goo blog サービス終了のお知らせ 

情報灯台、彩の松ちゃんが60歳からの若さと健康を追求する徒然日記。

愛と夢と金について、ホームページ情報灯台を通じて社会を見つめ生き方を考え、人生の真髄を追求する趣味の日記です。

玄関の寒暖計が38度でも気にしなくなった

2025-07-26 06:58:29 | Weblog
  今年は、気温35度超になったら外出をしないと決めていたが、朝のボランティア作業の公園の花畑で水遣りを終わらせてから、公民館英会話サークルの予定が入っている。自分の希望で入会しているので、サボることは出来ない。公民館までは徒歩で10分だが、車を使わず歩いて行く。さすがに35度をを越えると暑いのだが、暑さのレベルの感覚が無くなってきた。今日は、たまたま寒暖計を見たら38度を指しいるのだ . . . 本文を読む

後継者がいない時代

2025-07-25 06:56:57 | Weblog
  最近よく聞かれるのは、後継者がいなくて倒産する会社が多いことだ。そして農家においても同じ状況には変わりない、農業従事者の高齢化が典型的な実例である。つまり今の時代にあった後継者を育てることが出来ない状況になってしまったと考える。誰でも良いから後を引き継いでくれれば構わないと思う人はいないだろう。まさに今の首相退陣論が、当てはまるのではないだろうか。政府与党が大惨敗したにもかかわらず . . . 本文を読む

今秋は台風に備えたほうが良さそうだ

2025-07-24 06:54:46 | Weblog
  今年は台風が8号まで発生しているが、フィリピン海から東の太平洋まで、常時雨雲が発達しており台風の巣があると言っても良いくらいだ。今のところフィリピン海に発生した台風は、西方向へ行ってしまうので、日本では全く慌てていないが、いつまでも台風の進路が変わらないわけではない。今は、太平洋高気圧が日本列島にどんと居座っているため、台風が近づけないだけであるから、秋風が吹く頃になると太平洋高気 . . . 本文を読む

関東で279人が熱中症搬送されたが今日も危険だ

2025-07-23 00:12:07 | Weblog
  太平洋高気圧は関東の東にあり、暖気がベルトコンベアで運ばれるかのように西日本方向へ流れている。そこへフィリピン海にある発達中の熱帯低気圧が、湿度の高い暖気を合流させているため、気温はかなり高くなることが予想される。それから西に向かった暖気流は、東シナ海から日本海に入り、北海道に西風として吹き込むので、北海道の東側はフェーン現象で気温は高くなるだろう。昨日は、関東で279人だったが、 . . . 本文を読む

だらだらと暑い夏は続く

2025-07-22 04:08:55 | Weblog
太平洋高気圧は、気流が太平洋全体を大きく対流しているため、全般的に暑い夏が続くと思われるが、そのうえフィリピン海に熱帯低気圧があるため、常に南から湿った高温の気流が入っているので、今週は外出には危険な暑さになる。今では当たり前だが、20年も前に通勤時は駅から会社まで南方向に歩くので、いつも黒の雨傘を差して日傘にしていた。当時は、そんな変な人はいなかったが、今ではそのくらいしないと死の危険がある。今 . . . 本文を読む

波乱万丈いばらの道への門出だ

2025-07-21 03:16:22 | Weblog
選挙は昨日の結果のとおりだが、今日からガラッと政局を変えられるものでは無いだろうから、しばらくはいばらの道を歩くことになるだろう。そもそも公約を達成できるのかも疑問でしかない。たとえ政治家が代わったとしても、神通力を持った政治家でも現れないかぎり、現社会の課題を簡単に解決することは厳しいだろう。今後も混沌とした政局にならないことを願いたいが、どう見ても順調に滑り出すとは考えにくいものである。まずは . . . 本文を読む

選挙ポスターの数に驚き

2025-07-20 20:24:05 | Weblog
  昨日まで、いつになく広報スピーカーから選挙の期日前投票の呼びかけが聞こえていた気がする。そして18日時点で投票を済ませた人は2145万220人で過去最多と言うことである。三連休中日とあって投票率が下がるという噂に、有権者が反応して期日前投票で覆してやろうと思ったのではないか。とかく休日の二日目に腰を上げるのは面倒くさいと感じるものである。三連休や夏休みの始まりだから、外泊で出かける . . . 本文を読む

