
グランドカバーとして裏庭はクローバーが広がってきました。


京カノコも咲いています。

お隣のビワがたわわに実りました。

南国風のノウゼンカズラも庭に咲きました。

本日はガザニアを庭に植えてみました。

ハーブのミニガーデンに綺麗なオレンジ色の花が咲きました。キバナコスモスでしょうか?それともオオキンケイギクでしょうか?花に詳しい方教えてくださいね。

オオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがある植物として、外来生物法による「特定外来生物」に指定され、栽培、運搬、販売、野外に放つことが禁止されているそうです。綺麗な花ですがそのままにしておくと爆発的に増えて他の植物を侵食してしまうそうです。こちらの道端で見つけたオオキンケイギクです。皆様もオオキンケイギクには気をつけてくださいね!

NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。

こちらもポチットお願いします。
