札幌は朝晩かなり寒くなってきました
そろそろコートかな?
いいや、まだまだ
しかし…
ってことでちょっと家族で南国へ行ってきます
ビートマニアのとびきりのネタを仕込んできます(^^)
そろそろコートかな?
いいや、まだまだ
しかし…
ってことでちょっと家族で南国へ行ってきます
ビートマニアのとびきりのネタを仕込んできます(^^)
大英博物館の一番の目玉といえばこれでしょう!
世界史の教科書でおなじみの「ロゼッタストーン」
18世紀にエジプトで発見され
古代エジプト文明の神聖文字を解くキーとなった碑文
上から
@ヒエログリフ(神聖文字)
@デモティック(民衆文字)
@ギリシャ(古代ギリシャ文字)
の三文法で
ファラオを讃える「同じ内容」が刻まれています
これが解読の突破口となりました~
マクさんこの瞬間だけは
ロゼッタストーンに一番近い人\(^o^)/感激です!
世界史の教科書でおなじみの「ロゼッタストーン」
18世紀にエジプトで発見され
古代エジプト文明の神聖文字を解くキーとなった碑文
上から
@ヒエログリフ(神聖文字)
@デモティック(民衆文字)
@ギリシャ(古代ギリシャ文字)
の三文法で
ファラオを讃える「同じ内容」が刻まれています
これが解読の突破口となりました~
マクさんこの瞬間だけは
ロゼッタストーンに一番近い人\(^o^)/感激です!
ロンドンは大英博物館です
平日にも関わらず人でごった返しています(汗
マクさん念願の大英博物館(/_;)
これで世界四大博物館を完全制覇!
うぉーテンションあがるぅぅぅぅ!
@メトロポリタン
@ルーブル
@故宮
@大英
平日にも関わらず人でごった返しています(汗
マクさん念願の大英博物館(/_;)
これで世界四大博物館を完全制覇!
うぉーテンションあがるぅぅぅぅ!
@メトロポリタン
@ルーブル
@故宮
@大英
写真はコッツウォルズは
ブロードウェイの街並み
ライムストーンと呼ばれるこの地方独特の石を使用した
「ハチミツ色」の壁が実に特徴的(^^)
曇天にユニオンジャック そして車は右ハンドル左側通行
ここは文句なしにイギリスですw
ブロードウェイの街並み
ライムストーンと呼ばれるこの地方独特の石を使用した
「ハチミツ色」の壁が実に特徴的(^^)
曇天にユニオンジャック そして車は右ハンドル左側通行
ここは文句なしにイギリスですw
源泉から近い上流の注水口です
実に適温!鉄泉のいい香りがします
これが歴史の教科書でも出てくるバースの湯かぁ…
あー入りてぇー入りてぇー(ぉぃ
日本人は温泉は「入るもの」だと
認識していますが、他の多くの国では「飲泉」が主流なのです
ちなみにバース市街には
近代的な温泉スパがありますが、
入浴料が高いのと時間がないのとでスルー
(エステ付きで60ポンド)
実に適温!鉄泉のいい香りがします
これが歴史の教科書でも出てくるバースの湯かぁ…
あー入りてぇー入りてぇー(ぉぃ
日本人は温泉は「入るもの」だと
認識していますが、他の多くの国では「飲泉」が主流なのです
ちなみにバース市街には
近代的な温泉スパがありますが、
入浴料が高いのと時間がないのとでスルー
(エステ付きで60ポンド)
イングランド
Bath and North East Somerset
ある意味世界一有名な温泉『バース』です
48度 毎分868リッター(自然湧出)
鉄鉱泉
紀元前はケルト人の聖地だったらしいですが、
2世紀に風呂好きなローマ人によって「一大温泉リゾート」
にされてしまいw 今では世界遺産に(^O^)
大浴場・サウナ・マッサージ室・水風呂・
神殿・彫刻など当時の最先端がここに集められたそうで、
そのおかげで街も栄えたようです
写真は有名なローマ風呂
「バース温泉博物館」のチケットを買って
オーディオガイドを片手に歩くこと20分で出会えますw
世界中から観光客が来ているので実に賑やか!
【ゲルマン古語のbath=入浴は、英語のbathの語源】
Bath and North East Somerset
ある意味世界一有名な温泉『バース』です
48度 毎分868リッター(自然湧出)
鉄鉱泉
紀元前はケルト人の聖地だったらしいですが、
2世紀に風呂好きなローマ人によって「一大温泉リゾート」
にされてしまいw 今では世界遺産に(^O^)
大浴場・サウナ・マッサージ室・水風呂・
神殿・彫刻など当時の最先端がここに集められたそうで、
そのおかげで街も栄えたようです
写真は有名なローマ風呂
「バース温泉博物館」のチケットを買って
オーディオガイドを片手に歩くこと20分で出会えますw
世界中から観光客が来ているので実に賑やか!
【ゲルマン古語のbath=入浴は、英語のbathの語源】
テムズ川から世界一の観覧車
「ロンドン・アイ」を臨みます
この日は珍しく晴天で、
暑い中、バグパイプ使いのおじさんが
汗を拭いながら演奏頑張ってました…
1ポンド程入れて一枚失礼♪
イギリスらしさ満載の写真ですが、
背後の怪しい曇天が最も”らしい”かも知れませんw
ザーッと降ったり 晴れたり 曇ったり ×α
ここはロンドン ある意味世界の中心です
「ロンドン・アイ」を臨みます
この日は珍しく晴天で、
暑い中、バグパイプ使いのおじさんが
汗を拭いながら演奏頑張ってました…
1ポンド程入れて一枚失礼♪
イギリスらしさ満載の写真ですが、
背後の怪しい曇天が最も”らしい”かも知れませんw
ザーッと降ったり 晴れたり 曇ったり ×α
ここはロンドン ある意味世界の中心です
今日はBS1で開会式を3時間も鑑賞
田舎の丘
シェイクスピア朗読
産業革命
鉄鉱の五輪
各国選手団入場(ギリシャ→イギリスまで計204カ国)
開会宣言
聖火リレー
聖火点灯(各国の”葉”が一つに)
ポールマッカトニーがHey Jude生演奏
いよいよ4年に一度のオリンピック
それも前例の無いロンドンでの3回目の開催です!
まぁ試合にかじりつくわけじゃありませんが、
競泳やマラソンは気になりますね
写真はロンドン市内
トラファルガー広場の電光掲示板です
オリンピック直前の熱気が伝わるでしょうか?
田舎の丘
シェイクスピア朗読
産業革命
鉄鉱の五輪
各国選手団入場(ギリシャ→イギリスまで計204カ国)
開会宣言
聖火リレー
聖火点灯(各国の”葉”が一つに)
ポールマッカトニーがHey Jude生演奏
いよいよ4年に一度のオリンピック
それも前例の無いロンドンでの3回目の開催です!
まぁ試合にかじりつくわけじゃありませんが、
競泳やマラソンは気になりますね
写真はロンドン市内
トラファルガー広場の電光掲示板です
オリンピック直前の熱気が伝わるでしょうか?