こんなお二人さんご来店( ◠‿◠ )。

朝から1人笑ってばかりです。
どっしり落ち着いた貫禄あるハト氏とは対照的に,本日のコデちゃんはバタバタ系。

家の中にまで入ってきてしまって,帰り方わからず焦ってる( ^∀^)。
そんな中,昨日カチャさんに教えてもらいながら作ったキムチがどうなってるか見てみた。

発酵が進んでる証拠かな?
ケースの蓋がパンパンに膨らんでました。
土曜日朝,ただでさえのんびりしたいそんなとき。
リスが待ってるからという変な理由で急いで帰ろうとするワタシに一から「キムチ作り」を教えてくれるんですよ。

ほんまに感謝です( ◠‿◠ )。
コチュジャンやニンニク生姜,魚醤などを大量に入れてペースト状にしたものを混ぜ混ぜする工程が,とりわけ目👀にハードでした。

涙がポロポロこぼれてくるんです,混ぜてるだけなのに( ^∀^)。

涙がポロポロこぼれてくるんです,混ぜてるだけなのに( ^∀^)。
おもしろかった〜。

美味しいキムチになるといいなあ。

美味しいキムチになるといいなあ。
もう少し発酵するのを待とう。
みたいなことを話した土曜夕方。

暑くもなく,寒くもなく,風もなく。

暑くもなく,寒くもなく,風もなく。
みんなが外に出てのんびりしたくなるような陽気でした。
晩ごはんは,lola店長の知り合いの人のお店に。
シェフはブラジル人でイタリア育ちの陽気なおじさん。

ブラジル🇧🇷,スペイン🇪🇸,ハンガリー🇭🇺,ドイツ🇩🇪とワタシ🇯🇵の5人で4時間くらいいたのですが....
まあああああああずっと食べ物の話ばかり( ^∀^)。

国を問わず,食大好きニンゲンの繋がりは果てしなくオモロいなと感じました。
さて,同じく食大好き & 胡桃大好きリスのコゾ〜くん。

今日は胡桃がどんどん出てくるのでめちゃ嬉しそうです。
ワタシがパソコンに向かっていると,そちらの部屋の窓のところまで来て催促する。

ハイハイ,わかりました。
だけどねえ。

ひたすらに謎です。
キミはどう考えても胡桃を食べてない。

セッセと埋めてるだけやん( ^∀^)。
だってねえ。
ほりほり作業終えて帰ってきた顔を見てワロたよ。

鼻に...
ドロがいっぱい....

ほんとニクメないコゾ〜くん( ^∀^)。
コゾーくんの写真が増えている(笑)本格的に餌付けですか?
キムチ見ているだけで辛そう。
胡桃大好きなのですが、やはり殻つきで買ったほうが安いのでしょうか?
美味しいものが好きな人は交流楽しいですよね(^^)今日も楽しいブログでした。また頑張ってください👊
こんにちは。
その後調子はどうですか?
お忙しい連休中ですよね。
コメントをどうもありがとうございます♪
コゾ〜くんどんどんフレンドリーさを増してきている(^^)。これから長期家をあけたりするときどうしよう?と今から心配です笑。
野生なんだから何にも心配いらないんですけどね。
毎日来てくれると本当に家族みたいに思えてきて危険です〜。
クルミはカラ割作業が大変なので殻付きのほうが安いです。新鮮さは殻付きの方が勝ると思うんですけどね。
美味しいですよね,クルミ。
自分が食べたい分だけフライパンで低温で炒ってドライフルーツとチーズと一緒に食べるとサイコーです。
これを最近ケーキなどのかわりにしています(ケーキ断ち軽く実行中)。
あ,またまた美味しい食べ物が話題になると歯止めがきかなくなりそう!あかんあかん。
キムチはいつくらいから食べられるのでしょう?
辛さ度が怖いですがお味は楽しみです。
楽しい連休をお過ごしくださいね。
ご訪問ありがとうございました。
madomomo
コゾーくんは単なる習性で埋めているのでしょう。
貯蓄をしまくった挙げ句に、いざという時は認知症になって、お金の場所がわからなくなっている人と同じ???
一応、いざという時のために溜め込んでいるのではないでしょうか?
こんにちは。
お元気ですか?
おもしろいコメントをどうもありがとうございます〜( ^∀^)。
コゾ〜くんの穴埋め作業は日々続いております。
そうですね,単なる習性なんでしょう。
食べればいいのに(笑)。
いざというときのために?ですか( ^∀^)。
どこに埋めたか絶対絶対忘れてると思うので,このアパートの中庭にはこれから胡桃の苗がどんどん生えてくることだと思います。
今週も頑張っていきましょう!
ご訪問ありがとうございました。
madomomo