気ままにぶらり旅日記

山や森のレポート&日々の雑記

2011.9 槍ヶ岳・黒部五郎岳・薬師岳(その4)

2011-09-29 | 北アルプス
<4日目>9月18日(日)

 3:30 起床
      天気はどうかなぁと外を見ると、強風とガス。
      晴れるんじゃなかったの?!

      とりあえず、身支度を整えて朝ごはん。
      今日のメニューはパンとソーセージとゼリー飲料。
      これで行動食・非常食以外は完食です。荷物が軽くなりました。
 
      五色ヶ原へ向かうという団体のグループは4時に出発。
      食堂の窓から、闇夜のガスの中に浮かぶヘッドライトの列を見ながらの朝食。
      ひとりでひっそり食べていたら、小屋のご主人(?)が熱いお茶を淹れてくれました。
      寒かったので、熱いお茶はありがたかったです。

 
 4:20 ガスはまだ取れないものの、バスの時間もあるため、薬師岳山頂に向かうことにしました。
      ミニバックと飲み物だけを持って出発~!

      昨日よりは少しおさまっていますが、強風は強風です。
      ヘッドライトを点けても、ガスだと光が散乱する感じであまり明るくありません。
      でも今回は前後に何人も歩いていて、なんとなく安心感があります。
      風によろけながら、ザレた道を登っていきます。

      最初のピークにケルンがあります。
      山頂と間違えそうになりましたが、山頂はもう少し先。
      ガスだと先が見えないので、間違えやすいです。
 
 5:15 薬師岳
      山頂には祠があります。 登山の安全祈願をしました。
      

      山頂では時折ガスが取れはじめ、日本海が見えたり、朝焼けが見えたり。
      御来光が期待できそうです!

      北薬師岳。 時間に余裕があれば行きたかった・・・。
      

      奥は日本海! 山から見たのは初めてです
      

      赤牛~水晶岳方面?
      

      ガスが取れると朝焼けの風景
      

      ガスの中の御来光
      

      剱岳も見えます
      
 
      
      もっと山頂にいたかったけど、バスの時間があるのでやむを得ず下山。
      薬師岳またね~
      
     
      薬師岳山頂付近の道はこんな道です
      


 6:30 薬師岳山荘
      ほとんどの方が薬師岳山頂または出発していたようで、山荘にはあまり人がいませんでした。
      荷物をまとめ、忘れ物がないか確認したら出発。
      折立発11時のバスに乗る予定です。 
      夏季限定のバスで8月中旬までは毎日数本のバスが出ているのですが、8月下旬からは金~日に1日1本。
      11時のバスを逃したら、タクシーで帰るしかありません。(タクシーだと富山駅まで15,000円くらい)
      
      薬師岳と薬師岳山荘
      

      折立方面と日本海
      
     
      振り返ると薬師岳
      

      正面には、昨日見えなかった黒部五郎岳!
      

      こんな道を下っています
      

      薬師岳の東南稜
      

      晴れて良かった~
      


 6:48 薬師平
      

      このあたりは一部木道です。
      

      そしてこの先から薬師峠までが、岩がゴロゴロの歩きにくい道!
      

      けっこう急です
            
 
 7:16 薬師峠キャンプ場
      水場で水を補充。冷たくて気持ち良い水です!

      ここから先は石だたみの道を少し歩き、その後は木道。
      木道の途中では、槍ヶ岳が見えました!
      

      木道の先には太郎平小屋
      


 7:30 太郎平小屋
      写真手前のトイレがとてもきれいでした! 携帯トイレの回収箱もありました。
      
 
      黒部五郎岳と北ノ俣岳
      

      薬師岳
      

      雲ノ平方面と太郎山方面の分岐
      来年はここから雲ノ平方面に行きたいです!(来年に向けて計画中)
      

      雲ノ平方面に向かう道
      

      小屋の前にあった看板
      

      看板を参考に山を確認
      
      

      景色を堪能したら折立に向かいます。
      始めはゆるやかな木道歩き。日本海を見ながら歩いていきます。(影は私)
      

      木道から小石の多い道に。良く整備されていて歩きやすいです。
      

      右手には剱岳・立山
      


 8:25 五光岩ベンチ
      

      広々とした休憩スペースで、気持ちがよさそうです。
      

      まだまだ見えます剱先輩。今日はご機嫌?
      

      有峰湖が見えてきました
      

      道端にはこんな赤い実が。何の実なのかな?
      

