
以前から庭の片隅にあり景観を損ねていたコンクリートの土管。直径が1mを超えとても重く何度か一人で持ち上げようとしましたがビクともせずに諦めていました。

本日、良い考えが閃いて一人で移動にトライしました。テコの原理を利用して土管を持ち上げ横にして大玉ころがしのように押して運ぶ方法です。山芋を掘る道具の棒を土管の下に入れてテコで持ち上げると何と重い土管が持ち上がり横になりました。そして注意深く押してみると面白いように転がります。畑の隅まで転がし移動完了。庭がスッキリしました。

スッキリしたところに先日購入したモザイクガーデンテーブルと椅子を置いて見ました。

梅の古木の下なのでこれからの季節は木陰が涼しく気持よさそうです。

ここからの眺めは最高でミニハーブガーデンや

瀟洒な北米輸入住宅

そしてコロンの笑顔を見ることも出来ます。

二階へ行くと私が外仕事ばかりしているので少し怒った表情でした。

息子と娘が本日珍しく家に居たので皆でお散歩にいきました。息子とは久々の散歩だったのでコロンは大喜びでした。

子ども達の指示だしにもすばやく反応します。

最近免許を取得した息子は私の車に初めて乗り敷地内で練習をしました。

心配そうにコロンも見ていました。

少し危なっかしい運転でしたが無事車庫入れも出来ました。息子の運転で家族で出かける日もそう遠くはなさそうです。

庭にはアヤメやジャーマンアイリスが咲き始めました。


☆☆第8回コロン・ワン友交流会申し込み方法☆☆
開 催 日 5月31日(土)午前10時半から
場 所 東京都あきる野市・都立秋留台公園
ランチ会場 ラフーガス(ベーカリーカフェ)予定
申し込み方法 コロンパパ宛メールma1960mmm@yahoo.co.jpへ
①ハンドルネーム②所在地③参加人数④参加頭数⑤参加犬種⑥交通手段(マイカーか電車か)⑦ランチ会への参加・不参加⑧雨天時の参加・不参加を明記して送付ください。
お申し込みのメールをいただきましたら当方より資料をメール添付で送ります。
皆様のお申し込みをお待ちしています♪

NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。

にほんブログ村
こちらもポチットお願いします。
