
タイトルを見ると何のこっちゃと思うでしょうが省略するとこんなタイトルになりました。午前中はお決まりのガーデニングをしました。家の隅に置きっぱなしだった白いアジサイ「アナベル」と目ただないころにあったクレマチスをローズガーデンの一角に移植しました。そして芝生の苗と薔薇苗を見に行きました。
3件ほどホームセンターを梯子し芝生の苗と薔薇苗を購入しました。

「プリンセス ドゥ モナコ」 という薔薇苗を見つけ気に入り購入。名前の通り故グレース・ケリーに捧げられた薔薇です。白にピンクの上品な覆輪の有名品種です。

それともうひとつ黄色の薔薇が欲しくて「CL ゴールド バニー」を購入しました。

ランチ用にのパン購入のため久々に「ラ・フーガス」へ。お店の外にワンコが。イタグレとサルーキーでしょうか?大人しくお留守番していました。

「ラ・フーガス」はコロンパパお気に入りのベーカリーで交流会のランチ場所としいテラスを以前お借りしました。

店内には焼き立てのパンが並びます。土曜日は朝市が開催され10時半までに購入すると20%オフとなります。

帰宅して早速芝生と薔薇苗を植えました。


先日購入したモダンタイムズという薔薇が咲きそうです。

そのあとランチを食べていると、コロンがお散歩連れて行ってとこちらを眺めています。

午前中は外で作業していたので午後はコロンと交流会の下見へ行きました。向かった先は都立秋留台公園です。

展望台の丘に五月つつじが咲き始めました。

菜の花もまだ咲いていました。

5月23日の交流会の日に公園内の薔薇園でローズフェスタが開催され色々なイベントが予定されています。なんと無料のジャズコンサートもあります。ワンコと薔薇とジャズ。なんかお洒落ですね。

薔薇園はまだ咲いていませんでしたが、交流会当日は薔薇が沢山の事と思います。

薔薇園には家にも植えたローラやシャルル・ドォゴール、ホワイトクリスマス、ブルームーン等の薔薇が数種類あり嬉しかったです。




つるバラの誘引された枝の様子などを見ることができ参考になりました。

風が強い日だったのでコロンの飾り毛が風に棚引き可愛かったです。



交流会のランチ場所はまだ検討中ですが今回も美味しいお店を紹介できたらと思いますので楽しみにお待ちくださいね。コロンも皆様にお会いできる日を楽しみにしています。

☆☆第12回コロン・ワン友交流会お申し込みについて☆☆
開催日 平成27年5月23日(土)午前10時から午後3時頃まで
集合場所・時間 都立秋留台公園 噴水前広場南側ベンチ付近に午前10時集合
交流会へ参加を希望される方は事前申し込みをお願いいたします。申し込み方法を下記にお示しいたします。
申し込みされる方は
①ハンドルネーム
②住所地
③愛犬の名前と犬種
④参加人数・頭数
⑤参加時の交通手段(電車or自家用車)
⑥ランチ会の参加・不参加
⑦雨天時の参加・不参加
雨天時は屋内ドッグランでの交流とランチ会を行ないます。
を明記し
「交流会参加予約」と題して
コロンパパにメール送信ください。
折り返し詳細を返信します。
メールアドレスはcoron0618@yahoo.co.jpです。
※現在10名9ワンコのお申し込みを承りました。定員は15名となります。参加ご希望の方は早めにお申し込みください。
皆様方の参加申し込みをお待ちしています♪

ワン友の輪を広げることを目的に
ランキングに復活しました。
ポチットお願いします。

ガーデニングを始めて3年。
花が咲いた時の喜びが半端ないので
休日は庭弄りをしています。
薔薇は初めて育てるので花が咲くのか
心配です。
お店探し好きですね。ネットなどで情報を
集め、ワンコ同伴可のお店をリストアップして
お気に入りを交流会のランチ場所にしています。
バラにも色々あるんですねぇ。
お花に詳しくないのでお勉強になりました。
コロンパパさんは育てるの上手なんですね。
それに美味しいお店を探すのもお得意では?(笑)
本日薔薇を見ると葉に穴が開いていました。
葉の裏や茎には虫の姿はなく
どうしてよいのか分からずMARUさんに
相談し色々と教えていただきました。
本日はまったり過ごす予定が伸びてきた草が
気になり早朝からの草刈りと午後から筍掘りを
行いコロンとゆっくり休もうと思った矢先
一輪車がパンク。慌ててホームセンターで
パンクしないタイヤを購入し自分で交換しました。
あわただしい休日でした。(笑い)
ミチコ様、マサコ様、アイコ様のお名前がついたバラの花もあったり
皇室や王室、芸術家などの名前がつけれていたり、
オールドローズからモダンローズの誕生……歴史を感じます。
はぁ~素敵ですね~
コロンパパさんとMARUさんのローズガーデン、本当に楽しみです!
薔薇の様子を見ると一部の葉に穴が開いていました。葉の裏や茎に虫がいるのかと探しましたが見つからず。とりあえず専用の殺虫スプレーをかけました。穴が開いた葉は切り落としたほうが良いのでしょうか?心配です。
お庭のバラの種類がふえてますます楽しみになってきましたね。
プリンセス ドゥ モナコは私も次に欲しいバラです。
黄色のつるばらも買われたのですね。
毎日バラについて虫取りしています。
ピエール ドゥ ロンサールにも30個ぐらいつぼみが出てきました。
コロンパパさんのお庭には、もう咲きそうなバラがあるのですね。楽しみですね。