子育て♪自分育て♪

2006年11月に産まれた長男と、母になった自分。
子供の成長と共に私自身も成長したいと願う日々です。

2分の1

2008-09-10 00:08:52 | 吹奏楽のお話
野外イベント参加のため、しばらくフルートを練習していましたが、
イベントも中止になってしまい、私もオーボエに戻るということで、
リードを新調しました。

楽器は、都内某ダブルリード専門店で買ったもの。
使っていたリードもそのお店のもの。
ダブルリード専門店だけあって、リードの種類も日本一、と思います。
大阪に来る前にまとめ買いをしましたが、
いよいよ、使えるモノが少なくなり、ついにはレギュラーの1本が割れました

これまでも何度か利用した、そのお店の「通信販売」。
オーボエリードは、試奏してみて、自分に合ったものを購入する、
というスタイルなので、通販はあるいみカケです。

今回2本購入し、1本は丁度よく鳴るものでした
もう1本は、鳴りすぎが故、高音の音程が取りにくいものでした。
吹き込んだら変わるかなぁ?

まだ、重い(厚い)のなら、削るという選択肢が残るかもしれないけど、
その1本は私には薄かったのかも。

んんー、大阪で良いお店にまだ巡り合えていないので仕方ないですが、
決して安いものでないだけに、残念ですね~。

通販で1本当たりだっただけ良いのかなぁ?

早くこちらでもいきつけに出来る楽器店を探さないと
オーボエリードが豊富な楽器店なんて、あるんだろうか。


前回の練習は、イベントで吹くはずだった曲も練習したのですが、
楽器の変わった私だけ初見だった事に気付きました
すみません、すみません。


今日は楽器のお話。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そこの通販 (素心蝋梅)
2008-10-02 18:28:21
私もその某ダブルリード専門店から通販で取り寄せています。
アルファベットで3文字のとこですよね?
同じカラーのリードでも違いがあるから本当に運任せというか・・・
私の弟もオーボエ奏者ですが、弟は重いリードを使っていて大阪のお店で買ったり西宮まで来て買ったりしています。

素心蝋梅さま (みさと)
2008-10-12 14:47:20
お返事が遅くなりました。
おっしゃる通り、アルファベット3文字のお店です。
なかなか、自分で出向くようには買い物ができませんね。
大阪でもお店を廻って思います。