2009年1月31日、6時よりANAインターコンチネンタルホテル東京に於いて
2008年関東大学サッカーリーグ【優勝祝賀会】が、700人もの人々が駆けつけ
盛大に祝われました。来賓には大学、Jリーグ、龍ケ崎市等の関係者、その他
著名な方々より祝辞が述べられ、其の偉業を讃えました。
祝賀会に先立ち、今季より、Jリーグ及び韓国サッカーリーグ・Kリーグに入団が
決まった13名の選手の記者会見が行われました。
三門雄大 → J1新潟
染谷悠太 → J1京都
平木良樹 → J1名古屋
宮崎智彦 → J1鹿島
楠瀬章仁 → J1神戸
山下訓広 → J2熊本
西 弘則 → J2熊本
加藤広樹 → J2水戸
保崎 淳 → J2水戸
池田 圭 → J2鳥栖
椎名一馬 → J2岡山
徐 錫元 → Kリーグ
林 相協 → Kリーグ
(徐、林両君は韓国でのチームに既に合流しているため欠席)





![]()















Photo by #あきこ
2008年関東大学サッカーリーグ【優勝祝賀会】が、700人もの人々が駆けつけ
盛大に祝われました。来賓には大学、Jリーグ、龍ケ崎市等の関係者、その他
著名な方々より祝辞が述べられ、其の偉業を讃えました。
祝賀会に先立ち、今季より、Jリーグ及び韓国サッカーリーグ・Kリーグに入団が
決まった13名の選手の記者会見が行われました。
三門雄大 → J1新潟
染谷悠太 → J1京都
平木良樹 → J1名古屋
宮崎智彦 → J1鹿島
楠瀬章仁 → J1神戸
山下訓広 → J2熊本
西 弘則 → J2熊本
加藤広樹 → J2水戸
保崎 淳 → J2水戸
池田 圭 → J2鳥栖
椎名一馬 → J2岡山
徐 錫元 → Kリーグ
林 相協 → Kリーグ
(徐、林両君は韓国でのチームに既に合流しているため欠席)




















Photo by #あきこ
対戦を2試合残して、既に優勝を決めた流通経済大学サッカー部は、
11月15日(土)、たつのこフィールドに凱旋し、駒沢大学と対戦します。
優勝に花を添えるためにも後2試合を気を引き締め勝利で締めくくって
もらいたいと思います。
尚、11月15日(土)13:50~、関東大学リーグ 流経大対駒沢大学戦
11月16日(日)13:00~、JFL 流経大対FC刈谷戦
両日共に集中応援日として入場無料となります。
是非、応援に駆けつけて下さい。
*入場無料で試合をご覧になる為には試合日前日迄に下記連絡先迄ご連絡を
お願い致します。当日チケットを円滑にお渡しする為ですので
ご協力をお願い致します。
流通経済大学フットボールフィールド
TEL/FAX 0297-60-1123
11月15日(土)、たつのこフィールドに凱旋し、駒沢大学と対戦します。
優勝に花を添えるためにも後2試合を気を引き締め勝利で締めくくって
もらいたいと思います。
尚、11月15日(土)13:50~、関東大学リーグ 流経大対駒沢大学戦
11月16日(日)13:00~、JFL 流経大対FC刈谷戦
両日共に集中応援日として入場無料となります。
是非、応援に駆けつけて下さい。
*入場無料で試合をご覧になる為には試合日前日迄に下記連絡先迄ご連絡を
お願い致します。当日チケットを円滑にお渡しする為ですので
ご協力をお願い致します。
流通経済大学フットボールフィールド
TEL/FAX 0297-60-1123
流通経済大学サッカー部は、昨日(11月8日)行われた、対法政大学戦で、
2対1で勝利しました。
結果、最終戦を待たずして、流通経済大学サッカー部は今年度、
関東大学サッカーリーグで優勝しました。
皆さんの応援大変有り難うございました。
2対1で勝利しました。
結果、最終戦を待たずして、流通経済大学サッカー部は今年度、
関東大学サッカーリーグで優勝しました。
皆さんの応援大変有り難うございました。
流通経済大学 vs ソニー仙台FC(試合開始 13:00)
(会場:笠松運動公園陸上競技場)の試合結果は、2-3(延長)
で流通経済大学の負け。
今年の天皇杯は2回戦で敗退となりました。
後半ロスタイムで2-2の同点まで追いつきましたが、
延長前半に失点をし、残念ながら追いつくことが出来ません
でした。
この試合は、試合会場となった笠松運動公園陸上競技場の芝
の状態が悪く、流通経済大学サッカー部得意のポゼッション
サッカーをするには厳しいコンディションでした。
いろんな試合会場は見て来ましたがあれほど酷い状態の芝は
初めてみました。
次は関東大学サッカーリーグの試合に向けて選手たちは気持ちを
切り替えてくれる事を願っています。
9月24日(水)17:50~試合会場:江戸川陸上競技場にて
神奈川大学との試合になります。
更に9月28日(日)13:50~試合会場:たつのこフィールド
にて明治大学(集中応援日)との試合があります。
(会場:笠松運動公園陸上競技場)の試合結果は、2-3(延長)
で流通経済大学の負け。
今年の天皇杯は2回戦で敗退となりました。
後半ロスタイムで2-2の同点まで追いつきましたが、
延長前半に失点をし、残念ながら追いつくことが出来ません
でした。
この試合は、試合会場となった笠松運動公園陸上競技場の芝
の状態が悪く、流通経済大学サッカー部得意のポゼッション
サッカーをするには厳しいコンディションでした。
いろんな試合会場は見て来ましたがあれほど酷い状態の芝は
初めてみました。
次は関東大学サッカーリーグの試合に向けて選手たちは気持ちを
切り替えてくれる事を願っています。
9月24日(水)17:50~試合会場:江戸川陸上競技場にて
神奈川大学との試合になります。
更に9月28日(日)13:50~試合会場:たつのこフィールド
にて明治大学(集中応援日)との試合があります。
流通経済大学サッカー部は、現在関東大学サッカーリーグで前期
1位で折り返しており2006年以来の2度目のリーグ優勝を目指しています。
今こそ地元龍ヶ崎市民の後押しが必要です。是非試合会場に足を運んで
選手に熱い声援をお願いいたします!!
9/28(日) vs 明治大学 13:50~
(会場:龍ケ崎市たつのコフィールド)
10/4(土)vs 筑波大学 13:50~
(会場:古河市古河サッカー場)
上記の両試合は入場無料
*入場料無料で試合をご覧になる為には試合日前日までに
下記連絡先までご連絡をお願いします!当日チケットを円滑
にお渡しする為ですのでご協力お願い申し上げます!!
流通経済大学 フットボールフィールド
TEL / FAX 0297-60-1123
更に10/4(土)は古河サッカー場まで
バスが運行します。(往復無料)
※ 先着50名。ご希望の方は、お名前、住所、電話を
ご記入の上、まちの応援団事務局
下記番号までFAXをお寄せ下さい。
0297-64-4645
1位で折り返しており2006年以来の2度目のリーグ優勝を目指しています。
今こそ地元龍ヶ崎市民の後押しが必要です。是非試合会場に足を運んで
選手に熱い声援をお願いいたします!!
9/28(日) vs 明治大学 13:50~
(会場:龍ケ崎市たつのコフィールド)
10/4(土)vs 筑波大学 13:50~
(会場:古河市古河サッカー場)
上記の両試合は入場無料
*入場料無料で試合をご覧になる為には試合日前日までに
下記連絡先までご連絡をお願いします!当日チケットを円滑
にお渡しする為ですのでご協力お願い申し上げます!!
