと。これをかけると「なにくそ」って思えるんですよねー。うんうん。

高みへ
さらなる高みへと

俺妹

2011-03-02 22:38:10 | ようつべ
本日、社会人になってから長年愛用してきたビジネスバックがぶっ壊れてしまった管理人です。

あー。形あるもの、失われるときは一瞬なんやねぇトニー。そりゃあもう6年強使ってきたわけですからそんなこともあるさね。
そのフォルムがいたく気に入って、前の所有者である父から半ば強奪するように譲り受けた一品だったのですが……なんだかブルーな気分です。

新しいバックを買ってきたのが、地味にお財布に痛かったのもあるかもしれませんが^^; 諭吉飛んだしねトニー。
あーもう。今月は送別会とか免許の更新もあって、いろいろと出費がかさみますよ。

閑話休題



俺の妹がこんなに可愛いわけがない――略して俺妹のOPがいいですね。けいおん!のときと同じく、歌がきっかけでアニメに入ってます。けいおん!と同じく、随分といまさらな感じがしますが^^;
俺妹は、以前に文庫の1巻だけ読んでチェックストップしていたのですが。や、確かにちょっち面白いなぁとは思っていたのですが、いかんせんキャラに気に入ったのがいなかったので。まずキャラありきですからね。自分の場合は。

コミックスも同じように自分の中ではヒットしなかったので、そのまま忘れさっていたのですが……アニメをちょろっと見てから評価が激変しましたよ。

兄が萌えキャラでしたね、コレ。

やー。兄貴のツンデレっぷりがとってもファインですよ。改めて確認しましたが、兄貴が一番好感度大ですね。……いいのかそれで、という気がしなくもないですが。
特に好きでもない妹のために、色々と身ぃ削り過ぎですよこの兄貴。なんて健気w

原作ではひたすら妹様にいいように使われるただのヘタレでしたが、アニメでもその辺は変わってないですが、CV効果かやたらと男前みたく見えますよ。ふしぎ!

コレを機にもう一度文庫版をチェックしてみようかと思います。ふふり。

ガンダム無双3

2011-02-07 22:37:19 | ようつべ


はい。モンハン3のクエストがあたかた終了したため、ガンダム無双3に移行した管理人です。

――神は言っている。「おまえバカなんじゃないのか」と。

や。分かってますって。私バカですもの。こんなん買ってやってハマってる場合じゃないってことは重々承知してますって。
けど仕方なかったんやトニー。私の中のガン魂が「買ってやってハマる」以外の選択肢を与えなかったんやトニー。

というわけで、無双開始でしょでしょ。

んー。でも、OPは正直1や2の方が良い出来ですよねー。特に2のOPは神そのものでしょ。ってか、3はセリフがウザい。正直イラネ。
ですが、ゲーム性は今のところ3がいいかなと思っております。あくまでも、いまのところ、ですが。

ってか、νガンがデフォ仕様で最初から使えるってのはナイス過ぎるぜコーエー。さらに、オペレーターにチェーンが選べるってのに、私は諸手を上げて3を礼賛しますよw 世にも珍しいアムロ&チェーン派なので私。

やべ。ドハマりの予感が^^;