「ネタ」に困ったらビートルズを使え!
・・・これ音楽業界の鉄則のようですが
当ブログも例外ではありません。^^;
ビートルズ・ステレオリマスター 「楽譜の巻き」
世間評では
・・・など評判も上々のようです。
これを機に
楽譜もリマスターして欲しいもんだ。
高額な楽譜の割りに全くコピー出来てない
デタラメな楽譜が蔓延 っている訳だが、
出版社側は関心がないのだろうか?
作詞・作曲等の制作・著作管理に携わった方々は
楽譜の間違いをどのように認識されているのだろうか?
間違いを訴訟された例はあるのだろうか?
とは言え出版物も売れれば双方に著作権収入が
あるから「売れればOK」なのかね?^^;
そのうち 「
この楽譜は正確ではありません」 などと
注意書きが添えらる日もそう遠くないのでは?(笑)
そもそも、間違った楽譜による「損害」ってあるのかね?
これからの時代は合法詐欺だな。(笑)
世の中には「隙間産業」がいっぱいあるもんだな。
期間限定
・・・いつまでなのかよくわかんないんだけど^^;
一応、217曲(30秒/1曲)聞くことが出来ます。
↓クリック↓

コチラでは映像がチラリと
↓一応、見てみよう^^;↓

さて、明日 10/17(土) は

恒例 大森B1・・・高齢だな。^^;
・・・これ音楽業界の鉄則のようですが
当ブログも例外ではありません。^^;
ビートルズ・ステレオリマスター 「楽譜の巻き」
世間評では
・・・など評判も上々のようです。
これを機に
楽譜もリマスターして欲しいもんだ。
高額な楽譜の割りに全くコピー出来てない
デタラメな楽譜が
出版社側は関心がないのだろうか?
作詞・作曲等の制作・著作管理に携わった方々は
楽譜の間違いをどのように認識されているのだろうか?
間違いを訴訟された例はあるのだろうか?
とは言え出版物も売れれば双方に著作権収入が
あるから「売れればOK」なのかね?^^;
そのうち 「

注意書きが添えらる日もそう遠くないのでは?(笑)
そもそも、間違った楽譜による「損害」ってあるのかね?
これからの時代は合法詐欺だな。(笑)
世の中には「隙間産業」がいっぱいあるもんだな。
期間限定
・・・いつまでなのかよくわかんないんだけど^^;
一応、217曲(30秒/1曲)聞くことが出来ます。
↓クリック↓

コチラでは映像がチラリと
↓一応、見てみよう^^;↓

さて、明日 10/17(土) は

恒例 大森B1・・・高齢だな。^^;
<marquee scrolldelay="3" scrollamount="1">![]() | 出演 困リマスターBAND その他 |