goo blog サービス終了のお知らせ 

berryな日々~沖縄STYLE~

ウチナータイム
沖縄時間が流れるよ~

宮古de観光バス☆

2005年11月01日 | 宮古生活☆
9月13日じゃじゃぁ~ん!!乗ってきました~観光バス!!
お家から10分くらい歩いた平良港横のアトールエメラルドの前から乗りました☆他にも市役所前とか東急とか、ドイツ文化村の横のオリックスがキャンプする時に使うホテルとかも寄って、拾った人数合計6人!!にゃっほ~ぃ6人中4人は大学生~!!!!!関西から来た女の子2人とも仲良くなりましたはい、それでは今日はドイツ文化村についてお話しますね~。
私たちは運がよくて、文化村のお姉さんが案内してくれました☆私は宮古になんでドイツなわけ~?と思っていたので、お姉さんの話を聞いて納得!!明治が大正か忘れてしまったけど、ドイツ船が難破したのを宮古の海人たちが助け、怪我の面倒を約1ヶ月か2ヶ月見てあげて、助かった人みんなが元気になってからドイツに帰してあげたそうです。そして帰還した彼らから話を聞き、ドイツ国が宮古にいろいろな絵画や道具などを持ってお礼に来たということでした。ドイツ文化村のお城はドイツの何とかっていうお城の原寸大だそうです
お城の一番上は展望台になっていて、そこは別料金だけど、絶対行ってみた方がいいです!!ひゃっほ~!!!!!!って感じなんでちなみに今日の画像は文化村の展望台から見た海です。あともう一個は文化村のお城です

新メンバー☆

2005年10月31日 | 宮古生活☆
なんとっ!!新メンバーが入りましたNちゃんは北大の農学部っ子で、タメで、さらに同じく浪人してたから学年も一緒ひゃっほ~☆★というわけで、今日は新メンバーと共にフーチャンプルーを作って食べましたあと、そうめんを最強ポットで茹でました♪そーみんちゃんぷるーも食べてしまえっ!!
さてさて、Nちゃんの入校日は明日です台風で足止めされちゃってたみたいで、入校日もずれちゃったみたい明日は16時まで暇らしいので、一緒に観光バスに乗って宮古島を一周してきます
今日もだけど明日も病院行こ~っと。こっちに来てからリハビリも絶好調!IMiyako

いつの間にか2人ぽっち。そして台風~宮古~

2005年10月28日 | 宮古生活☆
9月10日。Tこさんが帰ってしまったのでYりと2人ぽっちに。2人で朝~晩までって結構さびしいです。いや、相当寂しいです。と、2人で寂しい寂しい言いながら今日は終了。
9月11日。あ~来ちゃったよ台風~。って言っても強風域に入って一番近くなったよ~ってだけで、直撃じゃないからまだいいんだけど。そんな中Yりは「シーサー物語」でシーサー作る!とか言い出して行っちゃいましたYりがいない間、テレビつけて~外のすごい風と雨の音を聞かないフリをして~、じっとしてました。でも…やっぱりきたよ~ 停電 !!いいんだ~分かってたから。真っ暗になって、「あ。。どうしよ~懐中電灯棚のとこだよ~。あ、Yりは大丈夫かな~。電話しようかな~。あ、でも携帯ベッドに置いてるんだよね~。」とか思ってたら点きましたしか~しっ!!今回強風域なだけだけど1回じゃすまないだろうな~と思ってたら、5分後ぐらいにまたパチっと消えましたで、Yりは3時間しても帰って来ないので心配になって電話したんだけど出なくて、家の道路に面してる窓からは雨が入ってきて、床がびしょびしょに。。でも、社長がこの前「台風の時はあっちから水が入ってくるけど、台風が行っちゃうまで何もしなくていいから~。台風が行った後拭いてくれればいいよ~。」と言っていたのを思い出したので放っておきました
Yりが帰ってきて、2人でご飯作って、雨風の音が半端ないので2人で固まってましたいや~なかなか面白かった。午前中は台風にも関わらず二人とも自練からお迎えがきて車乗ったしね~(笑)午後は全部休講だったけど!!

あ、そうそう。この画像は宮古の天気予報のチャンネルなんだけど、この天気予報がホントふざけてて面白いの!!お天気お姉さんが2人いて、日によって違う人なんだけど、選挙の時は~党と~党がぶつかり、雨になるでしょうとか、秋雨前線のことなんて、画面に「紅葉」と「サメ」が出てきて、秋サメ(秋雨)前線の影響で・・・とか言ってるの!!でも、それは普通に雨とか曇りとか晴れの日で、台風がきてマジでヤバイ!!!っていう時は真面目に天気予報してるの(笑)だからこの台風はヤバイとかやばくないとかすぐに分かるんです
みなさんも台風情報は「携帯からwni.tvで!!」はい、あんなに何度も聞いてたら覚えちゃいますから

