goo blog サービス終了のお知らせ 

2008 Ren ~ 2010 in San Diego

2010家族でSan Diego での生活スタート

☆Las Americas Premium Outlet☆

2011-02-22 | Weblog

先々週末のお出かけは・・・

メキシコの国境の隣にあるアウトレットモールLas Americasに行きました。

行きは私の運転で行ったのですが、本当にアメリカのフリーウェイの

Endにあって、間違えるとメキシコに入ってしまいます。

うちからだと確か40分弱位かかったかな?

ちょっとまわりの雰囲気も違ってました~。

先に見えるアミが国境の境です。

ナイキやニューバランスのアウトレットがあったり、

私の目的はJ Crewだったんですが、すごく安かった~

 

 

ランチはフードコートで、おいしいイタリアンのファストフードを見つけました

量もたくさんあってこれで17ドル。大満足です

 

モールにある電車の乗り物にも乗って、蓮も満足でした~

また行きたいね

 

 

 

 


初めてのバターロール

2011-02-22 | Weblog

先々週末、主人の会社のお友達がお家に遊びに来てくれました。

レンと同じ年のお子さんがいて、一緒に仲良く遊んだよ。

それで、一緒に初めてバターロールを作ってみました~。

パン生地はHBで作って、後発酵して、焼くだけだったんだけど・・・

なんと!!!ほぼ繋がってしまいました~(笑)

みんなで大うけ。次からは2段に分けてやこっと

でもふわふわの仕上がりで、初めてにしては上出来でした


Happy Valentine's Day

2011-02-22 | Weblog

先週はバレンタインがあったので、蓮の通う日本語のリトミック教室や

教会のGrowing Together では、バレンタインプレゼントを作ったり

お友達と交換したりしました。

お父さんにプレゼントを作成するれん君。ハートのシールを几帳面に並べてはっています

 

Growing Togetherでは、

お友達の袋にれん君が用意したプレゼントを入れたりしました

そうそう、この日はテーブルにシェービングクリームがぬってあって、

楽しそうにアワアワして遊んだりしたよ~。お家では出来ない遊びだから、良い経験

大好き snack time

後初めて三輪車をこぐことが出来ました!!!(遅いかな・・・?)

次は2輪だね~

 


久しぶりのアップです☆

2011-02-22 | Weblog

みなさま、お久しぶりです・・・。

ここ2週間位ブログをさぼっていました・・・。

実は、先週の2月17日にCA免許の筆記試験で、蓮のお昼寝時間や

空いている時間は、久しぶりにお勉強していました。

そして、無事に筆記試験クリアです。

筆記試験の場所なんですが、これがかなりカルチャーショック。

日本と違って、立ったまま試験を受けます。

日本の選挙投票する所みたいに、パーテーションが立っていて試験管もいないし

かなり、アバウト。時間も無制限だし。。。

まぁそんな感じだったのですが、とりあえず受かったので、

少しホッとしました~。

次の実技は3月上旬。こちらのほうが本番でみんな一度は落とされるみたいです

・・・ドキドキ。

というわけで、ここに週間の出来事をまとめてアップしてきます~す。


☆Mission Bay Park☆

2011-02-07 | Weblog

休日は、久しぶりに家族三人でサイクリングに行きました~。

車に自転車を乗せて、海沿いの大きな公園Mission Bay Parkに行ってきたよ。

行きがけに、IN&OUT Burger という日本で言うモスバーガーな雰囲気の

バーガーショップでテイクアウトしてランチを購入。

着いてすぐ、さっそくランチ♪

この日はとっても暖かくて、お外で気持ちよくランチできました

ランチ終了して、いざサイクリング。

けっこうサイクリングしている人がたくさんいて、マラソンしている人も多かったな・・・・

子供乗せ荷台をひいて走っている人も結構いました

海の香りを楽しみながらサイクリングロードを走る事が出来たよ~。

途中、海で遊んだり公園で遊んだりして、とっても健康的な1日でした。

こちらでの生活は車中心だから、こういう休日の過ごし方ってとっても

リフレッシュできるし、体を動かして気持ちよかったです。

またすごく暑くなる前に、何回か行きたいな


お友達のお家で・・・『豆まき』

2011-02-07 | Weblog

先週は、節分の日ということで、日本人のお友達のお家におよばれして、

豆まきパーティーをしました。

マメだとお家の中が汚れてしまうので、正確には、お菓子まきパーティーをしたよ!

赤鬼れん君 

みんなお面をかぶって、小さな鬼さん達がたくさんいて、かわいかった~。

 

もってきたお弁当もお友達と仲良く食べていました

アメリカにいて、日本の行事をたくさんのお友達とできるなんて

私も蓮も幸せだね~

次のイベントはバレンタインかな?

