子育て♪自分育て♪

2006年11月に産まれた長男と、母になった自分。
子供の成長と共に私自身も成長したいと願う日々です。

老人福祉施設でボランティア演奏

2008-11-16 21:25:19 | 吹奏楽のお話
来月、老人福祉施設でボランティア演奏をさせて頂く事になりました

今回、賛助の方も含め20名以上での演奏。
演奏曲は8曲

今まで少人数でやってきた時とは違い、新たな問題も勃発

しかし、悩んではいられませんね。
練習あるのみ、当日は楽しんで頂くのみ


あとは当日、子どもたちが風邪をひきませんように・・・
ママさんブラスならではの悩みです





来週は息子の誕生日
最近は、叱る事も増えました。

明らかにわざと食べ物を投げたり、クレヨンで床に書いちゃったり

怒ると決まって

「ママ~だっこ だっこ だっこぉ


と言ってきます(苦笑)


日々、成長してます。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってください! (さきいか)
2008-11-16 22:56:08
○ますいも今年は訪問演奏の機会に恵まれました。忙しかったけど「やってよかった」という声が多かったです。自主公演とは違った良さがありますからね。うまくいくといいですね

息子さん、しっかり成長(?)してますね「だっこ」で許せる時もあり、そうでない時もありそうやってお互いの関係を作っていくんでしょうね。でも楽しそうでいいな~。

うちの小僧、まだ甘えてきますが、20キロは少々重くて抱っこが厳しいこの頃…
すご~い♪ (ちゃかぽん)
2008-11-16 23:35:15
高齢者の人、きっとめっちゃ楽しみにしてくれてますよ(^^)どこの施設なんかな?
大きな道路沿いにあるあの施設かな…?
Unknown (みさと)
2008-11-19 20:31:29
さきいかさん
ありがとうございます。
やはり、本番が決まると気合が入ります。
今回は雨天中止もありませんしね(笑)
賛助の方も決まって、いつもいない人数が集まるので、ちょっとびびります(笑)

「だっこ」で許せない時も、内心許してあげたいけど・・・
ここは、ムチのところだわ、と心を鬼にしてます。
体重20キロは腰にきそうですね・・・



ちゃかぽんさん
喜んでくれるといいんですけど♪
大きな道路沿いではないので、ちゃかぽんさんの言われてる施設ではないと思います。
私の住む市のスーパーの横にあるんです。