goo blog サービス終了のお知らせ 

M78キロ星人の慾望

M78キロ(地球体重)の巨体を揺らし今日も仕事に遊びに邁進する中年
ただいまダイエット中・・・・。

ひさびさ更新

2009年11月07日 | ウルトラマン(食玩)
お久しぶりでございます。

新しいバーを開店させるために日本中を約一カ月

奔走しておりました。


自宅に帰ると

まぁ、あるわあるわ届けられた玩具や

山のように積まれた 特撮系グッズの数々。



これからチョビチョビアップしていきますので
今、しばらくおまちくださいませ。



いまんとこ
これだけはアップしておきますね。











対決セットEX NEO編

2009年05月13日 | ウルトラマン(食玩)
さぁ、今日もノルマの2本を飲んで頑張るぞ!!


はい、妻に

「あなたは一日 2本 飲んでね。」

とご指名を承った次第です。

今日はセブンにしょっと・・・








さて、対決セットの新作です。
タイトルに EX が冠されているということは

①豪華になった

②ただの色違い


さて、今回はどちらでしよう????







聞くまでもなく
②なのは明白です。ありがとうございました。


今回スペースペンドラゴンもあったのですが


「機械はいらないかな」  

という 独自の厳格なる取り決めに従い購入はやめました。
かなり、アッサリとwwww






セブンVSアマメ


ちゃちくなって(ry




貧相になって、ふたた(ry




天田VSEX赤王

すいません、ちょっと行間あけます。

天田(クリア成型) VS EX赤王

こちらは値段からみたら 合格点ですね、実際子供が
一番喜んだセットでした。




いつもなかよし
ゴモたん、レイたん


ゴモたんは前回のセットにも登場してたので連続ですね。






今回  ↑↑↑

前回  ↓↓↓




・・・・・・・・
・・・・・・・・彩色





ゴモラーズ。





ちっとは工夫しろよ


てか
レイたん背中 酷すぎワロタ






チョコエッグ

2009年03月15日 | ウルトラマン(食玩)
で、
ウルトラ関係はというと

ネットでたまたま見つけたのでまたもや大量仕入れしてしまいました。


ワンダーカプセル

いわゆる チョコエッグですね。

コンプできなかったので並べてなかったのですが
ある程度 数が まとまったので陳列してみました。
HGが所々にありますが、気にしない




平成のゾフィー兄さん こと

アンドロメロス・・・
ではなく

ウルトラマンゼノンが 空気っぷり全開です。 

悪トラマンって どうして かっこいいのかなぁ・・・




ちぃさいのもいますね・・・





よーく見ろ、目つきが悪い。真っ赤な偽物だ!(光の巨人コレクション)

2009年02月13日 | ウルトラマン(食玩)
こんばんわ

本日アマゾンより 
マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションがとどきました。

光の巨人~その目に宿る、希望の光
というだけあって全種類 発光台座仕上げとなっています。

ラインナップは

01  ウルトラマン Cタイプ
02  ウルトラセブン Aタイプ
03  帰ってきたウルトラマン
04  ウルトラウーマンベス
05  ウルトラマングレート
06  ウルトラマンゼアス
07  ウルトラマンティガ
08  ウルトラマンコスモス エクスプリモード
09  ウルトラマンネクサス ジュネッス
10  ダークメフィスト ツヴァイ
11  ウルトラマンメビウス
12  ULTRASEVEN X

シークレット  偽ウルトラマン

となっているようです。


でわ、早速開封!!!!


今回は1BOXで8個なので 1BOXではコンプできないという悲劇・・・
なので、とりあえず 2BOX購入となりました。

シクレ入りボックスが当たるかどうかは運しだい。

陳列順に開封していって、位置の確認をしておくと
コンビニで探すときに 楽になるのです・・・


まず、正面前列左から   

     □□□□
コレ  →■□□□

ジャック兄さん!!


