まっきぃワールド

どうせなら、笑って毎日を過ごしましょう!『笑う門には福来る』

ゴールが見えた!

2009-02-28 10:36:04 | 仕事
2月もバタバタしていましたが
とても実のある1ヶ月でした

職場の環境のあり方という意味での
ゴールが見えました
現在、風土改革の進展具合は
4分の3まで来たというところ。

あたしの目指す最良の職場環境とは。
各個人の得意とする能力を
最大限引き出して仕事ができる環境。
誰だって、得意不得意はある。
この能力は劣っているかもしれないけど
これをやらせたらピカイチということがある。

何を言いたいのかと言うと
今在籍している職場の人間で
今後も仕事を継続していかなくてはならない。
その時に、「この人はこの部分がダメだから」
というところだけを指摘して仕事をしていくのは
職場にとってマイナスなのではないかと。
それよりは、その人が能力を一番発揮できる環境で
最大限、その能力を出し切って働いてもらうことが
活性化につながるのではないだろうか。

まぁ、これを実現するためには
いろいろなハードルがあるにはありますが・・・・。
例えば、こなせない役職の立場に抜擢された人に対して
「この立場の人はこうあるべきだ」というレッテルを貼り
それができないことを攻めるという構図。
現に今もそれはありますが。

あたしが考えるのは、
そこで攻めることだけが
本当に今後の職場を良くできるのか?ということ。
既に、何度も指摘して直らない時点で
別の対策を練る必要があると思うのです。
そこで次に出てくるのは「適正な評価」の話。
これはまた後日にしますが。

ちょっと話は変わりますが、今月の成果について。
先日、職場に入って一番”でかい”仕事ができました。
前に言っていたHPの契約の話。
課という枠を越えて、
肩書きの無い若者たちで動き出し
なんとか打ち合わせまでこぎつけて
お偉いさん方の内諾を得ることに成功しました。

ここにはすごい意味があって
あたし以外の若者たちが
「上からの指示じゃなく自分達で動かせる」ことを
実感するプロセスを踏めたことがとても重要でした。
たぶん今回のことで
彼らのモチベーションは上がったんじゃないでしょうか。

あたし個人は、最近仕事が楽しいのでいいんですが
その他の人達がやる気を出せる環境を
もっともっと作っていくことがこれからの課題。
そういう意味で、とても大きな一歩を踏み出せた
そんな1ヶ月でした。

意外と楽しい毎日

2009-02-25 21:14:43 | 仕事
最近、仕事が意外と楽しい。
前に読んだ本に書いてあった
「仕事を楽しめれば人生は楽しい。」って
これは本当だと思う。

なんといっても、職場にいる時間が
一日の大半を占めているので
その時間を快適に過ごせれば
それは楽しいと思う。

近頃、納得して仕事ができるようになりました。
庶務経理課に来たばかりの頃は
何を目標に仕事を頑張ればいいのかよくわからなくて
「つまらない仕事だな」と正直思ってました。
でも、ある時「舞台監督的なポジションなのか?」と思ったら
進む方向性が見えてきた。
意外とそういうポジションは嫌いじゃなかったりするので
頑張れるかもとか思ったし。

それから、自分のポジションで
「こうありたい」というのは見えてきたけど
なかなかそこに辿り着くまでは苦労しました。
ここのところ、自分の目指していた仕事を
やれるようになってきていてとても嬉しい。
そうなるための転機という意味では
入院も風土改革も外せない出来事でしたが。

この、年間で一番忙しい時期に
「仕事が楽しい」なんて言えるようになるなんて
信じられないし、幸せなことだなぁって思います。

まずは、来週の大仕事にケリがつくまで
この規則正しい生活を続けて
平常心を保ちたいと思います。
それが終わったら、久々に飲みにでも行こうかなぁ

1年。

2009-02-24 21:31:19 | 日常
具合が悪くなってから、ちょうど1年。
その時の気温や仕事の忙しさが
だぶれだぶるほど不安になる。

大仕事の直前というのもそうだし
年間通しての仕事のサイクルが同じなので
やってる仕事の内容もかぶる。

繁忙期の真っ只中だけど
なんとか今年は早めに帰宅することを心がけています。
昨日も10時台に就寝。
たっぷり睡眠をとって朝は結構元気だったけど
夕方になると一日の疲れがたまり
若干がおって帰宅しました。

今日もガッツリご飯も食べたし、
後は湯船に浸かってゆっくり寝ようっと。
教訓:忙しい時ほど規則正しく!

