グリーンの元愛馬、シュテルングランツが地方へ転籍後、大活躍。
中央ではOPクラスで頭打ちとされ、サラブレッドオークションで売却。
心機一転、浦和の小久保智厩舎で第2の競走馬人生をスタートさせました。
浦和転籍後の成績です。
2018.07.31 大井11R・トゥインクルバースデー賞・ダ2000m
的場文男 → 3着(獲得賞金:200万円)
2018.08.14 大井11R・東京記念トライアル・ダ2400m
的場文男 → 1着(獲得賞金:610万円)
2018.09.19 大井11R・第55回東京記念(SI)・ダ2400m
的場文男 → 1着(獲得賞金:3200万円)
地方転籍後の獲得賞金・計4010万円
JRA在籍時に31戦して獲得した賞金が8672万円だったので、
僅か3戦(2ヶ月)で半分くらいの賞金を獲得した計算です。
中央では左回りの1400m~1600mの距離に拘って使われていましたが、
右回りの2400mと真逆な適性だったんですね~。
中央在籍時の最後は栗東の須貝厩舎から出されて美浦の武藤厩舎に転厩。
転厩のメリットは新しい厩舎が色々工夫してくれることだと思うのですが、
残念ながら全く新しい試みはなく、とにかく4戦、出走させただけでした。
もう少し熱意をもって接してくれていたら、距離や、芝等を試していてくれたら、
結果が違ったかもしれないと、どうしても思ってしまいます。
また、ファンドを解散せずに地方へ転籍していたら…という心残りも…。
ま~、ファンド継続だったら、転厩先の厩舎も違ったと思いますし、
同じ結果が得られたかと言えば、それは難しかったと思いますけれど。
3戦、コンビを組んでいる的場騎手との相性も良いのでしょうし、
今の馬主さんのプラン
が素晴らしかったんだと思います。
オークションで900万という高値で落札した馬主さんの相馬眼が凄いです。
だから素直に、「良い馬主さんと巡り合えて良かったね!
」と思います。
大切な愛馬だったシュテルングランツの活躍はやっぱり嬉しいことですし、
そんなシュテルングランツを今後も応援したいです。
頑張れ!! シュテルングランツ!!!

中央ではOPクラスで頭打ちとされ、サラブレッドオークションで売却。

心機一転、浦和の小久保智厩舎で第2の競走馬人生をスタートさせました。

浦和転籍後の成績です。
2018.07.31 大井11R・トゥインクルバースデー賞・ダ2000m
的場文男 → 3着(獲得賞金:200万円)
2018.08.14 大井11R・東京記念トライアル・ダ2400m
的場文男 → 1着(獲得賞金:610万円)
2018.09.19 大井11R・第55回東京記念(SI)・ダ2400m
的場文男 → 1着(獲得賞金:3200万円)
地方転籍後の獲得賞金・計4010万円

JRA在籍時に31戦して獲得した賞金が8672万円だったので、
僅か3戦(2ヶ月)で半分くらいの賞金を獲得した計算です。

中央では左回りの1400m~1600mの距離に拘って使われていましたが、
右回りの2400mと真逆な適性だったんですね~。

中央在籍時の最後は栗東の須貝厩舎から出されて美浦の武藤厩舎に転厩。
転厩のメリットは新しい厩舎が色々工夫してくれることだと思うのですが、
残念ながら全く新しい試みはなく、とにかく4戦、出走させただけでした。

もう少し熱意をもって接してくれていたら、距離や、芝等を試していてくれたら、
結果が違ったかもしれないと、どうしても思ってしまいます。

また、ファンドを解散せずに地方へ転籍していたら…という心残りも…。

ま~、ファンド継続だったら、転厩先の厩舎も違ったと思いますし、
同じ結果が得られたかと言えば、それは難しかったと思いますけれど。

3戦、コンビを組んでいる的場騎手との相性も良いのでしょうし、
今の馬主さんのプラン


オークションで900万という高値で落札した馬主さんの相馬眼が凄いです。

だから素直に、「良い馬主さんと巡り合えて良かったね!

大切な愛馬だったシュテルングランツの活躍はやっぱり嬉しいことですし、
そんなシュテルングランツを今後も応援したいです。

頑張れ!! シュテルングランツ!!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます