goo blog サービス終了のお知らせ 

天使のような可愛いパピヨン・コロンの部屋!

愛犬コロン(パピヨン・トライカラ-・10歳・♀・2.2キロ)と身近な話題を提供!
沢山のコメントお待ちしています!

全犬種対象ワンコのオフ会参加者大募集!!

2014-10-05 12:25:19 | コロン・ワン友交流会

コロンの住む東京・日の出町は朝から雨で午後になり風も出てきました。台風の影響かと思いますが被害が出ないことを祈ります。


10月18日(土)東京都あきる野市の都立秋留台公園で全犬種対象のワンコのオフ会=第9回コロン・ワン友交流会を開催します。




芝生の広場で遊んだり、宝探しゲームをしたりと皆で和気藹々と交流します。初めての方も大歓迎です。




お散歩の後は福生の和風ダイニング「甘蔵」(うまぐら)の中庭でランチ会を行ないます。


池には錦鯉が泳ぎ温泉旅館の中庭のようです。


美味しい料理に愉快な仲間たちとペット談義で盛り上がること間違いなしです。




定員に若干余裕が御座いますので、参加を希望される方は下記の要領でコロンパパ宛にご連絡くださいね。どうぞよろしくお願いします。

☆☆第9回コロン・ワン友交流会・最終メンバー募集を行います☆☆

ブログとtwitter繋がりのワンコのオフ会=コロン・ワン友交流会の最終の参加者募集を行ないます。準備の都合上、10月10日までとさせていただきます。若干名の募集となりますので先着順に受付し定員となりましたら終了いたしますのでご承知置き願います。

コロンワン友交流会とは
同一犬種のオフ会が主流となっていますがこの会は全犬種が対象です。毎回多数の犬種の参加をいただき楽しく交流しています。公園でのお散歩交流のあとは、ランチ会を行いオーナ様同士の親睦も行なっています。楽しい集まりですので初めての方でも大歓迎です!!

☆開催日 10月18日(土)午前10時半から午後3時半

☆場 所 東京都あきる野市都立秋留台公園(予定)

☆会 費 1頭300円

☆申し込み方法
①ハンドルネーム②住所地(市町村名)③参加人数④参加頭数⑤犬種と名前⑥ランチ会の参加・不参加⑦雨天時の出席・欠席⑧交通手段(マイカー・電車)
を明記し「交流会申し込み」と題してコロンパパ宛メール(ma1960mmm@yahoo.co.jp)でお申し込みください。 

※定員15名としますのでお早めにお申し込みください。まもなく定員となりますのでお申し込みはお早めに。


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキング

第9回コロン・ワン友交流会ランチ場所は福生の「甘蔵」に決定!!

2014-09-03 20:10:52 | コロン・ワン友交流会

全犬種対象のワンコのオフ会=コロン・ワン友交流会も皆様のお陰を持ちまして第9目を開催させていただくこととなりました。本日代休を取得させていただきコロンと目を付けていた福生市の「アンティークダイニング甘蔵(うまぐら)」へ行きました。




ペットは母屋と蔵の間にある中庭のテラス席なら同伴可能です。雰囲気のある黒板の引き戸を開けると


懐かしいレトロな空間が広がっています。




小さな池があり錦鯉が泳いでいました。




テラス席の奥は築100年という蔵があります。




オーナー様の御厚意により中を見させていただきました。重厚な空間でカラオケールームとしても使用できるそうです。


ランチはお勧めの牛筋煮込みとクリーミィーマッシュポテトを頼みました。


かなりのボリュームですが800円とリーズナブルです。牛肉がトロトロでやわらかくマッシュポテトとよく合いおいしかったです。


スタッフの方も皆さん優しくコロンにお声掛け下さりコロンも嬉しそうでした。


チーフマネージャー様に交流会でのランチ場所として予約したい旨お伝えすると快諾していただきました。10名を超えるランチ予約の場合は松花堂弁当になるそうです。内容は牛筋煮込みとクリーミィーマッシュポテト、から揚げ、魚料理、サラダ、味噌汁、ご飯、ドリンクがついて1200円との事でした。美味しいランチなので楽しみにしていてくださいね!


☆☆第9回コロン・ワン友交流会のメンバー募集を開始します☆☆

ブログtwitter繋がりのワンコのオフ会=コロン・ワン友交流会の参加者募集を開始します。
同一犬種のオフ会が主流となっていますがこの会は全犬種が対象です。毎回多数の犬種の参加をいただき楽しく交流しています。公園でのお散歩交流のあとは、ランチ会を行いオーナ様同士の親睦も行なっています。楽しい集まりですので初めての方でも大歓迎です!!

☆開催日 10月18日(土)午前10時半から午後3時半

☆場 所 東京都あきる野市都立秋留台公園(予定)

☆会 費 1頭300円

☆申し込み方法
①ハンドルネーム②住所地(市町村名)③参加人数④参加頭数⑤犬種と名前⑥ランチ会の参加・不参加⑦雨天時の出席・欠席⑧交通手段(マイカー・電車)
を明記し「交流会申し込み」と題してコロンパパ宛メール(ma1960mmm@yahoo.co.jp)でお申し込みください。 

※定員15名としますのでお早めにお申し込みください。お申し込みをいただきましたら詳細を返信いたします。


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキング

あきる野のカフェ モハベ・交流会のランチ場所リサーチ第2弾♪

2014-08-17 17:43:56 | コロン・ワン友交流会

今日も早起きして先日整備した畑にコスモスを植えました。コスモスは自宅周辺に増えて邪魔になるものを引き抜いて畑に植えてみました。


玄関やアプローチに置いたプランターの花苗の植え替えも行いましたよ。パキスタキス・ルテア、ヘリオトローブ、エンジェルラベンダー、コリウス等10鉢購入し植え替え完了。


玄関アプローチが華やかになりました。


午前中、外仕事をしたのでランチをかねてコロンと出かけました。交流会のランチ場所のもうひとつの候補に行って来ました。「カフェ モハベ」です。こちらはあきる野市にあるアメリカンなカフェです。




メニューはこんな感じです。


本日のランチ、ナシゴレンとドクターペッパーを久しぶり注文しました。ナシゴレンはインドネシアのエビが入ったピリ辛チャーハンです。エビがプリプリでスパイシーなチャーハンはやみつきになりそうな美味しさです。




サラダとスープ、ドリンクつきで1000円です。


映画「バグダッド カフェ」をイメージして作られたカフェはアメリカンな雰囲気です。


コロンも膝の上で寛いでいます。穏やかな優しい眼差しのオーナー様と少しの会話を楽しみ居心地が良かったです。交流会のランチ場所としてこちらのお店はいかがでしょうか?皆様のお考えをお聞かせください。






ランチの後は、秋留台公園へ行ってきました。


噴水が出ていて子供たちが遊んでいました。






バラが少しだけ咲いていましたよ。




交流会当日はみんなで芝生の広場で遊ぼうね!




お申し込みお待ちしています。




☆☆第9回コロン・ワン友交流会のメンバー募集を開始します☆☆

ブログとtwitter繋がりのワンコのオフ会=コロン・ワン友交流会の参加者募集を開始します。
同一犬種のオフ会が主流となっていますがこの会は全犬種が対象です。毎回多数の犬種の参加をいただき楽しく交流しています。公園でのお散歩交流のあとは、ランチ会を行いオーナ様同士の親睦も行なっています。楽しい集まりですので始めての方でも大歓迎です!!

☆開催日 10月18日(土)午前10時半から午後3時半

☆場 所 東京都あきる野市都立秋留台公園(予定)

☆会 費 1頭300円

☆申し込み方法
①ハンドルネーム②住所地(市町村名)③参加人数④参加頭数⑤犬種と名前⑥ランチ会の参加・不参加⑦雨天時の出席・欠席⑧交通手段(マイカー・電車)
を明記し「交流会申し込み」と題してコロンパパ宛メール(ma1960mmm@yahoo.co.jp)でお申し込みください。 