お別れ会・・・

2005年10月27日 | 宮古生活☆
夕日見に行くだ~vol.1の続きだす。
明日でT子さんが帰ってしまうので、みんなでお別れ会お別れ会はお好み焼き&ゴーヤー×フーチャンプルーに決定!!T子さんは実家が大阪だし、バイトもお好み焼き屋さんでしているのですわぁ~い本場お好み焼きだぁはい、送り出す側が作ってもらっていいんですか?!って思うでしょ~?いいんです!!ゴーヤー×フーチャンプルーは任せてくださいっぎゃんばるのにゃぁ~さてさて、張り切って作って~、お好み焼きを作ってもらいながらYりと二人で歌う。。「お好み焼き~お好み焼き~にゃ~にゃにゃ~♪」はい、ただの酔っ払いですねそして3人で仲良くご飯を食べましたもうねぇ、マジでうまいから~お好み焼き!!すっごく久しぶりに食べた満足まんぞくそれから片づけして、3人で安里屋ユンタ踊って、エイサーして~、ぐーぐー寝ました

夕日を見に行くだ~vol.1

2005年10月26日 | 宮古生活☆
今日は、明日T子さんが帰ってしまうということもあり、「夕日を見に行こう大作戦」が実行されましたぇっとですねぇ、宮古の夕日スポット?として私は久松を挙げたいですね。寮の近くのさとうきび畑(まぁ宮古はどこにいても回りはさとうきびですけど…)からこんな(画像参照)夕日が見えたので、「今日久松行ったら良さそうじゃない?!微妙に雲あるけどぽっちゃん見るが~」ってT子さんと言いながら軽く早歩き・・・。Yりは授業だったから、終わったら電話してくれればいいさぁ~ってことで置いていく。。んで、ひたすら歩く(笑)民宿に泊まってる男の子たちの自転車借りれば良かった~20分ぐらい歩いてたら第一村人発見!じゃなくて第一わんこ発見!でも首輪してるから飼い犬だぁ~。なんか久松辺りは車はたまに通るんだけど歩いてる人全然いないのよねぇ~。ま、宮古に歩く人はほとんどいないんですけど。
更に歩くこと20分。フェーヌカジ?っていうゲストハウスっぽいところを横目に坂を上りきると・・・よっし!見えたぞ夕日~!!!!!!!!!!!!40分歩いたからちょっと疲れたけどそんなの吹っ飛ぶくらいいい感じに日が暮れてきましたさてさて、T子さんと私は人んちの畑の石垣に座ってひたすらぼ~っとしてました。とYりから電話が「終わった~!今どこにおるん??」のぁ!岡山弁!!!はい、というわけでチャリで来てもらいましたでも、ここにたどり着くまでに5回ぐらい電話で話したかな~(笑)ま、ちょっと分かりにくいとこだからね。
そんで見てたんだけど~、残念なことに雲が多すぎて海にぽちゃんっって太陽が落ちるところは見れませんでした
そして3人で泣く泣く?久松を後にし、35分ほど歩いてマックスバリューに寄って、お好み焼きの粉とゴーヤーとくるま麩とポークとお酒を買ってお家に帰りました

みゃーくづつ☆伊良部島

2005年10月24日 | 宮古生活☆
行ってきましたみやくづつ☆9月7日の日記です。。
今日は自練が午前で終わったので、TこさんとKニィニィと一緒に砂山ビーチに行こう!!という話になりましたで、行ってみたものの・・・はい、台風通過してから2日ぐらい経ったけど砂山の波はまだ荒れ模様で、とても泳げそうになく夜は伊良部に行く予定だったし、もう行っちゃう?!んで、伊良部なら波も高くないだろうから泳いじゃう?!ってことになって、そのままリターンして平良港へそして、Yかりが15時終わりだったのでYかりも一緒に伊良部へGO!!ひゃっほ~!!
伊良部までは往復でフェリーの券を買ったほうが安いので往復で購入☆伊良部までは20分もかからないくらいかな~とりあえず外に出て飛沫を浴びながらGOGO伊良部島!!めっちゃ近いが~!とか言いながら降りる。。
そしてタクシーを捜す宮古にいた時にKニィニィが電話でタクシー会社と交渉してくれて、渡口の浜まで往復2000円でお願いしてくれたのです☆さすが次期不動産会社の営業マン彼のコミュニケーション能力の高さはホントぴかいちはい、それでですね、渡口の浜で泳ぎ~ウニを見て~カニを見つけ~きれいな魚をたくさん見て(岩場の裏にウニもカニも魚もたくさんいた~!普通に泳いでるところはあんまりきれいなのいなかったなぁ~)貝を拾って、着替えてから今度はみゃーくづつを見に行きました。あ、そういえばここのビーチはめっずらしくシャワーでお金とるとこだった~。しかもアリがたくさんいてちょっと嫌だったぞ。まぁシャワー浴びないで水で足だけ洗って帰ったんだけどさ(笑)
はい、そしてみゃーくづつ神様の入学式&卒業式なんです。しばらく見てたらおじさんに「入って踊ってけ~」と言ってもらえたので一緒に踊ってきました。4人とも相当ノリノリで。クイチャーも伊良部だとまたちょっと違った感じでしたみゃーくづつの時に女の人が歌ってたのは12か13番くらいまで歌詞があるらしいんだけど、伊良部の方言が分からないから全然歌詞の意味とかが分からなかった。。今度みゃーくづつにくるときは伊良部の方言を勉強してから来よう

新しい子が入ってきた☆郷家で歓迎会!!

