前立腺ガン治療中

病気発覚から検査・治療・入院・手術をブログに記録することにした。

放射線治療6日目

2008-10-31 | Weblog
3分の遅刻、遅刻のないよう次からアラームを設定した
明日から3連休、治療は何日空けられるのか?5月の連休やお正月は避けて設定をしているという
平日にどうしても休む場合でも1~2回を限度にしている

放射線治療5日目

2008-10-30 | Weblog
放射線をあてていると、皮膚の弱い肛門あたりがただれて痔のような症状がでるらしい。ひどい時は処方が必要となる。
今は前からと後ろから放射線をあてているが、後半は左右からあてるので解消される。

放射線治療4日目

2008-10-29 | Weblog
放射線をあてたところの毛は、20回目位で抜けるらしい。
放射線をあてた箇所は、細胞を破壊するぎりぎりのところまでが60グレー程度が限界。二度はできない。

放射線治療3日目

2008-10-28 | Weblog
済生会の放射線治療機は旧式
全摘出手術でなく放射線治療の場合は別施設の最新型でおこなうこと
今度、聞いてみよう
治療への影響は分からない

放射線治療2日目

2008-10-27 | Weblog
放射線を受けたところがほのかに熱くなるのは、気のせいかもしれない…たまにそのようなことを言う人がいるらしいが、熱を感じることはないとのこと

放射線治療1日目

2008-10-24 | Weblog
5ミリほど場所を修正のため再度写真を撮る
放射線治療は前からと後から、それぞれ30秒、寝たままで機械が回ってくれる
痛みはないが、ほんのり暖かくなった
初日は20分程で終わった

癌の再発

2008-10-23 | Weblog
 癌の再発はないものと信じ、ブログを止めていたが、07年2月までは0.01だったPSA数値は、翌月に0.03となり、その後も上昇が続いた。9月には0.04、翌年の08年9月には0.29までになってしまった。明らかに癌細胞が増えている証である。数値はさほど高くはないが、3か月で倍以上になるのは再発の目安とのことで「治療を開始するなら今のうち」という先生の意見を信じ、ついに治療を開始することを決めた。
 治療方法は放射線治療である。昨日は、CTスキャンの撮影をし、今日はレントゲン写真で放射線を当てる場所を特定した。当てるところはぺんで印を付けた。毛はハサミで切るよう言われた。治療は30日間、12月8日まで続くことになる。