こんにちは、前田竜也です。
今日は台風24号が日本縦断するみたいで、私も自宅で待機しております。
本来であれば、今日は秋葉原で鉄道模型を買おうと思ってましたが、
夕方からJRの運転を見合わせるとのことでしたので、静岡へ行くことにしました。

というわけで静岡へ。

台風のためか、人は少ない感じでした。


まず向かったのは、ポポンデッタ静岡with東海道ギャラリーです。
JR静岡駅ビルのパルシェ5階にあります。

午前10時に開店しましたが、台風24号の接近により13時で閉店するとの事でした;

こちらはNゲージ鉄道模型ジオラマです。1時間450円で好きな車両を走らせることが出来るそうです。(車両レンタルも可)

1時間ほど滞在し、欲しい車両が売り切れていたため、必要なストラクチャー、レールあたりだけ購入。
ポポンデッタを後にしました。
次に向かったのは、
さの模型店 (写真を撮るの忘れました;)
です。
こちらは静岡駅から北へ1kmくらい行けばあります。(静岡県庁のすぐ近く)
この模型店で、

EF81+24系の寝台特急 北斗星の基本6両デラックス編成をゲットできました!
店員さんも丁寧に応対してくださってとても良かったです。

そして、電車が運転見合わせる前に静岡を後にし、自宅へ戻りました。
帰宅後、




早速開封しました!!
走行動画は、こちらから見ることが出来ます。

食堂車は、ランプが点灯します。とても綺麗ですね。
そのほか、ストラクチャー等も購入しました↓

詰所

電車庫

踏切(点灯等は無し)
詰所と電車庫は組み立てるのに1時間以上掛かりました;
これらを組み合わせ、前田鉄道のドレスアップに成功しました。

全体

中央

ポイントコードが多くなりました;
前田鉄道のジオラマも大分本格的になってきました。
今後は月に一度、新たな車両を1編成ずつ購入する方針で考えております。
おまけ

373系ツーショット(左:特急ワイドビューふじかわ 右:ホームライナー静岡) 静岡駅にて
今日は台風24号が日本縦断するみたいで、私も自宅で待機しております。
本来であれば、今日は秋葉原で鉄道模型を買おうと思ってましたが、
夕方からJRの運転を見合わせるとのことでしたので、静岡へ行くことにしました。

というわけで静岡へ。

台風のためか、人は少ない感じでした。


まず向かったのは、ポポンデッタ静岡with東海道ギャラリーです。
JR静岡駅ビルのパルシェ5階にあります。

午前10時に開店しましたが、台風24号の接近により13時で閉店するとの事でした;

こちらはNゲージ鉄道模型ジオラマです。1時間450円で好きな車両を走らせることが出来るそうです。(車両レンタルも可)

1時間ほど滞在し、欲しい車両が売り切れていたため、必要なストラクチャー、レールあたりだけ購入。
ポポンデッタを後にしました。
次に向かったのは、
さの模型店 (写真を撮るの忘れました;)
です。
こちらは静岡駅から北へ1kmくらい行けばあります。(静岡県庁のすぐ近く)
この模型店で、

EF81+24系の寝台特急 北斗星の基本6両デラックス編成をゲットできました!
店員さんも丁寧に応対してくださってとても良かったです。

そして、電車が運転見合わせる前に静岡を後にし、自宅へ戻りました。
帰宅後、




早速開封しました!!
走行動画は、こちらから見ることが出来ます。

食堂車は、ランプが点灯します。とても綺麗ですね。
そのほか、ストラクチャー等も購入しました↓

詰所

電車庫

踏切(点灯等は無し)
詰所と電車庫は組み立てるのに1時間以上掛かりました;
これらを組み合わせ、前田鉄道のドレスアップに成功しました。

全体

中央

ポイントコードが多くなりました;
前田鉄道のジオラマも大分本格的になってきました。
今後は月に一度、新たな車両を1編成ずつ購入する方針で考えております。
おまけ

373系ツーショット(左:特急ワイドビューふじかわ 右:ホームライナー静岡) 静岡駅にて