続いて そのとなり


     □□□□
     ③■□□ 
      ↑コイツ  

セブン兄さん!!!

     
ということは・・・

     □□□□
     ③②□□

ですから となりは①の初マンで、端っこはシークレットか!?


と ワクワクしながら あけるとでてきたのは




ウルトラウーマンベス・・・

読みが外れたってことは前列右はじは量産タイプになる可能性が高いなぁ
と、思いながら開封むすると そこにでてきたのは

セブンⅩ


でわ、整理しましょう


    □□□□
    ③②④⑫

続いて上段左は 初マン兄さん。

ということは アソートによくある 奥から二番目がシークレット
の確立が俄然強まってきました





シークレットではなく メビウスでした。


ということは 1BOX8個入り全12種類ですから
上段右2個はダブりの可能性が非常にたかくなりました。


結果的にダブりなく ゼアス、コスモス が出たのですが
次のボックスは 必然的に ダブりが 4個でるのが 確定した訳です。




    ①⑪⑥⑧
    ③②④⑫  となりました。

2BOX目も 同様に開封していくと
やはり、上段左から2個目は 唯一 発光形態が違う ツヴァイ!!!!


これで ほぼ ここが シークレットorツヴァイとなるのがわかりました

    コイツ
     ↓
    ⑦⑩⑥⑧
    ⑨⑤④⑫





左 隣がティガなら シークレットの可能性激高で、いいのかな・・・・
しかしながら 最初のボックスはいわゆる 昭和系だから
偽ウルトラマンだけに・・・・・

まぁ、いいや

迷わず買えよ、かえば解かるさ・・・



という訳で 右側半分4個が ダブりでしたね。




息子が 欲しがったので4個を 息子のライダーマスクコレクションと交換して貰いましたとさ。




ツヴァイの台座で他のマスクを光らすと 全部 人相が悪くなる件・・・・




大決戦 超ウルトラ8兄弟 初回限定メモリアルボックス

2009年01月23日 | ウルトラマン(食玩)
本日アマゾンよりとどきました。

ラスト以外は大満足の良い出来でした。


家族総出でいきましたので 限定カードの ギガキマイラの大怪獣カードが五枚も貰えるというおまけ付き

大怪獣バトルカードダスについてはまた後日・・・




付録の 3Dメガネと決定稿、絵コンテです。




メビウスがヒッポリトタール漬けになるシーンの絵コンテです。





さぁ 夜更かしして みるぞー

最強の長男

2009年01月21日 | ウルトラマン(食玩)



燃える おにいさん





おにいさんの凄まじいまでの戦いは コチラから
けして眼をそむけないでくださいね。


さて、本日の仕入れは ウルトラ兄弟激闘史Ⅱです。

なぜか、この第二弾だけ一体ももっていませんでした。というのも
ちょうど発売時期に入院していたもので 全くの手つかずだったのですが
今回フルセットで無事 我が家へ・・・




箱がでかいです。
重さでいうと前回のラストの約三倍くらい。



脱皮後





シークレットのぺギラ

そして 夕日に照らされるタール5兄弟




そこに義父が もの凄い長旅疲れのまま現れ





背びれが魅力的なジャック兄さん



彩色違いのシークレット


出来上がりです。


色、質感、クゥオリティーともに抜群ですね。
ぜひ兄弟シリーズ、復活してもらいたいシリーズです。


レオ兄弟対ウルトラ兄弟はCCPさんが企画しているそうなので
ここはひとつ ムルロアとか ハヌ○ーン(ry





怪獣標本5.6

2009年01月19日 | ウルトラマン(食玩)


ダダ271号御一行様が到着されました。


以前首が三種ついたダダが発売されていましたが入手できませんでして、
やはりダダは その名の通り三面怪人なので
三種すべていないと・・・と思っていたところ

バンダイのガシャポンで発売されていました。
早速近くのゲーセンに向い難なくゲット致しました
ティガ以外被りなしで全種類一発ストレートゲットなんて 
ちょっと感動しました。