 


Sea World

2011-02-01 | Weblog

週末の日曜日、お天気は微妙でしたが、思い切ってSea World

に行ってきました~。この日は私が行きの車を運転。フリーウェイで

70マイル(たぶんキロだと110キロくらい)以上のスピード出して、

30分位かけて行ってきました。だいぶ高速運転慣れてきたな~。

 

まずは地図をチェック。

その後は、アザラシのショーを見たり、イルカのショーを見て大興奮。

日本と違うのは、こちらのショーは人もしっかりと演技をするんです。

係員の制服じゃなくて、ストーリー仕立てで、動物と一緒に演技するから

すごく見所がありました。

Sea World自体はショーがメインのテーマパークみたいで

水族館は小規模の建物がいくつかある感じでした~。

でも小さい子を連れてみるには十分楽しいな

お昼はジャンクに、ポテトやまもり

 

蓮はとっても楽しそうでした~。よかったよかった

年間パスかったから、また連れて行きたいな!


げんき教室

2011-02-01 | Weblog

先週の金曜日は、いつもの教会のお教室(Growing Together)をお休みして、

4月から通う予定の、日本語のPreschoolに見学に行ってきました

げんき教室と言って、日本人の先生が自宅をお教室にして

少人数(MAX6人)の園児を保育しているんです。

こちらでは日本の幼稚園みたいに毎日入れるのではなく、親の判断でPreschoolに入れたり、

入れなかったりします。だから割と少人数制が多いかな。

現地のPreschoolに入れる予定もあるので、日本語を週2日、現地を週3日で

やって行きたいと計画中

げんき教室はすごく素敵なスクールで子供達も生き生きしていて、安心しました~

蓮も4月から9時から2時半まで保育だと思うと、成長が楽しみです

現地の申し込みは来週なんだけど、それに関しては、今ちょっと悩み始めました・・・

行こうと思っていた現地のPreは、本当に環境も良くて先生もいい感じで

申し分ないのだけど、時間が9時から12時までなんです。

それ以外のPreで2時半位まで預かってくれる所もあるみたいなんだけど、

自分も蓮も園生活時間が長いほうが、有意義なのかも知れないと思い始めてしまって・・・

只今旦那さんと相談中・・・。申し込みはして、他のプリスクールを見に行ってみるかな・・・

 

 


Kidding Around

2011-02-01 | Weblog

ブログアップできずにいたので、その間いろいろな場所にいってました~。

先週は初めて会うお友達と、近所の室内遊び場Kidding Aroundと言う所に

行ってきました

お金はかかるんだけど、一回は入れば何時間でもいてOKな所で、滑り台や車など、

子供が喜ぶものが沢山あるんです

蓮も最初は場所に圧倒されて、私から離れなかったんだけど、1時間くらいしたら

楽しそうに遊んでいました

ここは飲食の持ち込みオッケーなのでお弁当もって、ママ達もカフェでお茶しながら

子供達の様子が見られるから、すごくいい感じ♪

ママ達がゆっくりお話しできる、貴重な場所だわ。

回数券もあるから、今度買ってまた行きたいな

 

 

 

 


Old Poway Park

2011-01-25 | Weblog

先週末は旦那さんが日本から帰国して、久しぶりの親子3人で過ごす週末でした。

まだ時差ぼけが残っているので、近くの公園 Old Poway Park に遊びに行ったよ~。

 

まずは近くのカフェChampagne French Bakery & Cafe

サンドウィッチをお持ち帰りして、公園でランチしました。

ここのお店、初めて入って買ったんだけど、サンドウィッチが日本で食べるのと

同じ位美味しかったんです~。スゴイ感動!!!

私はガーリックチキンのパニーニにしてサイドメニューをポテトサラダにしたんだけど、

このポテトサラダもバジルの風味で、日本のマヨネーズみたいな味がしてすごく美味しかった

こっちのポテトサラダはマヨネーズが違うから、もったりしているんだよね

 

話を戻して、この公園は昔ながらの雰囲気を残していて、トロッコとかに乗れるんです。

蓮はとっても興奮してランチも、ままならない感じ

さっそくみんなで乗りました~

一緒に乗ったお客さんで、奥さんが日本人という、かなり面白いおじさんがいました。

すごいハイテンションで、子供がひいているのが面白かった

でもフレンドリーで方で、私たちも楽しめました

小さな川も流れていて、蓮も裸足で入ったんだけど思ったよりも冷たかったみたいで・・・

しかも、砂利も痛いと言って・・・すぐに出てきたしまいました。もっと鍛えねば

 

いろいろ、Craft market などのイベントもあるみたいなので、また遊びに行きたいな