何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

3月の総括と4月の展望

2016-03-30 21:37:42 | 総括と展望
の開花後、肌寒い日が続いていましたが、急に暖かくなりました。
週末はまたお天気が悪くなりそうですが、桜は見頃でしょうね。
さて、火曜日で3月の競馬が終了しました。
1年の4分の1が過ぎてしまったと思うと、うすら寒く感じます。
ってことで、恒例の総括と展望を。


3月は延べ39頭の愛馬が全部で41走し、

6-3-4-1-1-<5-6-5>-10 (全41戦) 
獲得賞金:1億2465万円

今月の賞金王:ラストインパクト(牡6歳) 7200万円(ドバイシーマクラシック(GI)・3着)

勝率14.6%、連帯率22%、複勝圏内率31.7%、
掲示板率36.6%、8着内入着率75.6% という結果。

勝率・連対率・複勝圏内率は持ち直しましたが、
掲示板率が酷過ぎて、何とも言えません。
何度も言っていますが、掲示板を確保してくれるのとくれないのでは、
出走権の問題も含めて、雲泥の差ですからね~。
何とか5割は超えて欲しいと思っているのに、まさかの4割以下w
厳しい現実です。

そんな中、3月は6勝を上げることが出来たのは朗報でした。
その6勝の内訳は、
モルジアナが春風Sを制して嬉しいOP入り。
アストラエンブレムがフローラルウォーク賞を逃げ切って嬉しい2勝目
ゼーヴィントが3戦目に強い競馬で初勝利
アロヒラニが2戦目の障害未勝利を勝ち上がり、障害OP馬に
そして、残る2勝は地方転出中のピンクブーケの圧勝2連発 という内容です。
どの勝利も嬉しい勝利ですが、今月は中央よりも地方でピンクブーケがあげた
2勝が何よりも嬉しかったです。

3月の重賞挑戦は全部で5頭。
レッドアヴァンセが武豊騎手でチューリップ賞(GIII)に出走し、8着。
アルバートドックが中日新聞杯(GIII)に松若騎手で出走し、まさかの最下位18着。
クードラパンがフィリーズレビュー(GII)に田辺騎手で出走し、ブービーの17着。
レッドラウダがファルコンS(GIII)に松若騎手で出走し、7着。
ラストインパクトがドバイシーマクラシック(GI)にモレイラ騎手で出走し、3着。
重賞挑戦そのものが通常より少なかった上、苦戦する愛馬が多い中、
世界の大舞台で3着と頑張ったラストインパクトの雄姿に救われましたね。

3月の引退馬は1頭。
デビューを目指していたウィザリトルラックが2度目の骨折を発症し、未出走のまま引退に。
「運が良けりゃ」という名前を貰いましたが、ほんの少しの運からも見放されてしまいました。
今後は東京農工大で乗馬になるとのことですので、学生さんに可愛がって貰えればと思います。


さて、4月の展望としましては、引き続き、3歳馬の頑張りに期待します。
クラシックや重賞、トライアルや2勝目も頑張って欲しいのですが、
未勝利馬達の初勝利を一番願っています。
地方転出中のピンクブーケの3勝目も期待しています。

4月の重賞挑戦は今のところ、6頭。
グレープブランデーが大井の東京スプリント(JpnIII)に武豊騎手で出走予定。
レッドリヴェールが阪神牝馬S(GII)に菱田騎手で出走予定。
アストラエンブレムがニュージーランドT(GII)に田辺騎手で出走予定。
レッドアヴァンセが桜花賞(GI)に武豊騎手で出走予定。
リスペクトアースが皐月賞(GI)に石川騎手で出走予定。
ケイティープライドがマイラーズカップ(GII)に騎手未定で出走予定。
いよいよ始まるクラシック本番に牡牝とも1頭ずつ出走を予定しています。
相手が強過ぎるので参加するだけかと思いますが、気楽に応援して楽しみたいと思います。


2016年の通算成績は、

14-8-14-13-7-<15-15-14>-33 (全133戦) 
獲得賞金:3億5610万円

勝率10.5%、連帯率16.5%、複勝圏内率27.1%、
掲示板率42.1%、8着内入着率75.2% という成績です。

とにかく、掲示板率を何とか上げたいものですね~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火曜日の出走(川崎・結果) | トップ | レジェンドセラーがトレセン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

総括と展望」カテゴリの最新記事