やはり新米が出てからコメの値段は下がる

2025-07-19 20:22:04 | Weblog
九州・沖縄では平均販売価格は、5キロ3116円で全国で最も安い。沖縄では新米がすでに収穫されているから、2024産在庫は古米である。おそらく2か月後には、関東でもこのくらいの価格に値下がりするのではないか。そこで沖縄産の新米は、4500円と抑えた価格ではないかに思える。本州で本格的に収穫が始まって集荷業者の動きによって価格が変わる可能性はある。2024産在庫を赤字処分はしないだろうから、300 . . . 本文を読む

明日から夏休みだが猛暑が始まる

2025-07-18 20:32:59 | Weblog
  夏休みは、全国の学校では必ずしも同じ期間ではない、一般的には明日から夏休みになる学校が多い。関東では、今日あたり梅雨明けになるだろうから、まさに夏休みと言える。また明日から三連休の人も多いだろう。参院選投票には、今日のうちに期日前投票に行っておいて、子どもと遊んでやれば尊敬されるかもしれない。ただ現在の気温は、昔に比べたら異常に高い。昔は、8月でも32~33度がたまにあるだけだった . . . 本文を読む

梅雨明け間近

2025-07-17 09:31:10 | Weblog
  今日も雨降り模様ではあるが、日本列島の東に太平洋高気圧が張り出してきているので、朝鮮半島に低気圧があるため、日本列島は縦に雨雲が発生しているが、低気圧が消滅すると太平洋高気圧に覆われてくる。なおフィリピンの東にある熱帯低気圧が、太平洋高気圧をアシストするので、勢力を強めてくると思われる。いよいよ暑い夏本番がやって来る。   高知県では極早生品種の新米の収穫が始まるよう . . . 本文を読む

暑熱順化で梅雨明け後の参院選投票へ

2025-07-16 04:27:29 | Weblog
  台風5号の通過で関東は明日まで愚図つく天気だが、蒸し暑いとはいえ先日の暑さからはかなりクールダウンしている。今週末は、太平洋高気圧が勢力を拡大しているので、再び猛暑がやってくる見込みである。期日前投票を済ませた方は心配ないが、当日参院選投票に行かれる方は、暑熱順化をしてから出かけないと熱中症になる危険がある。もし熱中症が心配なら、期日前投票に行ったほうが短時間で終わるのでお勧めであ . . . 本文を読む

参院選三連休は期日前投票を済ませて出かけよう

2025-07-15 10:12:53 | Weblog
今週末は三連休の中日が参院選の投票日になっているが、夏休みの始まりでもあり何かと出かけたい時期でもある。折角の三連休なのでゆっくりしたい人もいるだろうが、三連休の中日に投票に行くのも面倒くさいと感じるだろう。我が地元でも祭りがあったり、個人的には山歩きもあり、選挙があることなど忘れてしまう恐れがあるので、先週期日前投票を済ませておいた。期日前投票の会場も当日と同じスタイルで実施しているので、何も違 . . . 本文を読む

夏は冷えたそばやそうめんが食べたい

2025-07-14 15:37:51 | Weblog
今朝は、台風5号の影響で雨が降ったり止んだりと蒸し暑い日になっている。こんな夏の日には、無性に冷えたそばやそうめんが食べたくなるものである。我が家の畑では、丸オクラが生り始めてきたので、オクラそうめんの食べ放題が出来る。一方で我が家の古米の備蓄在庫であるが、来月の早場米の入荷までには食べきれそうもないので、知人に譲る作戦を考えている。やはりこう暑いとコメの消費は落ちるのではないだろうか。たとえコメ . . . 本文を読む

梅雨の合間の野山歩き

2025-07-13 22:28:19 | Weblog
今日は、猛暑にはならない日曜日なので、定峰峠までバスで途中下車をして歩いてみることにする。この時期は、雑草が伸びているので、草むらに入らないようにしなければならない。注意するべきものとしては、マダニ、スズメバチ、アブ、シマヘビ、そしてカモシカに遭遇する可能性がある。とにかく注意深く歩き自然に敏感になることが、山歩きには必要と考える。今は、梅雨の時期なので、遠方の景色を望むことは難しいだろうから、植 . . . 本文を読む

期日前投票は早めに済ませて英会話活動に集中

2025-07-12 19:26:41 | Weblog
今朝は、涼しすぎたので毛布をかぶったまま目が覚めた。今日は、先週の花畑サークルの他に英会話サークルにも入会する初日なので、1週間後の参院投票日が気にならないように期日前投票は済ませておいた。だから今日は、選挙のことはすっかり忘れて英会話に真剣に取り組む日になる。公民館会場へ行ってみると、メンバーに同じ町内の人がいてびっくりしたが、外国人講師も含めて同じ年代の人が多いので、入会することは決めてきた。 . . . 本文を読む