goo blog サービス終了のお知らせ 

あるろぐ

現実と非現実の狭間を揺れる境界人が、「わたしバカです」と全力でカミングアウトしていく日記

空の境界 ~凛として咲く花の如く~

2011-09-11 20:25:04 | ようつべ


消されていたMADが再アップされてたのですねぇ。ありがたいことです。
思えば、このMAD(※当時は未完成版)で『凛として咲く花のごとく』を知ったのでしたっけか。うん、懐かしや。

式カッコかわいいよ式。
いけいけGoGo! 最強の魔眼遣い。

あー。ようやっと『空の境界』つまりは『らっきょ』のCGメイキングが終わって放心状態の管理人です。

今宵ばかりは晩酌アルコール解禁リミッター解除ですよ。普段は作業能率確保のために控えめにしてありますが。明日が月曜日? 知るかっそんなことォーッ!!

メイキングの何がキツかったって、その作業時間が倍増以上したことですよ。
ただ単純にイラスト描くだけならなんてことなくても、メイキングのために一度描いた部分をもう一度描きなおすとかやりましたもん、一から。そりゃ時間かかるわさー。
スクショのアップロードも慣れないものだから、何度も失敗してやり直すハメになりましたし。

ま、その試行錯誤のおかげで収穫できたものもありますけどね。
スクショの撮り方とかブログアップロードの限界とか。

いずれにせよ、また一からのメイキングはもうご勘弁願いたいですね。部分的なヤツならまだしも。
あ、なんか今フラグ立てちまった気がするよトニー。やれやれ、だ。

イメージ

2011-08-27 23:00:49 | ようつべ


お気に入りの歌ってみたシリーズですねー。やっぱ殿堂入りした名曲と呼ばれる歌は、どれも何か際立つものを感じます。
この曲は間奏部分もとみにお気に入りですよ。曲の入りが特に。

つまり、こんな感じ↑というわけですか。
ボカロ新曲のイメージイラスト・お仕事依頼を受けることにした管理人です。
先方に依頼承諾の返事を送ったところ、まずはおおよそのイメージからということで、そちらをこれから詰めていくところですね。果てさて、どんな感じがよかろうものかと。

にしても。
初音ミク動画配信用のイメージイラストとは、これまでのイベント用イラストとはまた趣が異なりますねぇ。また違った方面での人目につく可能性が高い、というわけで。ヘタすりゃ、これまでにない不特定多数の方の。
あー。またプレッシャーのかかる日々がしばらく続きそうですね。去年の冬からですか。なぜか、このところ連続してますよ。夏のコミティアが終わったら解放されるものだと思っていましたのに。

――ま、自分で決めたことなんですけどね。
これもまた、自身の向上のために必要なことです、と。

Just a game

2011-08-24 22:45:59 | ようつべ


おー。くりむぞん氏、復帰されていたのですねぇ。いつの間に。
で、『Just a game』で歌ってみた、ですか。やー、素晴らしい。これも不朽の名曲ですよね。久々に聴いて再確認いたしましたよ。

にしても。これまでJust a gameの『歌ってみた』は、ゆう十×コニーのユニットが私的№1かなぁ、と思っていたのですが。くりむぞん氏が復帰されたとあれば話は別、となりましたねぇ。うん、やっぱ心への響き方がハンパないですコレ。

この動画は伸びる! 間違いない。

【ハッピーシンセサイザ】

2011-08-15 20:23:50 | ようつべ
どもー。
死んだように眠りながら1日を過ごした管理人です。
放っておくと1日中だって眠れそうな日でしたねぇ。明日からどうなるんでしょ。



コミケ会場でえんえんと脳内再生していたボカロ曲ですね。「歌ってみた」シリーズの中ではこれが私的№1ですよ。お三方のどれも可愛らしく、そして個性の光る歌い方が素晴らしい。
まあ、何よりもハッピー~が素敵過ぎるのですがね。思わず歌って踊りだしたくなるような歌ですよ。事実、「踊ってみた」の動画も数多くあげられてますし。

【腹話】 裏表ラバーズ

2011-07-29 22:40:42 | ようつべ
最近の夕飯が麺類のローテーションになっているため、どうにもこうにも栄養失調気味の管理人です。

んー。青いもの系はサプリや野菜ジュースとかで多少は補完がきくのですが、たんぱく質がどうにもこうにも。
なので、そういうときはラーメン二郎に行くことで問題の根幹をズバっと解決する管理人です。縦だか横だかよく分からない厚みのチャーシュー、いや豚肉を食い漁ることによってブタミンパワーを摂取接収。

とは言っても、食べられるのは小豚までですけどね。それがようやく喰える限界点で。大ダブルなんて夢のまた夢ですよ。食べたら即入院確定ですね。私、胃腸弱い系の小食熊なんで。
ってか、今この時点でも食べすぎで満足に動けないのですが……ねっころがりながらブログを打ちたい今日この頃です。




昨日も紹介した「歌ってみた」から、今日は腹話氏の裏表ラバーズPV付き動画ですね。
やー。裏表ラバーズも広く多くの歌い手に歌われているボカロ曲ですが、その中でも腹話氏イチオシですよ私。他の歌い手の方々も猛者揃いなのですが、皆様そろってソツがないのですよねー。それはそれでいいことなのですが、やはり腹話氏の遊び心豊かな歌い方に心惹かれるものがありますねー。
PVも実にイイ出来してますよね。雰囲気でまくりでしょでしょ。

また、裏表ラバーズは非常に汎用性の高い曲で、いくつも替え歌派生系が誕生しているのが特徴で。
その中でも、野比のび太ラバーズがお気に入りですよ。先生の声真似がここまで上手い歌い手を初めて知りました私。他の曲でもやってくれないですかねー。

印象

2011-07-28 23:16:58 | ようつべ


動画サイトで、ゆうゆPの『天樂』を初めて聞いたとき、実はそれほど心に響かなかったことをよく覚えている管理人です。
オリジナルの鏡音リンだけでなく『歌ってみた』で鋼兵氏が歌うのも聞いたのですが……。それでも「んー」だったため、そのまま「この曲は聞いたことがある」以外の印象を忘れてしまったのですが……。

先日に、ボカロの『歌ってみた』メドレーを聴いていたときに、ぐるたみん氏の歌ってみたバージョンを聞いて評価が一変しましたよ。あれ? こんなにいい曲だったの? って。

あー。歌い手や歌い方、曲のアレンジの仕方でこうも印象が変わるものなのですねぇ。同じ曲なのに。
ま、それが『歌ってみた』のいいところなんでしょうけど。自分が気に入る歌い手を探して動画を渡り歩く――お気に入りの曲と歌い手を見つけたときの喜びとはまた格別のものがありますよ。

ま、チェックにかかる時間も半端なくなってしまうのが欠点ですが^^;
またメドレー動画でも聞いて探してみることにします。至高の一曲を。

勇者ヨシヒコと魔王の城

2011-07-19 22:25:24 | ようつべ


君は知っているか? テレビ東京にて毎週金曜の深夜0時12分から放送されている、これから伝説になるかもしんない連ドラの話を。

その名も――『勇者ヨシヒコと魔王の城』

月9神話さえ塵芥と化したこのドラマ不作の世の中で、燦然と輝く脱力系ドラマの登場ですよ。
もうね。ジャンルが『ファンタジー』って時点で耳疑いますよね。『西遊記』以来じゃないですか、ファンタジーなんて。しかも、アジアンテイストのファンタジーと言っても昨今流行の韓流でもないという。……まあ、韓流が本当に流行っているのかどうかは、私とんと知りませんが。

内容としてはアレですよ。一昔前にウッチャンナンチャンがやってたドラクエコントをドラマでやった、って感じ。20年前のあのチープさをそのままに。って、20年たってもあのときのクオリティでやるってのがポイントですよね。このちゃちい感じがたまりませんw ことあるごとに「安っ!!」って思いましたもん。

……まあ、ウンナンのあのパロディコントは不幸な事故がもとで打ち切りになってしまったのですが。こっちは打ち切られずに完走して欲しいですね。で、劇場版までw

しかしこれ、スクエニのバックアップがあるからやれるってことなんですけど、ホントにスクエニがバックアップしてんの?? 絶対にコレただ黙殺しただけで丸投げ状態でしょ。
ま、ほりいゆうじ氏は「あくまでもドラクエ『風』のドラマです」ということを強調してましたから、そういうことなんでしょうねぇ。