2005年10月23日 | 宮古生活☆
寮に新しい女の子が入ってきました!from岡山の21歳大学3年生タメだ学年は違うけど~
自練で会って、とりあえず歓迎会するから飲みに行こうと誘う♪
昨日「郷家」に予約入れておいたんだぁ☆★そして、私とYこ(from大阪でタメだけど、宮古に住んでる子)で先に郷家に行ってて、後からTこさんとYりが来ました☆Yことは入校日が一緒で、学科もずっと一緒だったんだけど全然話す機会がなくて、昨日勇気を振り絞って携帯聞いて飲みに誘ったのです
さてさて、騒ぎだしたのもつかの間、ライブの始まり今度携帯からアップするけど、お兄さんカッコイイですからっはい、私の好みはおいといて、「島人ぬ宝」とか「安里屋ユンタ」とか・・・はぁ~癒される。。「安里屋ユンタ」といえば、琉舞でやったなぁ
そうだ!「ハイサイおじさんのときに郷家のなつこちゃんっていう超カワイイ店員さんが踊ってくれてたんだけど、Yかりまで踊りだして、Yかりは前にひっぱられていってハイサイおじさんを踊りきってました恐るべし新人!!
とまぁこんな感じで時は進み、「島の人よ」という唄を聴いて泣きそうになり、最後には「クイチャー」という本島でいうカチャーシーをお客さん&店員さんみんなで輪になってぐるぐるしながら踊り、最高級に弾けてきました
いや~Tこさんはもうすぐ帰っちうけど楽しんでくれてよかった!!郷家の店長と自練のお姉さんが超仲良いらしくて、店長と話してたら「免許とれたら打ち上げは郷家きてね!サービスするから!!」と言ってもらえたので3週間後にはまたここに来ることが決定(笑)いや、いつになるかわからんけどね。
そんなこんなでほろ酔いのまま30分ぐらいかけてお家に帰る…はい、そのまま気分よくて広いソファーでごろごろ(前の写真参照☆)して1時くらいに就寝いたしましたとさ
写真は私のオススメの「ミルク泡盛」郷家来たら必ず飲んでる!!
そしてこれから度々登場するであろうキューピーsです

フラワーショップいずみ☆in宮古島

2005年10月22日 | 宮古生活☆
今日は、フラワーショップいずみというボウリング場の近くにあるフラワーショップいずみに行ってきました☆
飛行機の中で隣だったおじ様から名刺をいただき、そこにいずみ花店の名前を書き、「ここに行っていろいろ聞いてみなさい。きっと宮古のことや面白い場所教えてくれるから」というお言葉をいただき、もう行ってみるしかない!!と
そして、いずみ花店に到着。結構チャリこいだなぁ~今思うと(笑)PAPAYA過ぎたあたりで“あれ?もっと進んでいいのかにゃぁ~”って思ったもんね。で、小学校通り過ぎたあたりでフラワーショップいずみが見えて安心したのであります。そして私はフラワーショップいずみで大変お世話になりました!まず、地図を広げてあ~だこ~だと(笑)それから「みゃーくづつ」の話を聞いて、たまたまお店のお客さんで来ていた伊良部出身の方にお話を聞いたりして。あと、群馬からお嫁にきたお姉さんともお話して、更にタンナファクルーとコーヒーまでいただいてのんびりしちゃいました
そして、明日から寮に岡山から新しい子が来ると聞いていたので「向日葵」を買ってお家に帰りました☆でも、お家に着いたら21時過ぎてて、晩御飯作るのがちょっと面倒だったので「ジーマミー豆腐」を食べて、野菜ジュース飲んで、豆乳飲んで、教習の予習して、テレビ見て、ぼ~っとして、星見て、ぼ~っとしてから寝ました

寮!!

2005年10月17日 | 宮古生活☆
これが寮です☆これから約一ヶ月間お世話になる部屋~。
今日からしばらくは3人暮らし♪♪最大で6人になるんだって~。
どうりで2段ベッドが3つあるわけだ~
いや~それにしてもマジで広い!!広すぎでしょっ?!
ひゃっほ~ぃ
パイナガマまでは歩いて5分もかからないし、自練までも5分かからないし、サイコーですね