子育て♪自分育て♪

2006年11月に産まれた長男と、母になった自分。
子供の成長と共に私自身も成長したいと願う日々です。

またお好み焼きを作ってもらいました

2006-08-28 22:30:31 | 美味しい物を食べたお話
今日は相方が17時からのお仕事だったので、
お好み焼きをお昼に作ってくれました

今晩は、お礼?にリクエストに答えると言ったら、
天津飯と餃子だそうです。
それに、肉団子のスープでも付けようかと思います。

片栗粉を買って思ったのですが、なかなか他に使う機会がないです。
から揚げとかを竜田揚げにすればいいのかな

そうそう、今日買い物をしたスーパーで、レジ係りの人が
私の買い物カゴを台まで運んでくれました
妊婦だからかな~?嬉しかったです


そういえば、明日の早朝4時出発で相方が釣りに行きます
バイトの子5名を引き連れて、隣の県(隣の市がもう隣の県なんです)まで
行くそうです。
「釣りのしおり」も作ってたよ(笑)
服装や、持ち物、注意事項などなど。
釣れたらその場で焼いて食べるみたいです


注意事項の中に気になる文面が・・・

車内へのバナナの持ち込みは禁止です

私が嫌いだからだ~(笑)
もちろん、一緒には行かないのですが、匂いが残るからかな?
なんだか面白かった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほほえみ)
2006-08-28 23:18:46
バナナはオヤツじゃないのね。笑。



うちでは主人がから揚げが大好きなので

片栗粉の消費が激しいですよ。



私がいつも行っているスーパーは社員教育がなってなくて

今日は体が不自由な人がいるのに対応なし。私が袋詰めとかしてあげたんですど。

私も妊婦さんになったら親切な人がいるところに行こうかな~。

妊婦さんに優しい世の中になるといいですねぇ。
うちのから揚げは (さきいか)
2006-08-29 08:35:30
小麦粉だけなので、やっぱり片栗粉が

なかなか減りません。

まあ、腐らないからいいんですけどね。



妊婦時代&子供が小さいころは、

人様のご親切が身にしみました。

カゴを台まで運んでもらえると

助かりますよね。

最近はもう大丈夫になったから、

今度は私が誰かを助ける番になりたいです。
釣りのしおり (sacky)
2006-08-29 17:55:05
「釣りのしおり」を作るなんてご主人、まめな方ですね

バイトの人を連れてゆくわけだから

リーダーシップもありそう



バナナ禁、確かに面白いです
Unknown (みさと)
2006-08-29 19:06:17
ほほえみさん>私にとってバナナは食べ物じゃありません(笑)



今度唐揚げは片栗粉で作ろうと思います



親切な人、最近身近に感じます。

妊婦って病気じゃないですから、自分に甘えすぎても良くないと思うんですけど、やっぱり親切にしてもらえると嬉しいです



さきいかさん>さきいかさんも小麦粉派ですか。

うちと一緒です~

私も、妊婦が終わったら、他の妊婦さんに優しくしてあげたいです。



sackyさん>リーダーシップというか・・・

店長なんで、怪我させたらいけない、とか思うでしょうね。

みんな楽しかったみたいですよ。