マジメな話をすれば、キャスティングは流行りモノの役者ではなく演技派揃いですし、衣装や大道具小道具の類はかなり力入れて作ってありますし、ストーリーも王道で無理がありません。シリアスでもいける内容で、あえてそこにネタ的なギャグを散りばめる――こういう手法は嫌いじゃないですよ。狙っているようで狙ってない、狙ってないようで狙っている――そんな感じ。

ワンパターンでお涙頂戴的なものしか作れなくなった昨今のドラマ界において、こういう奇抜極まる作品が出てくるのはよいことだと思います。決して無難には収まらない、大当たりか大失敗のどちらかしかない博打的実験ですね。いろんな意味で『冒険』するドラマかと。
正直、このご時勢にこんな企画を通したヤツこそが『勇者』だと思いますよ。そして、それを放送すると決めたテレ東も素晴らしい。ってか、こんなアッパレなバカドラマ、テレ東じゃなきゃ作れませんてw
月9神話にあぐらかいて、くだらないドラマしか作れなくなったどっかの韓流TV局には決して作れないでしょう。さすがは俺たちのテレ東。そこに痺れる憧れるぅッ!!


金曜深夜ですからチェックしやすいのがいいですよね。
個人的には、村人からは教祖とあがめられているクセに「ハナプー」とか「スイーツ」とか微妙な魔法しか覚えない魔法使い・メレブの活躍?が気になります。今週はどんなクソ魔法を覚えるのやらw

没ゼビウス

2011-07-07 22:22:45 | ようつべ
今日は七夕――なんでしょうけど、とりあえず笹と短冊どころではない、体調不良の管理人です。

……あー。どうやら風邪っぽいですねぇ。この夏の時期に風邪だなんて、なんということでしょう。
ま、これも私がバカであることの確たる証。有無、間違いねぇよトニーw




おー。このビジュアル、このサウンドこそゼビウスよ。

これはエース開発チームの没ゲームで、エスコンのエンジンを使って作ったゼビウスなんだそうで。
えー、これボツなんですかぁナムコ。リザレクションなんて作っている暇があったらこっち開発して欲しいですよ、ふんとに。
PS3でも×箱でも、発売されたら絶対に買いますのに……もったいなや。

アイス

2011-07-06 23:23:53 | ようつべ
ここ最近、ろくに三度の飯も食べず、ひたすらアイスばかり食べているシャトレーゼ会員の管理人です。

……とても社会人の姿とは思えないですが、背に腹は変えられないのだよトニー。だって暑いんだもんw
行き付けのシャトレーゼは自宅からチャリで数分の所にありましてん。ただ、帰り道とは逆の方角にあるものですから、普段はあまり行っていなかったのですけどね。この夏季限定で超常連客になりそうな勢いですよ。いまや、わたしんちの冷蔵庫には常に5種類以上のセットアイスが用意されてますからーw というか、それしか入ってないですよ。冷食? なにそれ美味いの?

アイスを食べると体温が低くなって代謝が良くなる、という超マユツバもののネット情報に踊らされ、今年の夏はカイト兄さんレベルのアイス狂となる未来が現在進行形ですよ~。



おー。これは懐かしいCMを発掘したもんですねぇ。ってか、このCM見てピンとくる方はほぼ確実に私と同年代……。
ってか、カードつきのアイスが50円って、価格破壊の今現在から見てもやっすいですねー。あの頃に戻りたひ……。

それにしても、SDガンダムはいいですねー。
アゲガンダムも、子供向けを謳うならこのノリでやって欲しいところです。そうすればヒット間違いなしでしょうに。

音速雷撃隊~ザ・コクピットより~

2011-07-01 23:46:00 | ようつべ


昨日紹介した動画内に流れているTHE BACK HORNの『コバルトブルー』に、不朽のアニメーションである『音速雷撃隊~ザ・コクピット~』を併せたMADですね。
ニコ動のではなく、あえてようつべで。

……仰々しく語る言葉は要りませんね。ただ受け止め、粛々と伝えていくだけ。そういう想いなんだと。