※定員15名としますのでお早めにお申し込みください。お申し込みをいただきましたら詳細を返信いたします。


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキング

福生のAntique Dining甘蔵・交流会のランチ場所リサーチ開始♪

2014-08-15 18:35:07 | コロン・ワン友交流会

半日休暇を取得させていただき10月に開催予定の第9回コロン・ワン友交流会のランチ場所を探しに行きました。あきる野東急近くにコメダ珈琲が建設中でした。


福生にある「Antique Dining 甘蔵(うまぐら)」へ。築100年の蔵とアンティークが郷愁誘う一軒家で季節咲く創作和食と地酒のお店です。




母屋と蔵の個室をつなぐ中庭。大きな池を囲むようにお席が配置され、夏はまるでビアガーデン。緑豊かなで心癒される時間を愛犬と共に過ごせそうです。


ここを貸切にして交流会のランチ場所にと考えていますが、皆さん、いかがですか?ご意見をいただけたら幸いです。


このお店の直ぐ近くにお気に入りのケーキ屋「カフェ・ドゥ・ジャルダン」があります。テラス席に限り愛犬同伴可能なので、ランチの後のデザートはこちらでと思います。


ショケースの中には宝石のようなケーキが並びます。


この中から桃のショートケーキとピーチパイそしてマンゴーシブーストを購入しました。


家に帰るとソファーでコロンがまったり。コロンお気に入りのソファーで娘のクラリネットを聴いていました。


交流会でまだ間がありますがお申し込みが少しずつ入っていますので希望される方はお早めにお申し込みくださいね。


コロンに会いに来てくださいね♪


☆☆第9回コロン・ワン友交流会のメンバー募集を開始します☆☆

ブログtwitter繋がりのワンコのオフ会=コロン・ワン友交流会の参加者募集を開始します。
同一犬種のオフ会が主流となっていますがこの会は全犬種が対象です。毎回多数の犬種の参加をいただき楽しく交流しています。公園でのお散歩交流のあとは、ランチ会を行いオーナ様同士の親睦も行なっています。楽しい集まりですので始めての方でも大歓迎です!!

☆開催日 10月18日(土)午前10時半から午後3時半

☆場 所 東京都あきる野市都立秋留台公園(予定)

☆会 費 1頭300円

☆申し込み方法
①ハンドルネーム②住所地(市町村名)③参加人数④参加頭数⑤犬種と名前⑥ランチ会の参加・不参加⑦雨天時の出席・欠席⑧交通手段(マイカー・電車)
を明記し「交流会申し込み」と題してコロンパパ宛メール(ma1960mmm@yahoo.co.jp)でお申し込みください。 

※定員15名としますのでお早めにお申し込みください。お申し込みをいただきましたら詳細を返信いたします。


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキング

全犬種対象のワンコのオフ会=第9回コロン・ワン友交流会・参加者募集♪

2014-06-20 18:54:31 | コロン・ワン友交流会

ブログtwitter繋がりのワンコのオフ会=コロン・ワン友交流会は平成24年4月から定期的に開催しています。毎回色々な犬種の参加をいただき次回は9回目となります。


次回の参加者募集を開始します♪公園でのお散歩交流のあとは、ランチ会を行いオーナ様同士の親睦も行なっています。楽しい集まりですので始めての方でも大歓迎です!!


☆開催日 10月18日(土)午前10時半から午後3時半

☆場 所 東京都あきる野市都立秋留台公園(予定)

☆会 費 1頭300円

☆申し込み方法
①ハンドルネーム②住所地(市町村名)③参加人数④参加頭数⑤犬種と名前⑥ランチ会の参加・不参加⑦雨天時の出席・欠席⑧交通手段(マイカー・電車)
を明記し「交流会申し込み」と題してコロンパパ宛メール(ma1960mmm@yahoo.co.jp)でお申し込みください。 

※定員15名としますのでお早めにお申し込みください。お申し込みをいただきましたら詳細を返信いたします。



過去の交流会写真を掲載しますのでご覧くださいね。

第1回コロン・ワン友交流会


第2回コロン・ワン友交流会


第3回コロン・ワン友交流会


第4回コロン・ワン友交流会


第5回コロン・ワン友交流会


第6回コロン・ワン友交流会


第7回コロン・ワン友交流会


第8回コロン・ワン友交流会


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村




こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキング

第8回コロン・ワン友交流会を開催しました!