まとめの作業

2009-02-22 20:33:13 | 仕事
仕事のマニュアルを作るにあたって
あたしの得意としない「まとめの作業」に突入。

結構、忙しいことを言い訳に
やりっぱなしなことが多すぎで
出たとこ勝負になっている今日この頃。

小さい時は、割とまとめの作業は
嫌いじゃなかったんですけどね。
性格上まとめておかないとイライラしてた派でした。
(ちなみにA型おとめ座ですが。)

でも、社会人になって時間に追われるようになってからなのか
ダンナの影響なのか、よくわかりませんが
ちゃんとまとめる作業をしなくなってしまいました。

今日は久々にマニュアル作りをしました。
というのも、一応異動するかもしれないので
その準備ということでなんですが。
でも、事態は急変しているので
異動もなくなる可能性が出てきましたが・・・・。

今週の土日は、いらない情報といる情報を
区別することとそのまとめ作業。
ちょうど来週にある大仕事のマニュアルもできて
時期的にはなかなかよかったかな?
前に作った当日の持ち物一覧とか発見したし。

明日からも忙しくなりそうだわぁ~。
今日もガッツリ、良質な睡眠を取って
また、今週一週間に備えます

課題を見つける事が課題

2009-02-21 12:37:24 | 仕事
今週も忙しかったけどなんとか乗り切りました。
昨日は久々に目の下に大きなクマが出てしまい
「これは悪化するとまずい」という状態でした。
でも、一晩寝たら気分爽快。
今は雪も止んで晴れてきたしね。
天気が良いと嬉しくなります。

さてさて「課題を見つける事が課題」について。
通常業務がだいぶ波に乗ってきたので
次に問題になるのは、やっぱり「業務研究発表会」。
年間事業計画にまで組み込まれていることを先日知ってしまい
また、今年も逃げられなさそうな感じ。
ここをクリアしないことには
どうしたって次(自分の活動)に進めないんだよなぁ~。

ということで、ちょっと前向きに検討しようと思います。
発表会のテーマ、いわゆる「課題」をみつけるのに
毎回苦労しています。
職場の問題なんか挙げたらキリがないのに
テーマという言葉に置き換えられると
全然出てこなくなる。

先日の若者座談会で、他の課の事業について
「あたし関係ないもん」と発言した人がいまして
以前、その人に業務研究の課題で
何か自分でやりたいことはないですか?
と聞いたところ「無い」とのこと。

他人の業務に興味がないのはわからないでもないけど
自分の業務の問題も見つけられないというのは
何か理由があるんじゃないかと思う。

業務研究のテーマを考える時
いままで出た課題ということで
箇条書きにいろいろ出すんですが
他人から出たテーマを
そもそも他の課の業務に興味が無い人が
やりたいわけがない。
でも、自分でも課題を見つけられない。

前回の発表会で良かった事は
やりたい研究をやれた人が多かったこと。
唯一、課長達で構成されたチームは
テーマありきで集まったわけではなく
人ありきで集められたので
大変なことになってしまいましたが・・・・。

課長達のチームにあたしたちが期待していたことは
管理職目線で「自ら課題を見つけて欲しかった」ということ。
でも、前にも書いたように
この集まりでは話し合いは成立しませんでした。
その場に立ち会ってハッキリわかりました。

「課題を見つけるための話し合い」ができない理由。
たぶん、あたしが東京の研修会で聞いてきた中の言葉でいうと
「セーフティネットができていなかった」のかなぁ、と。
これは、何かを発言した人を
一人にしないということにつながっていて
言いだしっぺが損をする環境では
誰も発言しない(できない)というニュアンスです。

そもそもぶっちゃけて言うと
業務研究発表会がなければ
「課題を見つけられない人」に
かまう必要もなかったわけです。
でも、発表会をするとなると
こういう人がチームに居ることで
一気にモチベーションが下がってしまい
悪い影響を与えてしまっています。
だから、こういう人が自分でやりたい課題を
見つけられる環境を作ることが
必要になるんじゃないのかなと思うわけです。

そのためには、セーフティネットがいるのかも。
「何か言ったら批判される」と思えば
何も言わないし、そのうち考える作業もしなくなります。
言っても無駄だと思うから。
でも、発言を受け入れてもらえるとわかれば
変わる可能性はあるのかも。
絶対ではありませんが・・・・。

今後、自分で課題を見つけれる人の
モチベーションが下がらないような
発表会の取り組みになることを祈って
あたしの活動もまだまだ継続中です。

終わりと始まり

2009-02-18 21:04:51 | 仕事
ホントに毎日いろんなことがありますなぁ~・・・。
始まりがあれば終わりがある。
その逆に、終わりがあればまた新しいことが始まる。

何かが終わる直前は
変化することへの不安でいっぱいになる。。
だけど現実は、ただ淡々とその変化を
受け入れるしか道はないのだ。

ここ数日、ちょっと一歩前進な事がありました。
職場のHPの契約を
もっと良い方向へ変更していきたいと思ってて
でも、どういう道筋で進めればいいのか迷っていました。