流通経済大学 フットボールフィールド
TEL / FAX 0297-60-1123
更に10/4(土)は古河サッカー場まで
バスが運行します。(往復無料)
※ 先着50名。ご希望の方は、お名前、住所、電話を
ご記入の上、まちの応援団事務局
下記番号までFAXをお寄せ下さい。
0297-64-4645
[開催日時] 2008年10月9日(日)9:00~11:00 (8:00受付開始)
※13:00より、流通経済大学vsアルテ高崎の試合が開催されます。
[会 場] 龍ケ崎市陸上競技場 たつのこフィールド
[雨 天 時] 小雨決行。豪雨、落雷等で開催が困難と判断した場合は中止。
※開催可否は、当日7:00に決定する。問い合わせ先は 0297-60-1162
[募集人数] 茨城県内に在住の小学生1・2・3年生で保護者と一緒に参加可能な方。
100組200名。男女は問いません。
[参 加 費] 無料
[持 ち 物] サッカーの出来る格好(スパイク可)・サッカーボール・水筒・帽子
【申込方法】 任意の書式で結構です。氏名、年齢(参加される保護者・お子様)、
住所、電話番号、FAX番号、参加したい旨を記入頂き、次の番号に
送って下さい。0297-60-1175(流経大サッカー部鈴木コーチ宛)
[申込締切] 10月6日(月)必着(申込多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
[注意事項] グランド内での飲食・喫煙は禁止です。ゴミは全て
お持ち帰り下さい。
[安全の注意]主催者側は、怪我や事故の応急処置は行いますが、
以後の責任は負いかねます。
又、貴重品・手荷物の盗難・紛失については各自ご注意下さい。
[問い合わせ先] FAX0297-60-1175 電話0297-60-1162
流通経済大学サッカー部 鈴木コーチ宛
※13:00より、流通経済大学vsアルテ高崎の試合が開催されます。
[会 場] 龍ケ崎市陸上競技場 たつのこフィールド
[雨 天 時] 小雨決行。豪雨、落雷等で開催が困難と判断した場合は中止。
※開催可否は、当日7:00に決定する。問い合わせ先は 0297-60-1162
[募集人数] 茨城県内に在住の小学生1・2・3年生で保護者と一緒に参加可能な方。
100組200名。男女は問いません。
[参 加 費] 無料
[持 ち 物] サッカーの出来る格好(スパイク可)・サッカーボール・水筒・帽子
【申込方法】 任意の書式で結構です。氏名、年齢(参加される保護者・お子様)、
住所、電話番号、FAX番号、参加したい旨を記入頂き、次の番号に
送って下さい。0297-60-1175(流経大サッカー部鈴木コーチ宛)
[申込締切] 10月6日(月)必着(申込多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
[注意事項] グランド内での飲食・喫煙は禁止です。ゴミは全て
お持ち帰り下さい。
[安全の注意]主催者側は、怪我や事故の応急処置は行いますが、
以後の責任は負いかねます。
又、貴重品・手荷物の盗難・紛失については各自ご注意下さい。
[問い合わせ先] FAX0297-60-1175 電話0297-60-1162
流通経済大学サッカー部 鈴木コーチ宛
本日8月27日(水)茨城県サッカー選手権大会・準決勝2試合が、
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場にておこなわれました。
第一試合(試合開始15:00)
クラブ・ドラゴンズvs 筑波大学
前半0-3 後半4-0 計4-3でクラブ・ドラゴンズの勝利!!
ウルトラ・スーパー大逆転劇(^_^)v
第二試合(試合開始17:30)
流通経済大学 vs サイクル東海
前半5-0 後半9-0 計14-0で流通経済大学の勝利!!
結果、決勝戦は
8月31日(日)
流通経済大学 vs クラブ・ドラゴンズ
試合開始:11:00~
会場:カシマサッカースタジアム
流経大の同門対決となりました。
決勝は、天皇杯茨城県代表をかけて世紀の一戦となるでしょう。
お互いのチームが最高のプレーで「やっぱり流大はすごい」
「歴史に残る一戦だった」と言われるような試合を期待します。
みなさん、是非この世紀の一戦をカシマスタジアムで生で見ま
しょう!!
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場にておこなわれました。
第一試合(試合開始15:00)
クラブ・ドラゴンズvs 筑波大学
前半0-3 後半4-0 計4-3でクラブ・ドラゴンズの勝利!!
ウルトラ・スーパー大逆転劇(^_^)v
第二試合(試合開始17:30)
流通経済大学 vs サイクル東海
前半5-0 後半9-0 計14-0で流通経済大学の勝利!!
結果、決勝戦は
8月31日(日)
流通経済大学 vs クラブ・ドラゴンズ
試合開始:11:00~
会場:カシマサッカースタジアム
流経大の同門対決となりました。
決勝は、天皇杯茨城県代表をかけて世紀の一戦となるでしょう。
お互いのチームが最高のプレーで「やっぱり流大はすごい」
「歴史に残る一戦だった」と言われるような試合を期待します。
みなさん、是非この世紀の一戦をカシマスタジアムで生で見ま
しょう!!