      あなたは何者?
      

      赤い実その2。秋を感じます。(紅葉では無いと思いますが・・・)
      


      展望のよい道が終わり森の中に入ると、登山道は急坂に!
      木の根っこやぬかるみが多いうえに急坂で、けっこう大変でした。
      バス停はまだなの~とつい弱音も出てきたり。
      樹林帯の上は歩きやすいのになぁ。

10:30 折立
      無事11時までに到着できました。
      折立には、無料休憩所・トイレ・自動販売機があります。
      また、水道にブラシが置いてあり、クツなどを洗うことができました。
      

      11時のバスに乗り、12時半に富山駅着。
      駅ビルで白エビ刺身丼を食べてから、市内にある浴場の満天の湯へ。
      4日ぶりのお風呂はとても気持ち良かった~
      満天の湯は温泉ではないのですが、いろいろなお風呂があって楽しいです。
      ついつい長居してしまい、あやうく帰りの電車に乗り遅れるところでした


<感想>
 9月2~3日に白馬八方&安曇野に行く予定でしたが、台風接近のため中止。
 9月下旬も10月1日付で異動だったら休めなそう。
 それだったら思いきって5連休とっちゃえ! 
 というわけで15・16日と夏季休暇を取り、3連休と合わせて5連休。
 5連休にするのは正直勇気がいったのですが、職場の方は快く承諾してくださり休むことができました。
 本当にありがたかったです。

 水曜日時点では天気は土曜日まで晴れ。
 日曜日はくもりだったのですが、下山だしまぁいいかという感じでした。
 しかし・・・ふたを開けると金曜の夕方から下り坂で土曜日は雨&暴風。
 一番楽しい稜線歩きが、一番過酷な稜線歩きになってしまいました。
 でも振り返ってみれば、それもひとつの思い出です。(無事だったから言えるのだけど)

 昨年、三俣蓮華岳で薬師岳方面から来た女性と会い、大きな薬師岳に心を奪われました。
 また、mont-dendenさんが昨年撮影した黒部五郎カールの写真にも心を奪われました。
 いつか薬師岳~黒部五郎岳を歩きたい、それを今回実行できて嬉しかったです。
 でも楽しい稜線歩きができなかったので、いつかリベンジしたいと思います!

 槍ヶ岳は、薬師岳・黒部五郎岳とは別件で行ってみたかった山です。
 ヒュッテ大槍にも泊まりたかった!
 当初は月末に行こうかと考えていたのですが、月末の休みをやめたため、それなら一緒に行っちゃえ~と
 薬師岳・黒部五郎岳にプラスしました。
 天狗池にも行きたかったのですが、3泊4日だと厳しかったため断念。
 南岳・中岳・大喰岳とあわせて、いつか行きたいです!

 今回のコースは行程は長いけれども、槍ヶ岳以外は危険個所はほとんど無いので、歩きやすいと思います。
 特に、富山側の山がとても整備されています。富山県の方針なのかな?
 晴れていれば景色は抜群で楽しい道です。
 だけど上高地側と比べ、歩いている人は少ない・・・。
 良い道なのにな~
 
 槍・穂高連峰がギザギザの登りごたえのある男性的な山なら、富山側の山は緑の多い柔和で女性的な山のイメージ。
 タイプは違いますが、どちらの山も好きです。
 
 今回の山行では、歩いた以上に食べていた感じがします。
 ソフトクリームに始まり、ボリューム満点の山小屋の夕食・お弁当・焼き立てパン・白玉あんみつなどなど。
 下山後は、白エビ天丼・おやついろいろ。
 後悔するより食べよう!が裏テーマ(?)だったので、食べまくりでした。

 いろいろなことがあった4日間ですが、振り返ってみると、とっても幸せな4日間でした
 あ~また山に行きたい・・・


<余談>
 職場の自席のカレンダーに「槍ヶ岳・野口五郎岳・薬師岳」と書いていました。
 私が休んでいるときカレンダーを見た職場の人は、山に行ってから野口五郎のコンサートに行くのかと思ったそうです。
 (ネットで調べて山の名前だと分かったそうですが)

 黒部五郎岳と野口五郎岳。名前が似ているので、つい間違えてしまいます。
 名前を間違えてカレンダーに書いちゃたから、雨になったのかな~。
 ごめんね、黒部五郎岳。次に行った時は晴れてね!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。