それで、思い出したのは
以前自分が「課」というものとは別に
単独で「提案」というか企画書的なものを
持っていった時のことを・・・・。
そういやあの時は、
直接、課長を超えて事務局長に持ってって
そっから上には、局長と一緒に話をしに行ったのでした。

で、今回も一番知識のある別の課の人と共に
局長に話を持ってってみました。
まだ、その上まで持っていけないぐらいの
荒削りな情報を手に
「ご相談があるのですが・・・・。」という感じで。

結構、これは大きな一歩だった気がします。
ルーチンワーク以外のところで
行動するというのは、相当勇気が必要です。
リスクも大きいしね。
その壁を越えられたことがすごいと思っています。
まぁ、その先に進むにはまだまだ難しい所がありますが・・・。

とりあえず、目の前の一歩からですかね。

ほどほどに

2009-02-15 20:25:23 | 日常
今回の土日はガッツリ働きました。
家事と仕事を交互にやってて
全然出かけもしなかった。
先週の祝日に遊びに行ったので
そんな週末もありますよね。

去年、倒れたのが今から2週間後ぐらいなので
みんなも冗談で「そろそろカウントダウンか?」
とか言われてます。
で、あたしはそんなに気にもしてなかったんですけど
なんか最近忙しくなってきてて
ちょっと心配でどきどきしてきました。

というのも、発端となった頭痛の原因が
未だによくわからないから。
主治医の先生から言われているのは
「ストレスと疲労をためないように。」なんですが、
たぶん、免疫力の低下が原因だったんじゃないかと
あたし個人としては思っています。

入院中に体力がまだ完全ではなかった時でも、
精神状態は悪くなかったので
頭痛を感じる事は全くありませんでした。
でも、退院してきてからは
やっぱり何かに追い詰められる感じになってくると
ちょっと危険な感じがあります。

今日は一日フルで活動していて
夕方まで体調も悪くないなぁと思っていたけど
その後はやっぱり疲れが出てきたらしく
若干ガオッてます。

そんな時は、風呂に入ってさっさと寝ようっと。
明日からの2週間もほどほどに・・・・ですかね。

イライラ

2009-02-14 20:50:33 | 日常
最近、平常心を保とうと努力していたけど
流石に今日はイライラ。

ダンナは昨日、突然飲みに行くと言った。
で、あたしは帰宅早々リュウの散歩と
無くなったドッグフードを買いにわたわた。
市内での飲み会で「帰ってくる」と言ったっきり
結局、帰宅は今日の午前9時。
仕方ないので、朝の散歩も行きましたよ。

まぁ、ここまではいつものことですが。

帰ってきてからも
「ごはんを食べる」だの
「コーヒーを出せ」だのうるさくて、
あたしは家事と宿題にばたばたしてるって言うのに
一体何なんだ。

自分は何かって言うと試験勉強をするって言うくせに
結局TV見てゲラゲラ笑ってたりして
なんだか腹が立つ。

こういうイライラが相当体に悪いと思っています。

個別対応

2009-02-13 23:37:43 | 仕事
この前の若者座談会でわかったこと。

これまでの風土改革では
全体的に意識を変えていこうというのを
目的としてやってきましたが、
そろそろ、変わりたい人と
変わりたくない人の差が明確になってきました。

ここからは、完全個別対応で行きたいと思います。

人それぞれ考え方が違っているので
アプローチの仕方もその人その人で
変えていかなければならない領域に入ってきました。

変わろうという意識がある人には
具体的に課題を見つける作業と
解決するというプロセスを
一緒に考えて行動していきたいと思っています。

変わりたくない人に対して
今、あたしができるアプローチとしては
なぜ、風土改革をやろうとしているかの
根本的考え方を話すということ。
それしかできることはありません。
無理に引っ張り込むのは
「やらされてる感」でいっぱいになってしまうので
それはやってはいけない気がします。

業務研究発表会のことも
「TQCがなぜ必要なのか」という視点から
みんなでミーティングができたら
少しは意識改革につながるのかな、と。

なかなか難しいラウンドに入ってきました。
でも、個人的に風土改革の活動を
楽しめるようになってきているので
それは自分的に進歩かな?

少しずつ雰囲気が変わってきているのを
自分で体感しているので
それが続ける為のエネルギーになってる気がします。

アルパカ

2009-02-12 21:07:52 | 気になる。
ダンナが動物番組を見て
「これ飼いたい!」と言ったのは
アルパカという動物。

ラクダよりひと回り小さくて
羊みたいにモコモコしている。
ペットとして飼える動物じゃないんですけどね。
「リュウ(秋田犬)と一緒にアルパカを散歩させたい」
最近、そんな妄想を話しながらゲラゲラ笑っています。

幅(?)2メートル。
高さ、190センチ。
こんなのウチの狭い庭に置けません。
それに、絶対リュウとケンカするし・・・。
ていうか、そういう問題じゃないか(笑)