2014-06-01 06:34:34 | コロン・ワン友交流会

全犬種対象のワンコのオフ会=第8回コロン・ワン友交流会を開催しました。場所は東京都あきる野市にある都立秋留台公園です。


今回参加してくれたワンコは8頭。まずはメンバー紹介をします。

初めて参加くださいましたポメラニアンのライス君です。モコモコフサフサの美男子です。


パピヨンのムサシ君です。コロンの弟で優しい男の子です。


パピヨンのとわちゃん。ママさんを見つめる瞳が輝いていました。


パピヨンのこなつちゃん。大きな瞳が魅力的で走るのが大好きな体育会系女子です。


ヨークシャーテリアのあみちゃんです。貴賓のある顔立ちでリボンが似合う女の子です。


チワワの総一郎君ではなくて、ソウル君に改名。元気な男の子です。


ポメラニアンのぽー太郎君です。小さくて可愛いポメちゃんです。


そして我が家のコロン。もう直ぐ9歳になりますが若々しく元気です。


公園でよくお会いするチワワのリンダちゃんグループとも交流させていただきました。リンダちゃんは童顔ですが何と10歳とのこと。


日差しが強くワンコ達には暑さが厳しかったと思います。最初は東屋の下でワサワサ。






その後、広い芝生へ繰り出しました。


みんな楽しそうに交流しています。




木立の中で恒例の宝探しゲームを行ないました。みんな一斉にお宝を探しました。


一番小さなソウル君も無事に見つけることが出来ました。


その後、みんなで公園内にある薔薇園で集合写真を撮りました。薔薇の花が満開で可愛いワンコの集団は注目の的でした。


さて、お次はお待ちかねのランチ会です。車で移動し「ラ・フーガス」というベーカリーカフェの川風が心地よいテラス席にて行ないました。

パン食べ放題のサラダかスープを選べるセットはドリンク・デザート付で税込み1000円です。


焼きたてパンが美味しいと参加者の方々から好評で、みなさんお土産にパンを購入されました。


パンナコッタにアイスコーヒーを選びました。


ここでも会話が弾み楽しいひと時を過ごしました。


コロンは疲れたようで膝の上で寝てしまいました。


食事が済むと目を覚ましたので下に降ろしました。とわちゃんとツーショットが撮れましたよ。


今回も皆様のお陰で和気藹々と楽しく交流できました。本当に有り難う御座いました。次回は涼しくなってからの10月開催予定です。初めての方でも気軽に参加できますので宜しくお願いいたします。


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキング

いよいよ明日がコロン・ワン友交流会です。

2014-05-30 19:42:42 | コロン・ワン友交流会

いよいよ明日が交流会です。本日は休暇を取得させていただき準備を行ないました。といってもあまりやることはないので伸びすぎた髪の毛をカットしに行きました。その後、以前から行ってみたかった「ハワイアン パンケーキ ファクトリー」へ。


イオンモール日の出内にお店があります。


チョコバナナとコナコーヒーを頼みました。


フワフワのクリームが沢山でかなりのボリームです。クリームは直ぐに溶けてしまうので早めにいただきました。お昼に近い時間帯だったので今日のランチとなりました。


家に帰るとコロンがお出迎え。


コロンと少しマッタリして家の横にハビコル雑草退治をしました。


耕運機を駆使して雑草を根から抜きました。


そして大きな石や草を取り除き西洋柴とクローパーの種を蒔きました。


昨年荒地からクローバーの庭を作り今年がかなり綺麗になったので横庭もあやかろうと考えました。今年のクローバーの庭はこんなに綺麗になりました。白い二ゲラが咲きました。


一通り作業が終了したのでコロンを連れ出しました。




リッピアの庭は可愛い花が沢山咲き広がり始めました。


ミニハーブガーデンのエキナセア・バウアウの花が咲きました。


エキナセエ・フラダンサーもまもなく開花しそうです。


アマリリスや


ジギタリスも元気です。


玄関アプローチも素敵になりました。


先日綺麗に掃除した小さな池にはホテイオアイと金魚を入れました。


ブルベリーが沢山の実を付けました。


いよいよ明日は交流会。とびっきりの笑顔で皆様をお待ちしています。




NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキング

第8回コロン・ワン友交流会を開催します!皆さん参加してくださいね♪

2014-05-01 20:19:31 | コロン・ワン友交流会

皆様、GWをいかがお過ごしですか?コロンパパはカレンダーどおりのお休みで特別な予定はありません。おそらく筍掘りとガーデニング畑仕事、草刈そしてコロンのお散歩で終わってしまうと思います。


入梅前に第8回コロン・ワン友交流会を開催します。日にちは5月31日(土)です。場所はおなじみの東京都・あきる野市の都立秋留台公園です。春のバラが咲くころではないかと思います。


芝生の広場で交流します。




おもいっきりコロンと一緒に走ろうね。


園内には木製のワンコも居ますよ。皆で和気藹々と交流しようね。


お散歩の後は、美味しいベーカリーカフェでランチ会をします。市内の人気店「ラ・フーガス」を予定しています。ラ・フーガスはあきる野市にあるコロンパパ一押しのベーカリーです。ヨーロッパの片田舎にあるような瀟洒な建物が印象的です。


このお店は以前、世田谷区の梅が丘にありましたがオーナーご夫妻がスローライフを望みあきる野市の平井川沿いにお店を構えたそうです。お店の南側はテラス席になっていて愛犬も同伴できるので、ここでランチ会の予定です。


コロン・ワン友交流会の最大の「うり」は犬種を問わないことです。パピヨンだけのオフ会はよく聞きますが、大型犬から小型犬まで集まるので色々なワンコと触れ合うことができ交流の輪がどんどん広がります。