このHGシリーズ 再販などが多いのでかぶると 大変

今回は ザムシャーとインペライザーが色変えして再販なのですが
圧倒的に今回のほうが 良い彩色です。


っていうか 普通最初からこの色が デフォだろ・・・


前回のザムシャーなんて鎧が水色でしたからねぇ・・・・


前回のブログでお伝えした パチンコで勝ったから無茶買いの結果
ついに



天井まで おもちゃ 到達







妻が何も言わなくなりました。


あきらめたのかな・・・

キレたのかな・・・・・


こんなことになるのだけは勘弁してほしい・・・




あ、いま アマゾンとヤフオクから商品が届いたようなので今日はこのへんで・・・・




(怒る妻に怯える夫の図)

ウルトラ怪獣名鑑 マン編

2009年01月10日 | ウルトラマン(食玩)
早速 トイザらスでクリアケースを買ってきたしだいですが

未陳列の食玩等を数えたら100個以上ありまして
レジ周辺で冷たい視線を浴びながらクリアケースを15個購入しました。


ケース代だけで○万円とか・・・・・・・もう・・・


これにさらにもうすぐ発売の 光の巨人リアルマスクコレクションとか

アルティメットモンスターズ ファイナルとか

HDウルトラ8兄弟後編やらなんやら加わると・・・



まぁ、悩んでもしょうがないし
どうせ買いますから 

しったこっちゃないんですけどね





禁じられた言葉を再現してみました。







こちらは 遊星から来た兄弟

したのザラブ星人二代目と微妙に作りをかえてあるのがマニア心を刺激します。







帰ってきたウルトラ怪獣名鑑 & ウルトラ超獣名鑑から
台座も含めスケールダウンしてしまったのは非常に残念です。

こちらは超獣詰め合わせ




ウルトラコンバーターを見せびらかす ゾフィー兄さん 






ルナチクスを威嚇する ウルトラの父


こうしてみると
エースの超獣って かなり アバンギャルド かつ ビビッドなんですね。

ウルトラ怪獣名鑑 セブン編

2009年01月09日 | ウルトラマン(食玩)



え~

不完全コンプながらも
本日ネットで購入できたので早速並べたいと思います

昨日のパノラマ同様 フルコンプできなかった場合
個人的趣味により リアルマグネットコレクションやHGやガシャポンから
ショーケースの隙間補てんの為 一部関係ないものが入ると思われます






まぁ、そこは


自己満コンプ優先で





で、セブン編の混合セブンアソート詰め合わせとなりました




作りが丁寧ですねぇ・・・・・


見惚れてしまいます






セブン上司 かっこいい


にせセブンも格納セットつきだと一段と迫力が増しますね。

チョコエッグ版偽セブンより大きいですし


グモンガ・・・



かなり 良い顔です。











同時に購入した
マン編 と セブン(星人VER) ならびにエース編(ウルトラ超獣名鑑)
並べるクリアケースがないので

いまからトイザらス行ってきます。

星人編、その他はまた、後日ということで



ウルトラパノラマファイト

2009年01月08日 | ウルトラマン(食玩)
と、これは第一弾のやつでした。


今回は第3弾

怪獣大決闘 ウルトラパノラマファイト


今回は怪獣大決闘というだけあって ウルトラマンは登場しません

シークレットもナシ!


ちょっと残念です。



今回ディティール的に気に入ったのは
レッドキングVSアボラ

ちなみにレットキングは二代目かと思われます。




バルタン五代目vsダークバルタンvsべーシカルは今回レアだそうで

コンビニで探してもいまだヒットしません

おかげで ビルガモは五個も鼻に白色破壊光線をくらっています。


とりあえず
一番軽いのが ビルガモVSバルタン(初代)というのだけ 痛感しておりますです。