
7月12日

7月13日

なかなかお月様を眺める空に遭遇しないので、見られたばんざ~~い🙌
ってな気分です。
7月16日 以前から情報を貰っていたコウノトリを探しにでかけた。
しかし見つけられず、志賀町(石川県)でうろうろ😅

この時期はいろんなサギに出会えます。が、種類の判別が難しい😖

チョウトンボ

日本海を眺めるよ。「海の日」の翌日です。
イソシギかと思うが、カニが歩いているのが面白かった。

チョウゲンボウ

17日 天気予報をみて雨が降っても蓮の花は撮りたいと出かけた氷見

大賀蓮は まだなのか、それとも今年は咲かないのか??

シオカラトンボ

カンゾウ

紫陽花

友人から コウノトリ情報が入った!!
いざ ゆかん😍
ケリの親子発見

3羽のコウノトリ 稲の成長で、首から上しか見えません。

コハクチョウ1羽 います😲

羽を広げる!! ステキですよね🎶

サギも飛ぶ

14:30 もうおやすみタイムかなぁ~

氷見に戻り・・・十二町潟の蓮を見に出かける
オニバスの葉っぱに止まるトンボ

数輪咲いている

睡蓮に止まるトンボ

モミジの色づき

ミツバチ ブンブン大忙し

散歩の途中で ポーズをとる犬

今日は19日 曇天だがアツイ😱
仕事帰りのお昼ごろ 車内温度は41℃😨
汗がだらだら 流れる 首にタオルを巻いてもじっとり
すぐにびしょびしょ😵
しかし18時 予報通りに雨☂☔ 風も強く吹いていて
ちょっぴり涼しいかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます