先週の2歳牝馬の頂上決戦は見ごたえありました。
勝ったレーヴディソールの強かったこと。
今週出走していても勝ったんじゃないかと思わせます。
唯一、春のG1で逆転できそうと期待していた
アヴェンチュラが骨折で春のクラシックは難しいとのニュースが。
レーヴディソールの春2冠が現実味を帯びてきましたネ。
さて、先週はただの外野だった我が愛馬ですが、
今週はその「頂上決戦
」に出走です。
1頭強いのがおりますし、鞍上は良く分かんない外国人だし、
未知な要素も満載ですけど、良いレースを期待します。
ここで勝ち負け出来れば、NHKマイルカップも夢じゃない?
12月18日(土)
アンプレヴー(キャロット)
小倉6R・3歳上500万・ダ1000m(牝)・丸山元気 → 12着
アンプレヴー、驚きの出走です。
っていうかもう、ちょっと呆れてしまってます。
今週の追い切りのラスト1ハロン14秒3。

先週の更新の時点で、
「追い切りの動きが良ければ来週(今週のこと)の出走も考えます」
との話だったので、昨日、更新された時計を見て、
出走は来週以降だと信じていました…。
藤原先生、アンプレを育てる気は更々ないようですね。
こんな扱いなら、転厩させてくれないかな~?
唯一、元気君の元気な騎乗に期待です。
スタートで大きく出遅れて、終了~
何も言うことはありません。
馬群に取り付くのに脚を使って、見所なし。

リフレッシュ放牧ですよね~
12月19日(日)
リアルインパクト(キャロット)
中山11R・朝日杯FS(G1)・芝1600m・フラン・ベリー → 2着
リアルインパクトがG1挑戦です。
前走は直線で前が詰まる不利もあり、惜しい2着。
勝ち馬はスムーズな競馬が出来ていたので、
力負けではないでしょう。
問題はやはり東スポ杯等の別路線組ですね。
力関係がまだ良く分かりません。
が、この仔もスムーズな競馬さえ出来れば、
良いところまで行けそうです。
当日はお家でTV観戦
しますが、
ディープ産駒の初重賞制覇
が、
リアルのG1制覇だったらもう、言うことなしですね。
調教後の馬体重が前走比プラス14キロの516キロ。
が、今日の馬体重はプラス2キロの504キロ。
中間、「何かあったの??」っと心配しましたが、
良く言う「馬が賢くて自分で身体を作る」なんでしょう。
スタート直後、横からの映像で何かスムーズさを欠く走りでしたが、
後程パトロールビデオで見たら、ゲートを伸び上がるように出て、
隣の4番の馬に2度ほどぶつけられていましたネ。
それでも道中最内ピッタリをロスなく回り、
最後の直線で一旦先頭に立つも、外から交わされての2着。
勝てなかったのは本当に残念ですけど、良く頑張ったと思います。

それにしても2戦連続で同じお馬に負けてしまいました。
勝ち馬とは今後も路線が被りそうですし、目の上のたんこぶ、
メイショウドトウにとってのオペラオーのような存在になりそう。
いつか、リアルが逆転してくれると信じて応援しましょう。
キャロット公式に出たベリー騎手の談話です。
「ゲートのなかで少しガタガタしたのですがなんとか我慢してくれましたね。
最初に少しかかり気味に走っていたけど馬群に入れたら落ち着いてくれました。
上手く内々を走ることができましたが、仕掛けてから反応が少し遅かったです。
まだ心身ともに若いところがありますからね。
そこの反応が良ければもうひとつ前にいたかもしれませんね。
勝ったと思っただけに悔しいですが、いい競馬をしてくれました」(ベリー騎手)
はい、仰る通りでしたね。
4コーナーで思い切りよく最内をついた騎乗が光りました。
ベリー騎手、お疲れ様でした&ありがとうございました。
リアルが頑張ってG1で2着。
一瞬、先頭に立った時、夢を見ましたが、
最後は交わされて、下手したら3着~??をしのいでの2着でした。
本当に良く頑張りました。
来週はいよいよ今年の競馬の締め括りです。
大一番に出る愛馬はいなくても、たくさんの愛馬が出走を予定しています。
皆、リアルに続いて良いレースで一年を締め括って欲しいですね~

勝ったレーヴディソールの強かったこと。

今週出走していても勝ったんじゃないかと思わせます。

唯一、春のG1で逆転できそうと期待していた
アヴェンチュラが骨折で春のクラシックは難しいとのニュースが。

レーヴディソールの春2冠が現実味を帯びてきましたネ。

さて、先週はただの外野だった我が愛馬ですが、
今週はその「頂上決戦


1頭強いのがおりますし、鞍上は良く分かんない外国人だし、
未知な要素も満載ですけど、良いレースを期待します。

ここで勝ち負け出来れば、NHKマイルカップも夢じゃない?

12月18日(土)
アンプレヴー(キャロット)
小倉6R・3歳上500万・ダ1000m(牝)・丸山元気 → 12着
アンプレヴー、驚きの出走です。

っていうかもう、ちょっと呆れてしまってます。
今週の追い切りのラスト1ハロン14秒3。


先週の更新の時点で、
「追い切りの動きが良ければ来週(今週のこと)の出走も考えます」
との話だったので、昨日、更新された時計を見て、
出走は来週以降だと信じていました…。

藤原先生、アンプレを育てる気は更々ないようですね。

こんな扱いなら、転厩させてくれないかな~?

唯一、元気君の元気な騎乗に期待です。

スタートで大きく出遅れて、終了~

何も言うことはありません。

馬群に取り付くのに脚を使って、見所なし。


リフレッシュ放牧ですよね~

12月19日(日)
リアルインパクト(キャロット)
中山11R・朝日杯FS(G1)・芝1600m・フラン・ベリー → 2着
リアルインパクトがG1挑戦です。

前走は直線で前が詰まる不利もあり、惜しい2着。
勝ち馬はスムーズな競馬が出来ていたので、
力負けではないでしょう。

問題はやはり東スポ杯等の別路線組ですね。

力関係がまだ良く分かりません。
が、この仔もスムーズな競馬さえ出来れば、
良いところまで行けそうです。

当日はお家でTV観戦

ディープ産駒の初重賞制覇

リアルのG1制覇だったらもう、言うことなしですね。

調教後の馬体重が前走比プラス14キロの516キロ。
が、今日の馬体重はプラス2キロの504キロ。

中間、「何かあったの??」っと心配しましたが、
良く言う「馬が賢くて自分で身体を作る」なんでしょう。

スタート直後、横からの映像で何かスムーズさを欠く走りでしたが、
後程パトロールビデオで見たら、ゲートを伸び上がるように出て、
隣の4番の馬に2度ほどぶつけられていましたネ。

それでも道中最内ピッタリをロスなく回り、
最後の直線で一旦先頭に立つも、外から交わされての2着。

勝てなかったのは本当に残念ですけど、良く頑張ったと思います。


それにしても2戦連続で同じお馬に負けてしまいました。

勝ち馬とは今後も路線が被りそうですし、目の上のたんこぶ、
メイショウドトウにとってのオペラオーのような存在になりそう。

いつか、リアルが逆転してくれると信じて応援しましょう。

キャロット公式に出たベリー騎手の談話です。

「ゲートのなかで少しガタガタしたのですがなんとか我慢してくれましたね。
最初に少しかかり気味に走っていたけど馬群に入れたら落ち着いてくれました。
上手く内々を走ることができましたが、仕掛けてから反応が少し遅かったです。
まだ心身ともに若いところがありますからね。
そこの反応が良ければもうひとつ前にいたかもしれませんね。
勝ったと思っただけに悔しいですが、いい競馬をしてくれました」(ベリー騎手)
はい、仰る通りでしたね。
4コーナーで思い切りよく最内をついた騎乗が光りました。

ベリー騎手、お疲れ様でした&ありがとうございました。

リアルが頑張ってG1で2着。

一瞬、先頭に立った時、夢を見ましたが、
最後は交わされて、下手したら3着~??をしのいでの2着でした。

本当に良く頑張りました。

来週はいよいよ今年の競馬の締め括りです。
大一番に出る愛馬はいなくても、たくさんの愛馬が出走を予定しています。
皆、リアルに続いて良いレースで一年を締め括って欲しいですね~

人気厩舎ですのでねぇ~。
それも馬の実力次第でしょうし、
アンプレにそこまでの力がないのも理解しているんですけど、
さすがに今回の追い切り状態での出走には、涙、涙デス。
実力馬の入れ替えの合間に、隙間を埋めるだけの存在。
一応、小倉の新馬戦を新馬勝ちした仔なんですけどね~。
朝日杯、リアルへの応援、ヨロシクです~。
はい、本当に惜しかったです~
一瞬、「勝った??」と思った矢先、
あっという間に交わされてしまいましたからねぇ~。
やはり現時点での力が、勝ち馬の方が勝っていましたネ。
でも、リアルもまだまだこれからの仔ですし、
キャリア3戦目のG1の舞台でこのパフォーマンスは、
期待以上の走りだったと言えます。
来年の大きな舞台での逆転を夢見て応援しますので、
いつか馬券で恩返しできると良いな
ご声援、ありがとうございました。
リアルへの労いのお言葉、ありがとうございます~
本当に惜しかったですけど、最後は3着馬に詰め寄られて、
あわや3着
2着に粘って賞金を加算できたのは本当に大きいデス。
これで、来年が楽しみになりましたし、
ローテーション的にも余裕ができました。
はい、リアルには本当に感謝です。
ありがとうございました。