愛犬家の皆様、交流会に参加しワン友の輪を広げてみませんか?皆様のお申し込みをお待ちしております♪

☆☆第8回コロン・ワン友交流会申し込み方法☆☆

開 催 日 5月31日(土)午前10時半から

場   所 東京都あきる野市・都立秋留大台公園

ランチ会場 ラフーガス(ベーカリーカフェ)予定 

申し込み方法 コロンパパ宛メールma1960mmm@yahoo.co.jpへ
①ハンドルネーム②所在地③参加人数④参加頭数⑤参加犬種⑥交通手段(マイカーか電車か)⑦ランチ会への参加・不参加⑧雨天時の参加・不参加を明記して送付ください。

お申し込みのメールをいただきましたら当方より資料をメール添付で送ります。

皆様のお申し込みをお待ちしています♪


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキングへ

安堵と寂しさが入り混じり・・・第8回コロン・ワン友交流会参加者を募集します♪

2014-04-13 19:42:53 | コロン・ワン友交流会

昨年12月から計画をスタートさせた第7回コロン・ワン友交流会はお蔭様で昨日無事終了しました。時間を掛けて企画立案したので参加者の方からは喜びの声が沢山寄せられモチベーションがあがりました。本日は心地よい疲れと達成感とともに祭りの後の寂しさを感じています。

仕事以外に目標を立ててそれに向かって段取りを進めている交流会が気付かぬうちに日々の生活の支えになっている事を昨日の交流会を通して実感しました。


新たな目標に向かって日々過ごすためにも第8回コロン・ワン友交流会の計画と募集を掛けようと思います。詳細はこれから詰めて行くとして参加希望者の募集から始めようと思います。


全犬種対象のワンコのオフ会=第8回コロン・ワン友交流会にご賛同していただける方で日程が合えば参加したいとお考えの方を対象に参加者募集を行ないます。希望される方はコロンパパ宛にメールでお申し込みくださいね。詳細を下記に記します。


☆☆第8回コロン・ワン友交流会申し込み方法☆☆

開催日 4月後半から入梅前の6月初めの土日祝日のいずれかの日で参加希望者様が一番多い日。

場 所 東京都・西多摩地区(具体的な場所は今後検討します。)

申し込み方法 コロンパパ宛メールma1960mmm@yahoo.co.jpへ
①ハンドルネーム②所在地③参加人数④参加頭数⑤参加犬種⑥開催希望日⑦ランチ会への参加・不参加⑧雨天時の参加・不参加を明記して送付ください。

皆様のお申し込みをお待ちしています♪


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキングへ

第7回コロン・ワン友交流会 食事・番外編♪

2014-04-13 06:12:34 | コロン・ワン友交流会

里山散策でいっぱい歩いたのでランチ会を行ないました。向かった先は青梅市にあるカフェ「アイムホーム」です。オープンエアのガーデンデッキで会食しました。




お店の庭はイングリツシュガーデンになっていて素敵です。


花梨ちゃん、いろはちゃんとコロン。みんなとっても楽しそう。食事が来るまでお庭を歩きました。




ここのお勧めはプレートランチなのですが、たまには違ったものをと「カツカレー」を頼みました。ピリット少しだけ辛くマイルドなルー五穀米のライスがとても美味しかったです。


コロンは膝の上で寛いでいます。みんな思い思いの料理を注文され会話が弾みました。
「アイムホーム」のスタッフの皆様、とても親切丁寧な接客をしていただき感謝いたします。また是非利用させていただきたいと思います。


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。ここで解散し私の車に乗っていただいたムサシ君一家と花梨ちゃん・いろはちゃん一家の方に「もう少しお時間が許せば、御岳渓谷まで行きませんか?」と提案すると快諾していただけました。御岳渓谷は沢山の行楽客でにぎわっていました。


ヤマブキも咲いていてとても綺麗でした。


御岳渓谷を背にムサシ君・花梨ちゃん・いろはちゃん・コロンの写真を最後に撮りました。


みんなが色々な方向を見てしまうので苦心しましたが思い出の一枚が撮れました。
最後になりましたが、交流会に参加くださった方々へ感謝いたします。初めての試み里山ハイクもお蔭様で楽しく無事終えることができホットしています。至らない点等多々あったかと思いますが、今後も定期的に開催させていただきますので是非またご参加くださいね。そしてこのブログへ訪問いただいた方で参加してみたいという方はコメント欄へご入力ください。


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキングへ