皆さん、ぶどうと言うと連想するのはどのような品種の葡萄でしょうか?
連想するのは人それぞれですが、巨峰を思い起こす方は多いのではないでしょうか?
巨峰は葡萄の王様とも呼ばれるようですが
なぜ葡萄の王様なんでしょうか?
これは公式な理由ではありませんし、
本来の意味とあっているかどうかは確かではありませんが、
管理人が実際に体験し、葡萄の王様と感じたことをお話します。
それは葡萄の品種をあれこれ食べることができる状況にないとできないことなんですが
もし、そういった状況にあったときにぜひ試していただきたい事です。
それは・・・・
巨峰を食べた後に他の品種の葡萄を食べてみましょう。
管理人がこの体験をした品種はベニバラード。
巨峰を食べた後にベニバラードを食べてみると
なんと!ベニバラードの味が消えてしまうんです・・・。
これは巨峰のハッキリとした味と
ベニバラードのサッパリとした味のコントラストのためか
ベニバラードの味が巨峰によってかき消されてしまいます・・・。
なかなかこのような状況はありませんが
もしチャレンジできる環境にありましたらお試しいただきたいと思います。
マスカット系のぶどうで試したことはありませんが
もしかしたら同じようなことが起こるかもしれません。
それだけ巨峰が葡萄の王様といっていいほど完成された味なのかもしれません。