goo blog サービス終了のお知らせ 

工房まちこ

写真付きブログ

縄文土器野焼き

2023-10-13 22:06:13 | 日記
10月8日、待ちにまった野焼きの日、前日まで雨模様のお天気でしたが
当日は晴れ、延期にならずに楽しく野焼きができ、恒例の土器と鍋での芋煮も美味しくいただいてきました。

    





今が旬の鮭

2023-09-22 13:06:13 | 日記
最近、お正月のおせちセットの予約の広告が出始めました。

毎年、用意する物の中には鮭の卵の醤油漬け!があります。
母がその季節になると、楽しそうに付け込む姿を、今は思い出します。

生の鮭が出回るころ、卵も点灯い並びますが、少々高いので去年は断念、今年こそ
無くなる前にと、購入してきました。
           
卵をぽろぽろにほぐすには、バトミントンのラケットが一番、百均でも売っている物で十分です。
もう何年も使っています。
          

網目を利用するので、力要らずでぽろぽろ!最後には皮だけが残り、楽々です。

今は付け込む液もセットになっているし、なければ、醤油と酒、甘みが欲しいときは麺つゆも入れたりと
好みで調節。
出来上がったら、卵が液を吸い込んでぷっくりしたら、OK、私はお正月まで冷凍保存しておきます。

縄文土器作り

2023-08-04 20:43:19 | 日記
7月末に二日間、福島県立博物館で縄文土器作りに参加、3回目

今回は、「人体模様有孔愕付土器」鋳物師遺跡 5000年前
遮光器土偶「シュールリアルズム」と評判になり10億円で昨年落札
されたとか?

     

かなり大きくて大変、二日間共に5時間、野焼きは10月なので当分博物館で乾燥となります。

ふくろうと、ワン公

2023-07-11 12:47:18 | 日記
7月になり、局地的な豪雨の災害のニュースや熱中症などの対策といろいろ大変な事が多く
注意しながらの生活です!

暑い日々が続きますが、あちこち旅行を楽しむ方もあり観光地としてはやや嬉しい感じです。

張り子にゃんこは常に人気なのですが、ふくろうや犬の張り子も製作していないと在庫を切らしてしまうので
あわてます。今回はふくろうには會の文字入り葵の花を付けました。犬は百人一首

   

我が家のにゃんこは暑さでぐったり!