マッキントッシュブログ🐾

遊びに来てくれたペットちゃんたちのアルバムとマッキントッシュの日常の様子

甲斐の猿橋

2019年02月16日 | お出かけ


山梨県大月にある「甲斐の猿橋」に行ってきました。長さ約30メートルの猿橋は、相模川の両岸が崖でそそりたっているため、通常の橋脚はなくて、
両岸から四層に重ねられた「刎木はねぎ」とよばれる支え木をせり出して橋を支えています。そして刎木を雨による腐食から守るためにために
屋根をつけて保護しているそうです。

この独特な形の「猿橋」は、「岩国の錦帯橋「」「木曽の棧(かけはし)」とともに、日本三奇橋と呼ばれています。
春に錦帯橋を見に行く予定です。今からとても楽しみです。

http://www.kiyosato-mackin.com/

忍野八海

2019年02月14日 | 女子旅
河口湖から少し足を延ばして「忍野八海」へ。
2回目の訪問ですが、ちょうど中国の春節と重なり、観光客のほとんどが中国人ではないかと
思えるぐらいでした。今回ワンコたちはお留守番だったので、ゆっくり観光出来ました。

富士山の雪解け水が地下の溶岩の間で、長い間ろ過されて湧水となり泉が出来たそうです。何とも言えない深い青緑色の湧池はとても神秘的でした。

http://www.kiyosato-mackin.com/

吉田のうどん

2019年02月14日 | 美味しいお店
グルメ番組や雑誌でよく取り上げられている「吉田のうどん」、やっと食べることができました。
友達がスマホで調べてくれて、河口湖の「蔵ノ介」さんというお店に・・・。
吉田のうどんは、麺が太くてキャベツが入ってといるということは
知っていましたが、実際に食べてみて かなりびっくりしました。麺の太さとこしが
きしめんやほうとうをはるかに超えていて、最初は固すぎかなと思いましたが
だんだん食べているうちに慣れてきて、とても美味しく感じてきました。きんぴらごぼうとの相性も抜群でした~。
トッピングも自由に選べるのが嬉しいです。私は卵とわかめとちくわの磯辺あげを加えてみました。

お会計の時に、お店の奥様が突然「嵐のファンの方ですか~?」と。話しを聞いてみると、少し前に嵐の相葉クンがテレビ番組の取材で来られたとか・・・。私たち3人、嵐の追っかけに間違えられたのでしょうかね?ちなみにわたしは、玉置浩二のファンです。(笑)

http://www.kiyosato-mackin.com/

河口湖オルゴールの森美術館♬

2019年02月13日 | 女子旅
関西からお友達が遊びに来てくれると、山梨県内の観光スポットにお出かけするのが恒例になっています。今回は、河口湖オルゴールの森美術館に行ってきました♬
河口湖は、マラソン大会に出たり、サイクリングや主人の釣り(西湖)や温泉巡りで何回も行ったことがあります。そのたびにオルゴールの森美術館の前を通過してました。今回友人のリクエストのおかげでやっと訪れることができました♬

園内のお庭は、冬にもかかわらずお花が飾られていて庭とても綺麗に整備されてました。薔薇の時期には富士山をバックに素晴らしい景色になるのでしょうね~。

ヒストリーホールでオルゴールとオペラのコンサートを、オルガンホールで自動のダンスオルガン演奏を鑑賞しました♬

http://www.kiyosato-mackin.com/