話はさかのぼって・・・立山ツアーに戻ります (^^;)
さすが温泉王国・長野。
長野で色んな温泉に入りましたが
立山ツアーでも新規開拓できました。
最初に「長野」といいつつ、「富山」の温泉から紹介 (^^;)
宿泊した雷鳥荘の展望風呂。
湯気でくもってしまい、わかりづらいですが、絶景です!
お湯もとろ~んとしていて気持ちよく、疲れもすっかり取れました。
(普段運動していないのに、筋肉痛にならなかったのが不思議)
湯田中駅前温泉 楓の湯。
足湯は無料。
入浴料も300円と安い!入るべし!!
ドライヤーはあるし、休憩スペースはあるし、と施設も充実。バリュー感あります。
湯田中温泉は、手形(1200円くらい)を購入すると湯巡りができるんですって。
時間があればゆっくり楽しみたいな。
竜王温泉 三ヶ月の湯
施設は簡素ですが、味があります。
スキーシーズンが終わると客が少ないらしく、
営業時間を過ぎても閉まっていたので、管理事務所に電話して開けてもらいました(^^)
一番風呂だったので、お湯が熱い熱い熱い (>_<)
悔しいけれど、水を足して入りました。
肌馴染みがよく、気持ちの良いお湯でしたよ
不動温泉 さぎり荘にも行ってきました。

入浴料400円。
国道からは犀川をはさんで対岸にあるので、静かな施設です。
施設内ではジンギスカン料理を食べることができるそうな。
・・・今度は料理付きで行くべし?!
おぶせ温泉 あけびの湯
立派な建物。休憩室も広々♪
入浴料500円。
高台に建っているので、露天風呂の景色はいいのですが
若干、住宅地に近いのが気になる・・・
隣には「穴観音の湯」という別の施設があるので、今度はこちらにも行ってみたいな。
さすが温泉王国・長野。
長野で色んな温泉に入りましたが
立山ツアーでも新規開拓できました。
最初に「長野」といいつつ、「富山」の温泉から紹介 (^^;)

湯気でくもってしまい、わかりづらいですが、絶景です!
お湯もとろ~んとしていて気持ちよく、疲れもすっかり取れました。
(普段運動していないのに、筋肉痛にならなかったのが不思議)
湯田中駅前温泉 楓の湯。

入浴料も300円と安い!入るべし!!
ドライヤーはあるし、休憩スペースはあるし、と施設も充実。バリュー感あります。
湯田中温泉は、手形(1200円くらい)を購入すると湯巡りができるんですって。
時間があればゆっくり楽しみたいな。
竜王温泉 三ヶ月の湯

スキーシーズンが終わると客が少ないらしく、
営業時間を過ぎても閉まっていたので、管理事務所に電話して開けてもらいました(^^)
一番風呂だったので、お湯が熱い熱い熱い (>_<)
悔しいけれど、水を足して入りました。
肌馴染みがよく、気持ちの良いお湯でしたよ
不動温泉 さぎり荘にも行ってきました。

入浴料400円。
国道からは犀川をはさんで対岸にあるので、静かな施設です。
施設内ではジンギスカン料理を食べることができるそうな。
・・・今度は料理付きで行くべし?!
おぶせ温泉 あけびの湯

入浴料500円。
高台に建っているので、露天風呂の景色はいいのですが
若干、住宅地に近いのが気になる・・・
隣には「穴観音の湯」という別の施設があるので、今度はこちらにも行ってみたいな。